jojuさんのブログ

181~200件 / 全1496件

最近書いたブログ

  • ブログ

    人民日報と人民「円」

    よそより転載。ややルードな書きっぷりの文章、、、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 、、、、  2000~2500のどこで底値圏と言ったかは忘れてしまったが、2000接近は底値圏でしょうね。    マクロ、ファンダではそうでも、テクニカルでは何でもあり。   今回の下げにテクニカル色が強いのは、中国の内需減退は今に始まったことでないこと、上海株価は直近急騰の戻しに過ぎないこと、中国... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    中国、欧州経済雑感

    よそでの議論より転載。 最近、似たような議論が多い、、、(--; ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー (前略) バーナンキも利上げを引き継いだよね。  利上げ(or引き締め)を控え、ショックを抑え、公的資金注入等で緩慢に不良債権処理を進めると欧州の緩慢なバブル処理路線になり、不良債権処理(過剰設備廃棄含む)がなかなか進まないと中国の緩慢なバブル崩壊路線になる。  ところが、米国は市場信奉派も多かっ... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    デイトレがカモになる必然性(フラッシュボーイズ)

     Bloombergのニュースランキングでこの記事が上位に来た。 謎の36歳デイトレーダーの読み的中-市場パニックで利益40億円 (1) http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTMAKR6K50XT01.html  この記事は宝くじに「夢」を持たせ、宝くじ購入を煽るTVの宣伝番組と変わらない。 それは「夢」であって、リアルには非常に確率の低いことだ。  平均的には、ほとんどの... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    本日の暴落でのやり取りより、、

    他所で書いたコメント幾つかより転載、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー    日本は1990バブル後、バブル潰しの規制で不良債権増大を招き、金融引き締めで更なる増大を招き、増税で更なる増大を招き、金融引き締めなのに景気対策の財政出動を乱発し、不況のまま財政を悪化させた。 日本潰しの経済政策のオンパレードが、1990バブル後の財務官僚主導の経済政策(それは黒田日銀のゼロインフレ政策... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    景気雑感(中国生産のリスク増大?)

    以下、他所での議論からの転載 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  スマホって自動車ほどにはマクロの影響を受けないと思う。   ここの問題はマクロというよりファンダのほう。   需要伸びの凹み。数量や単価の問題。    株価はマクロ横並びも絡め大下げですが、マクロのほうは中国内需の落ち込みがどの程度、先進国、、特に欧米企業業績に影響するか次第。    中国は輸出全般を見... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    ★金融緩和(通貨供給増大)の波及経路とマスコミデマ

    金融緩和(通貨供給増大)による景気上昇への波及経路:  日銀から通貨供給増大(日銀の国債購入) >>国債価格上昇 >>短期金利低下 >>国内外の予想金利差拡大 >> 海外へ金融資金流出 >>通貨安(円安) >>国内経済活動のコスト低下(国際資源価格がどうなろうと、円安で輸入物価が上がろうと、ドルベース国際比較の経済活動コストは円安によって国内が海外よりも安くなる) >>国内経済活動の競争力増大(国産品が輸入品に... ...続きを読む

    タグ:金融政策 マスコミ・ネット 官僚・役所 左翼・労組 
  • ブログ

    香川元財務事務次官賛歌(社会保障の為の増税のデマ)

     本日も週刊新潮だったか文春だったか忘れたが、ガン死した香川元次官(財務官僚の元トップ)への賛美記事を見つけた。  香川氏への賛美がおかしいのは前回日記に書いたとおり。  この記事で聞き捨てならぬのは、香川氏を「社会保障のための増税に尽力したヒト」と評価してる点。 ここにもマスコミのデマカセがある。 社会保障のためならば増税は不要だからである。 香川氏や財務官僚OBが言うように、消費税15%、20%にする必要は... ...続きを読む

    タグ:社会保障 金融政策 官僚・役所 マスコミ・ネット 
  • ブログ

    香川元財務次官の壮絶死(官僚は政治家より高潔?)

     香川元財務次官がガンで逝った。  社会保障のための消費増税に尽力したヒト、ガン転移があるにも関わらず職務にまい進したヒト、高潔で幹部の天下りを批判したヒト、財務官僚には珍しく上から目線でなく分かりやすく説明するヒト、、、、等々、某週刊誌(現代かポスト、、立ち読みなので忘れましたが)には賛美一辺倒の記事が書かれていた。  しかし、ちょっと待てよ。 これって本当?  社会保障のために財源が必要と言うならば、なぜ、... ...続きを読む

    タグ:官僚・役所 マスコミ・ネット 
  • ブログ

    大学の講座制、教授頂点の序列は、学問の自由と発展を阻害

     表題は、大学に関わったことのあるヒトならば薄々分かってることだと思う。  学問、科学を行うスキル、方法は教授から学べど、それを使ってどう考え、合理性を追求するかは個々の学者が老若問わず自由に行うべきである。 教授の言うこと、教授の思想を踏襲では学問の自由も発展もない。 しかし、実際には教授と違う思想を持つと、それがより合理的であれ、干され、放逐され、学者、研究者として生きにくくなる実態が少なからずある。  学... ...続きを読む

    タグ:大学・研究管理 
  • ブログ

    ★学歴主義、学閥、派閥、自由競争、自由経済と秩序(規制改革)

     学歴主義、学閥、派閥を批判すると起きがちなのは、それでは秩序を保てない、という反論。  しかし、学歴主義、学閥、派閥とは、組織的に言えば「実力・適正と無関係な人材登用、人材配置」である。 実力・適正と無関係な固定的階級化である。 そして、成果と無関係な報酬、不公正の拡大でもある。   これでは、組織内は面従腹背が横行し、自ら思考・判断できないイエスマンだらけにになる(現場で臨機応変に対応できない、現場の問題を... ...続きを読む

