【↑】日経平均 大引け| 4日ぶり小反発、朝高も後半は戻り売りに押される (3月15日)

配信元:株探
投稿:2023/03/15 18:07

日経平均株価
始値  27421.66
高値  27424.94(09:05)
安値  27105.99(14:45)
大引け 27229.48(前日比 +7.44 、 +0.03% )

売買高  13億4537万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆9621億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は4日ぶり小反発、欧米株高で安心感
 2.朝方200円あまり上昇も、その後は値を消す展開
 3.米CPIは事前予想と一致、利上げへの警戒感が後退
 4.三菱UFJが買われ、半導体関連も高いもの目立つ
 5.個別株物色意欲は根強く、全体の8割の銘柄が上昇

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比336ドル高と6日ぶりに反発した。米地銀の経営破綻に対する過度の信用不安が和らぎ、金融株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、買い先行で始まったが、その後は続かず、日経平均株価は後場に入って値を消す展開となった。一時はマイナス圏に沈む場面もあったが、結局小幅高で引けている。

 15日の東京市場は、主力株を中心に幅広く買い戻される展開となり、取引開始直後に日経平均が200円あまりの上昇をみせたが、その後は一貫して上げ幅を縮小し、後場後半は下げ足を強めマイナスに転じる場面があった。前日の欧州株市場で主要国の株価が総じて高かったほか、米国株市場でもNYダウやナスダック総合株価指数ともに大きく上昇したことから、東京市場でも投資家のセンチメントが改善した。ただ、朝方は高く始まったものの、その後は戻り売りに押される展開に。米国では、注目された2月の消費者物価指数(CPI)が事前予想とほぼ一致し、FRBによる利上げに対する警戒感が後退した。これが東京市場でも追い風となったが、2万7000円台半ばでは戻り待ちの売りが厚かった。一方、個別物色意欲は強く、プライム市場の8割強の銘柄が上昇した。

 個別では、売買代金首位に返り咲いたレーザーテック<6920>がしっかり、アドバンテスト<6857>ディスコ<6146>など半導体製造装置関連に高いものが目立つ。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>も商いを伴い大きく切り返している。日本製鉄<5401>が買われ、日本郵船<9101>など海運株も上昇した。武田薬品工業<4502>が堅調、三井物産<8031>も値を上げた。アルトナー<2163>が値上がり率トップとなり、安永<7271>がストップ高人気に。ビジネス・ブレークスルー<2464>も大幅高。
 半面、ソフトバンクグループ<9984>が軟調、キーエンス<6861>、日本電産<6594>なども売りに押された。ファーストリテイリング<9983>も値を下げた。ヤーマン<6630>がストップ安に売られ、Sansan<4443>メルカリ<4385>ラクス<3923>などの下げも目立つ。ギフティ<4449>が下落、日本M&Aセンターホールディングス<2127>も安い。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はアドテスト <6857>ファナック <6954>東京海上 <8766>信越化 <4063>積水ハウス <1928>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約36円。うち20円はアドテスト1銘柄によるもの。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>SBG <9984>テルモ <4543>、日電産 <6594>オムロン <6645>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約78円。うち49円はファストリ1銘柄によるもの。

 東証33業種のうち上昇は26業種。上昇率の上位5業種は(1)銀行業、(2)保険業、(3)鉄鋼、(4)その他金融業、(5)建設業。一方、下落率の上位5業種は(1)陸運業、(2)ゴム製品、(3)情報・通信業、(4)鉱業、(5)小売業。

■個別材料株

弘電社 <1948> [東証S]
 未定としていた期末配当予想は220円へ。
アルトナー <2163> [東証P]
 24年1月期も営業2ケタ増益見通しで高配当も注目。
△ブレクスルー <2464> [東証P]
 遠隔教育プラットフォームにチャットGPTを実装。
イムラ <3955> [東証S]
 24年1月期は37%営業増益で5円増配を予想。
免疫生物研 <4570> [東証G]
 「組換えヒトフィブロネクチン」の販売開始。
MRT <6034> [東証G]
 上限13万株の自社株買いを発表。
レアジョブ <6096> [東証P]
 今期無配計画から前期実績を上回る配当実施へ。
三井ハイテク <6966> [東証P]
 今期増配計画と中期計画の目標引き上げを好感。
アクセスHD <7042> [東証S]
 23年3月期業績予想と期末配当計画を上方修正。
トレイダーズ <8704> [東証S]
 未定としていた期末一括配当は6円増配へ。

