minnsann123さんのブログ

121~140件 / 全850件

最近書いたブログ

  • ブログ

    2/19 $93円後半ユーロ125円台でNK11400円台か

    32f4e9559

    別サイトでの予想でNK下げとしたとおりに。 NK 画像1  アメリカ市場がお休みで、株価は円レートに大きく左右されたと憶測する。その円レートは、早朝時に月曜日の水準に達していなかったので、株価も模様眺めとなったのでは。さらに、NKの月曜日の反騰が大きかったので、今日は調整気配となったことも大きい。ともかく、結果としてpicsも調整の色合いが濃く出ているように思われる。一方、リアルでは、トータルで昨日とほぼ同額の... ...続きを読む

  • ブログ

    2/1415 G20草案でNK+に

    3e8c0136d

    昨日は、微妙な状況下で、元日銀副総裁の発言やG20草案を材料視しての小幅上げとなった。 NK 画像1  円レートに絡んでの上下であることに変化はないと憶測される。picsは概ね下げているが、上げていた銘柄がリカクされたように見える。 円レートは昨夜は円高振れとなり、G20草案の影響と見られる。昨夜はドルが93円を切り下げ、€も124円近くまで下げている。今朝は反騰しているが、$93円半ばユーロ125円になるかは... ...続きを読む

  • ブログ

    2/13 円高振れでNK下げ、11250円。

    44da3319a

    一時11200円を割り込み、戻しても小幅。円レートは一時$93円以下で現在93円半ば。ユーロも一時125円以下で戻して126円台で反落し現在126円以下。株価の下げは円レートにほぼ一致している。 NK 画像1  picsは軒並み下げ。第一生命はかろうじて上げ。先物に左右されているとの見方も出ているが、やはり日銀会合やG7G20などの行方を見たい、警戒する動き、という方が大きいと憶測する。 その他中国はレーダー照... ...続きを読む

  • ブログ

    2/12 連休明け。$94円、ユーロ126円に届くかで

    先週末の円高戻りが昨日に調整済みとなったかも。このまま続騰すればタイトルの想定レートを達成するような勢い。で、NKも当然上げることが予想される。銘柄は電気関係の回復が中心となるようだ。とはいうものの、織り込み済みの銘柄では小幅上げ、原材料輸入経費が嵩む業種では微妙な動きになる可能性もないとはいえないのでは。ということで、今週も金融・不動産関係が堅調となることを期待する。輸出関連の出遅れ銘柄も要注意か。 追記  ... ...続きを読む

  • ブログ

    2/6 $94円、ユーロ128円なら11500円に届くか

    2e7d16369

    今日は、一時$94円(ユーロ127.5円)になり、後場の11500円チャレンジとなった。 NK 画像1 リーマンショック以後の最高値らしい。 後場に円は反騰したので、NK11500円超は明日以後に持ち越し。 円レート $93円台半ば、ユーロ126円台。(午前2時半) 株価は全面高に近い状態に。資材輸入が絡む株は下げに入っている。 picsでは、リクシルが2000円を割り込んだまま。他は想定通りと言えるかも。 そ... ...続きを読む

  • ブログ

    2/4 NK11000円確定か。$92円台で?

    973b198ee

    週明けの小幅上げとなったが、11200円の安値を探っている。 NK 画像1 その後は続騰だが、上値は重くなっているようだ。$92円台後半、€126円台で伸び悩むのと呼応している。先物主導で寄り付きから上げたようで、買い一巡後の反落も、先週末の円相場より円安という状況では、株価だけが下げるほどの材料ではなかったようだ。 pics、リアルとも小幅上げだが、金融株の好調が目立つ。建設関係は出遅れているようだ。 その他... ...続きを読む

  • ブログ

    2/4 1円安で今週はスタート

    ドルもユーロも先週末より1円安で、寄り付きから買い一巡後に利確売りとなったかも。今週の安値を確認に行くところに見える。 まだまだ円安に向かうように見える中で、いよいよ年度末決算状況をどう織り込んでいくのか、目が離せない。 pics、リアル共に買い終了はしにくい状況。 円レート 10時30分頃 $92.7円 €126.3円 NK 11200円で反転1回  ...続きを読む