    タグ:成長政策 官僚・役所 
  • ブログ

    ★日本の政策が誤り続ける理由、、東大「閥」の無謬性神話

     なんで東大の先生や官僚におかしいヒトが多いのか、増えてるのか、、その疑問がようやく解けた。 中曽根康弘元総理が侵略戦争論に転じたのも東大出身者ゆえ、東大閥(閥=利権=不労所得)からの圧力や東大閥を守る心理が働いたのだろう。 普通に実力があるならば、普通に賢いならば、「閥」なる自堕落、自爆的な集団を作る必要はないだろうに、、(--;  http://ironna.jp/article/1072 ーーーーーーーー... ...続きを読む

    タグ:官僚・役所 マスコミ・ネット 大学・研究管理 
  • ブログ

    村上ファンド変わらず

    黒田電:有罪・村上氏の役員案に「不適格」、印象うわさ通りhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-NSYVA06JTSED01.html  世彰氏の長女である村上絢氏が最高経営責任者(CEO)を務めるC&I Holdingsなどは6月、世彰氏ら4人の社外取締役選任を決議する臨時株主総会の招集請求を提出した。黒田電の資本政策や成長戦略に改善の余地があり、株主に対し今後3年間の利益10... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    ★安倍総理70年談話(戦争の謝罪、補償)

     安倍総理の70年談話は左翼マスコミの永遠謝罪論が吹き荒れ、何も考えずそれに迎合する国民が多い中ではやむを得ないものだったかも知れない。 安倍総理の談話は内容も素晴らしいものだった。 文句をつけるヒトは全文をしっかり読んでからにして欲しい。  しかし、それでもなお、この談話は必要なかったと思う。 談話発表への要求は、国内マスコミからと、戦争当時、日本と合邦状態で戦争責任を共有する韓国だけからしかなかったので、猶... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
  • ブログ

    選挙より前に明白な景気回復になるか?(最早、財政出動しか)

    ときわ総合サービス研究所 140730 フツーに考えると、駆け込み需要と反動減という文脈だけでなく、所得効果の点からも家計消費は消費増税の影響で減少する筋合いにあるので(ライフサイクル-恒常所得仮説。流動性制約があればなおさら)、増税分を打ち消すだけの所得の増加がなければ、消費は元の水準まで戻らないというのは自然な話 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  安倍政権、安保法案での拙い対応で支持率消耗... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 政局分析 
  • ブログ

    日本通名の不可解

     外国人が悪さをしても分からない日本通名の問題。 それに、日本通名がないほうが、差別があれば分かりやすくなる。 今のままでは差別し放題だし、スパイし放題。  まじめな外国人への差別を防ぎ、反日活動外国人を区別するには日本通名をやめたほうがいい。 韓国も中国もやってないことをなぜ、日本政府は認める ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 
  • ブログ

    1Q決算の株価反応(投資家反応)への感想

     一言で言えばリスク過敏。 先行き不安がないものは理論株価ぎりぎりまで(もしくはそれ以上まで)買われる 先行き不安が少しでもあるものは徹底的に投げられ理論株価からかい離。  この歪みはリスクへの過敏反応が解消されたときに是正されるはず。

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    ★防衛研究、武器輸出忌避では平和は崩れやすく同盟は従属化する

     平和を壊すのはパワーバランスの崩壊。 どんなに憎しみ合っても、力が均衡していれば戦争になりにくい。 それは根源的な本能、防衛本能に訴えるからだ。 逆に力が圧倒的に有利だと、憎しみが無くても、相手を軽んじ、ちょっかいを出すようになる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  パワーバランスを保つには、自国の軍備増強か、同盟しかない。  同盟は防衛コストを低下させ、経済成長(国民益増大)に勢力を... ...続きを読む

    タグ:防衛・外交 左翼・労組 
  • ブログ

    都内の街角景気は着実に改善

     街角景気に敏感に反応するのは夜の街である。 こんな若い奴がこんな所へ沢山来るのか、と思う場面に遭遇することがぼちぼち出てきた。 これは2003~2004年ごろの状況に類似。 あくまで感覚的なものだがマスコミ報道と違い世間は潤ってきているようだ。  これに留まらず、TV、新聞など日本のマスコミ報道って間が抜けてるのが多い。 一般レベルと違うところ(所得水準も)で生きてるから、一般に寄り添うつもりが、頓珍漢に浮世... ...続きを読む

    タグ:投資雑感 
  • ブログ

    エネルギーを除くコアCPI 0.7%

    黒田氏:原油、予想インフレ率、需給ギャップは「昨年と違う http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NSPAO86JTSEC01.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  エネルギーを除くコアCPI上昇率 前年比0.7% これがどこまで上がっていくか要注視。 景気(金回り度合い)のトレンドをより正確に表すのは、(景気と無関係な)変動が大きい食料、エネルギーを除いた... ...続きを読む

    タグ:マクロ分析 
  • ブログ

    ★安倍政権は財政拡大を(支持率回復にアベノミクス立て直し

     景気は政権支持率に直結する。 ところが、日銀の緩和不足(もしくは従来型緩和政策の効果不全)により景気はなかなか上がっていかない。 そのうえ、安保法制へのデマ批判で政権支持率は落ちている    (ワンフレーズで分かりやすく安保を語れていない。ワンフレーズならば説明機会が無くても     幾らでも言えるのに、、(--; 「同盟無くして軍事大国からの防衛困難」「集団安保無     くば同盟空洞化」等々、国民にすぐ響... ...続きを読む

    タグ:金融政策 政局分析