ヤーマン <6630> [東証P]
 23年4月期業績予想を下方修正。
Enjin <7370> [東証G]
 23年5月期業績予想を下方修正。


 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)アルトナー <2163>、(2)ブレクスルー <2464>、(3)安永 <7271>、(4)三井ハイテク <6966>、(5)HEROZ <4382>、(6)サムコ <6387>、(7)ダイコク電 <6430>、(8)鳥貴族HD <3193>、(9)イントラスト <7191>、(10)戸田工 <4100>
 値下がり率上位10傑は(1)ヤーマン <6630>、(2)MSOL <7033>、(3)ブラス <2424>、(4)Sansan <4443>、(5)メルカリ <4385>、(6)ラクス <3923>、(7)インフォMT <2492>、(8)シルバライフ <9262>、(9)京王 <9008>、(10)Dmミックス <7354>

【大引け】

 日経平均は前日比7.44円(0.03%)高の2万7229.48円。TOPIXは前日比12.58(0.65%)高の1960.12。出来高は概算で13億4537万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1498、値下がり銘柄数は307となった。東証マザーズ指数は742.40ポイント(4.05ポイント高)。

[2023年3月15日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,505.0
(06/14)
+21.0
(+0.60%)
1948
1,279.0
(06/14)
+8.0
(+0.62%)
777.9
(06/14)
+12.9
(+1.68%)
1,939.0
(06/14)
+24.0
(+1.25%)
2424
680.0
(06/14)
-3.0
(-0.43%)
345.0
(06/14)
0.0
(---)
310.0
(06/14)
+10.0
(+3.33%)
3,930.0
(06/14)
+130.0
(+3.42%)
3923
1,849.5
(06/14)
-1.0
(-0.05%)
3955
1,031.0
(06/14)
-8.0
(-0.76%)
6,145.0
(06/14)
-69.0
(-1.11%)
2,036.0
(06/14)
+87.0
(+4.46%)
1,395.0
(06/14)
0.0
(---)
2,167.5
(06/14)
+19.0
(+0.88%)
1,678.0
(06/14)
-2.0
(-0.11%)
1,160.0
(06/14)
+51.0
(+4.59%)
4,142.0
(06/14)
+4.0
(+0.09%)
4543
2,625.5
(06/14)
+8.0
(+0.30%)
524.0
(06/14)
+11.0
(+2.14%)
3,344.0
(06/14)
+19.0
(+0.57%)
6034
844.0
(06/14)
-16.0
(-1.86%)
423.0
(06/14)
-1.0
(-0.23%)
65,600.0
(06/14)
+1,490.0
(+2.32%)
6387
4,000.0
(06/14)
+120.0
(+3.09%)
3,980.0
(06/14)
+245.0
(+6.55%)
7,434.0
(06/14)
+282.0
(+3.94%)
956.0
(06/14)
+20.0
(+2.13%)
5,171.0
(06/14)
+23.0
(+0.44%)
5,541.0
(06/14)
+8.0
(+0.14%)
68,200.0
(06/14)
-610.0
(-0.88%)
36,700.0
(06/14)
-850.0
(-2.26%)
4,381.0
(06/14)
-47.0
(-1.06%)
6,811.0
(06/14)
+26.0
(+0.38%)
1,805.0
(06/14)
+19.0
(+1.06%)
898.0
(06/14)
+24.0
(+2.74%)
793.0
(06/14)
+28.0
(+3.66%)
7271
601.0
(06/14)
+5.0
(+0.83%)
234.0
(06/14)
+6.0
(+2.63%)
977.0
(06/14)
-5.0
(-0.50%)
7,594.0
(06/14)
+174.0
(+2.34%)
1,578.5
(06/14)
-20.0
(-1.25%)
680.0
(06/14)
-1.0
(-0.14%)
5,444.0
(06/14)
-28.0
(-0.51%)
3,668.0
(06/14)
+3.0
(+0.08%)
4,777.0
(06/14)
+138.0
(+2.97%)
952.0
(06/14)
+42.0
(+4.61%)
40,400.0
(06/14)
-350.0
(-0.85%)
10,100.0
(06/14)
+328.0
(+3.35%)