  • ブログ

    1/31 $91円ユーロ123円でNK11100円。

    Eaf1e4404

    昨日に続いて、円安傾向でNKは上げに。 NK 画像1  寄り付きこそ下げていたが、買い一巡後の反落で底が固まると反騰に転じている。結局、$90円後半でも€上げを受けての反騰となったようだ。とはいうももの、反騰したのは続騰中の金融株と不動産関係や出遅れていた大型株。 picsは比較的中小型株が多いので、金融株が上げた以外は、顕著なものはない。 その他11週続騰後でも今週も上げて終えそうなので、明日は下げても小幅と... ...続きを読む

  • ブログ

    1/29 想定以上の動きからの反発

    101df030c

    昨日は想定以上に下げたが、今日はその分を取り戻すかのような上げと再度の反落となった。 NK 画像1  値幅は175円と比較的小幅だったが、絵に描いたような2分の1の下げ。 円の動きも株価と同じで、$90.45円から91円まで上げての下げ。この間の€ドルは大きな動きなしなのでユーロ円もほぼ同じ動き。で、夜半に€が上げて、ユーロ円も122円台に戻っている。ドルは上げていないので、明日はドルが上げて再度円安相場になる... ...続きを読む

  • ブログ

    1/28 $91円台€120円台で寄付11000円。

    その後は売り一巡で先週末水準となり、底を見せるか注目される。材料は新年度予算案策定。 NK 画像なし 参照図のみ 流れは、材料→円安→株高→円反転→株価下げ→円高止まり→株価反転?→ドル91円→NK10900円台?→ドル91円台?→NK10950円前後? なお、ユーロも同じ推移で122円台で上下、このままいくのか? 補足 材料出尽くしでも上げに向かったのは、新年度予算案で税収を下回る赤字国債発行額としたことでは... ...続きを読む

  • ブログ

    1/24 NK反騰開始か。円安に戻りそうで。

    A5dd6ea1f

    昨日は円高傾向でNKは下げてしまったが、本日は、買い得感が増したことで、買い直しとなったかも知れない。 NK 画像1  もちろん、円高は反転して ドル89円台ユーロ118円台と連動している。夜半には、ドル90円近くユーロ120円あたりまでになっている。 picsは後場にプラスに転じているが、今回も(運悪く)所用で外出していて何もできていない。VFXは想定以上の上げで儲け損なっているパターンとなっているが、ま、+... ...続きを読む

  • ブログ

    1/22 円高振れでも10700円

    1f2a9e56f

    注目の日銀会合結果を受けて、上げ下げ戻しの後場となった。 NK 画像1  当初は金融緩和の継続と2%明記を好感しての上げだったが、予想通りという見方が材料出尽くし感や利確売りを喚起したようで反落となったが、対象銘柄を変えての買い直しが入ったようだ。 為替も同じように上下して、株価の動きを誘ったようだが、結局ドル89円、ユーロ119円近くで、後場を終えた。しかし、その後も円は買われてドル88円台ユーロ118円台ま... ...続きを読む

  • ブログ

    1/17 小幅円安に向かうもNKはほぼ同値

    A851ceee0

    憶測円安に向かうも、NKは寄り付きこそ小幅高だったが後場にかけて下げた。 NK 画像1  後場では円高に底が見えると株価が反騰し、結局日足は下髭付きの陰線、+9円。明日の上げを予感させる。 為替 ドル終始上値重く88.8円以下、ユーロ118円に届くも117円まで下げての反騰。 夜半に、ドル89円台半ば、ユーロ119円台と再上昇。円安に再度向かっている。 pics 小幅ながら下げが目立つ。本日の売買はなし。 その... ...続きを読む

