【↓】日経平均 大引け| 大幅安、新型肺炎への警戒で一時2万1000円割れ (2月28日)

配信元:株探
投稿:2020/02/28 16:11

日経平均株価
始値  21518.01
高値  21528.13(09:03)
安値  20916.40(14:43)
大引け 21142.96(前日比 -805.27 、 -3.67% )

売買高  24億2087万株 (東証1部概算)
売買代金  4兆1288億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は805円安と大幅安、リスク回避で一時2万1000円割れに
 2.27日のNYダウは1190ドル安と過去最大の下げ幅、新型肺炎への警戒続く
 3.新興市場への売りが膨らみ東証マザーズ指数は一時700割れに下落
 4.1ドル=108円後半への円高進行でトヨタなど自動車株が安い
 5.安倍首相の臨時休校要請でeラーニングや保育所関連株などが買われる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは1190ドル安と6日続落した。新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感から過去最大の下げ幅を記録した。

 東京市場では、日経平均株価は大幅に5日続落。新型肺炎への懸念で前日のNYダウが過去最大の下げ幅となったことを受け、リスク回避の売りが膨らみ一時、昨年9月初旬以来、5ヵ月半ぶりの2万1000円割れとなる場面があった。

 28日の東京市場は、米カリフォルニア州で感染源が不明な事例が見つかったほか、欧州や韓国などでの感染拡大も嫌気され、売りが膨らむ展開。月末で、ポジションを外す売りが出たほか、追い証の発生に伴う損切りの売りが膨らんだ様子だ。時間外取引のNYダウ先物が下落していることも警戒され、日経平均は一時、2万0916円まで下落した。新興市場への売りが膨らみ東証マザーズ指数は、一時700を割り込んだ。

 個別銘柄では、ソフトバンクグループ<9984>ファーストリテイリング<9983>任天堂<7974>、ソニー<6758>が安く、東京エレクトロン<8035>キヤノン<7751>リクルートホールディングス<6098>が売られた。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>三井住友フィナンシャルグループ<8316>など銀行株も安い。為替市場で1ドル=108円後半へと円高が進行したことを受け、トヨタ自動車<7203>マツダ<7261>など自動車株も安い。
 半面、オリエンタルランド<4661>長谷工コーポレーション<1808>が高く、ウエルシアホールディングス<3141>コスモス薬品<3349>ツルハホールディングス<3391>などドラッグストア株が買われた。安倍首相が全国の小中学校や高校に休校を要請したことを受け、eラーニング関連のチエル<3933>やアイスタディ<2345>、保育所を運営するテノ.ホールディングス<7037>などが高い。

 日経平均採用で上昇したのは2銘柄のみで、プラス寄与の上位から長谷工 <1808>ANAHD <9202> 。押し上げ効果は合計で約0.7円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>KDDI <9433>SBG <9984>東エレク <8035>信越化 <4063> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約229円。

 東証33業種のすべての業種が下落。下落率の小さかった上位5業種は(1)空運業、(2)銀行業、(3)石油石炭製品、(4)小売業、(5)精密機器。一方、下落率の大きかった5業種は(1)不動産業、(2)情報・通信業、(3)水産・農林業、(4)金属製品、(5)電気機器。

■個別材料株

長谷工 <1808>
 自社株買いと配当予想の増額修正。
△fonfun <2323> [JQ]
 テレワーク関連で思惑。
△アイスタディ <2345> [東証2]
 フィスコとの連携強化など背景に急騰続く。
ゲオHD <2681>
 巣ごもり消費関連の一段の拡大を想定で。
クスリアオキ <3549>
 2月度既存店売上高2ケタ増。
マナック <4364> [東証2]
 Etak加工除菌フィルターの抗ウイルス効果を確認。
日水薬 <4550>
 新型コロナ検出用PCR試薬と機器を3月発売へ。
カイオム <4583> [東証M]
 共同研究先が新型コロナウイルス治療用の抗体医薬の作製に着手。
城南進研 <4720> [JQ]
 在宅学習向けにWEB学習システム提供。
バーチャレク <6193> [東証M]
 全国小中高への臨時休校要請で思惑買い。

