kabukabumanさんのブログ一覧(2015年03月22日)

  • ブログ

    日本株の主要株主と保有比率(将来の鍵を握るのは個人投資家)

    国内株式市場の時価総額は2月末時点で約570兆円で内訳は以下の通りです。      (時価総額:単位百万円)合計                     568,469,844・・・・・・・・・・・・・・・・東証一部               547,883,283東証二部                   6,421,054マザーズ                   3,246,415ジャ ...続きを読む
  • ブログ

    GPIFから生保・郵政へバトンタッチ出来るかが今後の焦点

    先日のロイターのニュースに以下の様な記事が掲載されています。因みに、記事の見出しは「GPIFの円売りは残り1年の観測、生保・郵政に次の関心」です。////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////[東京 20日 ロイター] 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) ...続きを読む
    タグ:GPIF 
  • ブログ

    KKR等3共済が日本株運用比率を大幅引き上げへ

    【東京 20日 ロイター】 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と国家公務員共済組合連合会(KKR)など3共済は20日年金運用を一元化するための共通指針を正式発表した。指針は、GPIFと同様に、それぞれ資産構成を国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%とし、今年10月の年金運用の一元化に備えるものだ。新たに「中心値範囲」という基準ももうけ、それぞれ裁量を反映できるよう、 ...続きを読む
    タグ:話題