景気雑感(中国生産のリスク増大?)

jojuさん
jojuさん

以下、他所での議論からの転載


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 スマホって自動車ほどにはマクロの影響を受けないと思う。
 ここの問題はマクロというよりファンダのほう。
 需要伸びの凹み。数量や単価の問題。

 株価はマクロ横並びも絡め大下げですが、マクロのほうは中国内需の落ち込みがどの程度、先進国、、特に欧米企業業績に影響するか次第。

 中国は輸出全般を見るに好調なので、通貨供給が不足してるわけでなく、バブル抑止の規制が効きすぎてる状況かと。
 規制をきつくせずに済むよう、速やかに不良債権処理を進めるべきだと思う。
 それが上手くいかず、内需停滞化した場合、その悪影響を消すべく先進国は緩和維持や拡大をすることになるが、その悪影響の出方は読めない、、、それゆえのリスクオフ。

 リーマンの教訓があるから過剰なほどに想定最悪近くまでリスクオフしてるのでしょうね。 どの水準まで後退するかはテクニカルゆえ読めません(--;


( 現状、欧米は経済指標まずまず。 日本も現金給与総額の右肩上がりトレンドは安倍政権以降続いており、2014増税で実質マイナスに沈んだものの再び、物価上昇に勝ちつつあります。 もちろん、この勢いは弱く、ゆえにコアコアインフレ率は0%近辺で、黒田日銀の緩和不足、サボりは明らか。 世界で一番、景気抑制的な金融政策を取っているのは間違いなく日銀 )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 中国で工場爆発が頻発してるようだけど、テロだとしたらかなり戦略的。
 これは中国内での生産リスクを高める。
 先進国企業の中国国内生産、輸出こそ、中国の生命線だが、それを断ち切ることになる。

 先進国的には工場の国内回帰や中国外への移転になるので、中国内需は落ちても、先進国・他国の内需を増やし、移転投資を生じ、世界経済にはさほどマイナスにならないでしょう。


↑↑↑ 正確には移転するというより、生産ウェイトを中国↓、他国↑本国↑と変えるのでしょう。 撤収では莫大なお金を取るようですから、移転というより中国生産の空洞化という表現が正しいのかも。



jojuさんのブログ一覧