パーク24 <4666>
 11-1月期(1Q)経常は11%減益で着地。
ジオスター <5282> [東証2]
 20年3月期の年間配当は17円減配。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)長谷工 <1808> 、(2)アキレス <5142> 、(3)日水薬 <4550> 、(4)サンドラッグ <9989> 、(5)ビジ太田昭 <9658> 、(6)ゲオHD <2681> 、(7)トップカルチ <7640> 、(8)薬王堂HD <7679> 、(9)ツルハHD <3391> 、(10)コスモス薬品 <3349>
 値下がり率上位10傑は(1)ランド <8918> 、(2)オルトP <3672> 、(3)キャリインデ <6538> 、(4)テモナ <3985> 、(5)エアーテック <6291> 、(6)キムラタン <8107> 、(7)フィルC <3267> 、(8)SMN <6185> 、(9)協栄産 <6973> 、(10)ジンズメイト <7448>

【大引け】

 日経平均は前日比805.27円(3.67%)安の2万1142.96円。TOPIXは前日比57.19(3.65%)安の1510.87。出来高は概算で24億2087万株。東証1部の値上がり銘柄数は35、値下がり銘柄数は2122となった。日経ジャスダック平均は3294.92円(196.97円安)。

[2020年2月28日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,781.5
(06/07)
+6.5
(+0.36%)
797.0
(06/07)
+8.0
(+1.01%)
2345
248.0
(06/07)
+1.0
(+0.40%)
1,628.0
(06/07)
-12.0
(-0.73%)
2,130.5
(06/07)
+6.5
(+0.30%)
602.0
(06/07)
+10.0
(+1.68%)
12,665.0
(06/07)
-55.0
(-0.43%)
9,244.0
(06/07)
+19.0
(+0.20%)
3,141.0
(06/07)
+10.0
(+0.31%)
125.0
(06/07)
+1.0
(+0.80%)
3933
539.0
(06/07)
-2.0
(-0.36%)
3985
213.0
(06/07)
-1.0
(-0.46%)
6,111.0
(06/07)
+51.0
(+0.84%)
727.0
(09/28)
-2.0
(-0.27%)
1,714.0
(11/10)
+4.0
(+0.23%)
123.0
(06/07)
+5.0
(+4.23%)
4,576.0
(06/07)
+37.0
(+0.81%)
1,628.5
(06/07)
+17.5
(+1.08%)
321.0
(06/07)
-2.0
(-0.61%)
1,612.0
(06/07)
-1.0
(-0.06%)
343.0
(06/07)
+3.0
(+0.88%)
7,749.0
(06/07)
+113.0
(+1.47%)
6185
298.0
(06/07)
-3.0
(-0.99%)
890.0
(06/07)
+2.0
(+0.22%)
1,178.0
(06/07)
+3.0
(+0.25%)
171.0
(06/07)
0.0
(---)
13,425.0
(06/07)
-150.0
(-1.10%)
2,953.0
(06/07)
+67.0
(+2.32%)
420.0
(06/07)
-1.0
(-0.23%)
3,219.0
(06/07)
-54.0
(-1.64%)
7261
1,530.0
(06/07)
-10.0
(-0.64%)
243.0
(03/29)
-26.0
(-9.66%)
156.0
(06/07)
0.0
(---)
2,765.0
(06/07)
+15.0
(+0.54%)
4,582.0
(06/07)
+34.0
(+0.74%)
7974
8,755.0
(06/07)
-42.0
(-0.47%)
34,460.0
(06/07)
-240.0
(-0.69%)
17.0
(06/07)
0.0
(---)
1,622.5
(06/07)
-28.0
(-1.69%)
10,185.0
(06/07)
+25.0
(+0.24%)
8918
8.0
(06/07)
+1.0
(+14.28%)
2,981.5
(06/07)
+8.5
(+0.28%)
4,263.0
(06/07)
-23.0
(-0.53%)
2,126.0
(06/07)
-2.0
(-0.09%)
41,080.0
(06/07)
+290.0
(+0.71%)
9,496.0
(06/07)
-55.0
(-0.57%)
3,966.0
(06/07)
-34.0
(-0.85%)