  • ブログ

    1/17 ドル88.6円ユーロ117.5円以上に

    ニューヨーク市場では円が高止まりで終えたようだ。現在は戻しつつあり、タイトルのレベルまで円安振れしている。ユーロ円は1時間足でミニ三角保ち合いの収束からの戻しとなっていて、118円に達するかどうかというところ。達すれば上昇に転じ、そうならないと再度反転する可能性が・・・。VFXでは、先月から全く当たらないので、今回もドル90円を見込んでいたあおりを受けて沈黙の世界になっているので、信憑性が低い。 で、今日のNK... ...続きを読む

  • ブログ

    1/16 円高振れで一気に3日分下げた。

    Cd3f03951

    寄り付きが前々日終値、その後も続落で4日前の水準に。 NK 画像1  値幅は200円で、大陰線、-278.6円。2回目の大陰線による5日移動線の切り下げ。前回は12月21日で、その後反騰し、円安進行のきっかけとなった。そういえば、安部ノミクスへの期待感が形になったともいえそう。 今回の下げは、円安の行き過ぎ警戒感が原因かも知れない。某大臣が円安で輸入価格高騰を懸念する発言があったから、という責任転化論があるよう... ...続きを読む

  • ブログ

    1/14 円の動きを記録する。ドル他での考察。

    3連休で株はお休み。で、この間にドル円が再び三角フラッグを形成。89.2円を中心としたフラッグから上昇しての上限を89.6円あたりとする三角フラッグが形成されている。今夜のNY市場でのドルの動きがどうなるかを憶測してみたい。 ユーロ他は連れ高で上げていて、ユーロ119円を中心のフラッグから119.5円を中心に、さらに上昇して一時120円を付けている。こちらはユーロドルの上昇によるもの。1ユーロ1.335から上げ... ...続きを読む

  • ブログ

    1/11 今週も激動となり、円安進行顕著。

    Bfc5e4457

    週末ながら、円安を受けて高値で始まった。 画像1  寄り付き直後には10825円を超えて、来週の11000円台突入を示唆するかのようだったが、さすがに、利確売りが強まったようで、後場の寄り付きでは安値を探る動きとなった。原因はドル89円台突入のようだ。株価が下げるにつれてドルが反落し89円を切り下げてNKが安値を付けている。その後も円レートを材料にして輸出関連株を中心に株価が反騰している。 為替 ドル89円前後... ...続きを読む

  • ブログ

    1/10 円安振れでNK反騰。

    1ead571a7

    ドル88円台、ユーロ115円で始まったNKは寄り付きから高値を探る展開。 NK 画像1  日足はほぼ同事線だが、10600円台に戻している。為替はその後、ドルが約88.2円と、円安が底堅い状況となり、株価は売り買い拮抗したようだ。 picsは当然上げが多い。特に下げが昨日まで大きかった銘柄は、押し目買いで高値に戻している。 その他某サイトには、日本が起点となった上昇トレンドという解説がされていたが、そうなる気配... ...続きを読む

  • ブログ

    1/9 NK反騰。円安傾向で押し目買いらしい。

    47d90417a

    憶測より早く円安に向かい、NKは買い直しか押し目買いで続騰の一日だった。 NK 画像1  結局、憶測での「マドを埋める」形となっている。 為替 ドルが寄り付き前に86.85円を底にして反騰し87円台を確定的にした。ユーロは113.6円からの反騰で114円台を確定的にしている。 pics ほぼ全面高に。 その他安倍内閣の動きは依然として早く積極的。減税問題で公明と調整中をアピールしているようで、税収減にならないよ... ...続きを読む

  • ブログ

    1/8 調整局面か。ダウ・NK下げ。

    E3ecc6d30

    円高に戻りそうな為替市場を受けて、NKが続落しダウも下げている。急騰が原因ということだが、だとするとダウ・NKの12月の足踏み時の水準まで下げる可能性が出ている。 NK3m 画像1  一方では、年初の上げで空けた窓を埋める形になることも考えられるので、結局、円安に向かわない限り、当面は10300円台まで下げるような気がする。(10000円突破もダウの上げが契機となっていた・・・)別の観点からすると、材料出尽くし... ...続きを読む