東京株式(大引け)=16円安と5日ぶり小反落、高値警戒感から引けにかけ値を消す
![東京株式(大引け)=16円安と5日ぶり小反落、高値警戒感から引けにかけ値を消す](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20230615%3A9e2e27ca60bde84bf63f748c3309eaf2/8575f2472.jpg)
大引けの日経平均株価は前日比16円93銭安の3万3485円49銭。プライム市場の売買高概算は15億6906万株。売買代金概算は4兆3825億円となった。値上がり銘柄数は761と全体の約41%、値下がり銘柄数は1006、変わらずは67銘柄だった。
前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では11会合ぶりに利上げは見送られたが、政策金利見通し(ドットチャート)は年内2回の利上げを示唆。ただ、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は「インフレ低下のための経済の条件がそろいつつある」と述べるなどハト派姿勢を示したこともあり、NYダウは下落したもののナスダック指数は上昇した。これを受けた東京市場では前場は値を上げ、日経平均株価の上昇幅は一時260円を超えた。1ドル=141円台へ円安も進むなか、ハイテク株などが堅調だった。ただ、急速な上昇で高値警戒感も台頭するなか、売りが膨らみ引けにかけ値を消した。
個別銘柄では、ソフトバンクグループ<9984.T>やファーストリテイリング<9983.T>が安く、レーザーテック<6920.T>やエーザイ<4523.T>が値を下げた。三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>やみずほフィナンシャルグループ<8411.T>が軟調でソニーグループ<6758.T>や三菱重工業<7011.T>が下落した。楽天グループ<4755.T>が売られた。
半面、アドバンテスト<6857.T>や東京エレクトロン<8035.T>、ソシオネクスト<6526.T>といった半導体関連株が高く、トヨタ自動車<7203.T>や三菱商事<8058.T>、任天堂<7974.T>が値を上げた。キーエンス<6861.T>やニデック<6594.T>、日本郵船<9101.T>が買われた。デンソー<6902.T>やコマツ<6301.T>、クボタ<6326.T>も堅調だった。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
100000018
|
39,369.24
(12:46)
|
+194.98
(+0.49%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 今日 12:31
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 今日 11:54
-
東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、欧州株高と円高で強弱観対立 今日 09:03
-
18日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万9125円(-70円) 今日 08:42
-
18日の株式相場見通し=強弱観対立、欧州株指数が最高値街道も円高は... 今日 08:01
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 13:05
-
今日 13:05
-
今日 13:04