メタボねこさんのブログ

1~20件 / 全230件

最近書いたブログ

« 前へ 1 3 4 5 6 7
  • ブログ

    謹賀新年

    皆様 明けましておめでとうございますm(__)m 昨年は本当に大変な一年でしたが、本年が良き年となるよう心より願っております。 今年もよろしくお願い申し上げますm(__)m

  • ブログ

    引きずり込まれるぅ~

    今日も〇ービス残業を3時間ほど行い帰宅するとなにやらボイラーの配管から水漏れだそうで消防団の先輩のSさんが修理しておりました。私の家では給湯はすべてこのボイラーによって賄われているので使えなくなると一大事です。仕事が速いSさんによりすぐに修理が終わり、お湯無しで一晩過ごすこともなくなりました。 遅い晩御飯を子供たちによるおかず横どり攻撃を受けつつも食べ終え、新聞でも読もうかとなる頃には子供たちはふとんに向かうの... ...続きを読む

    タグ:ラピュタ 
  • ブログ

    年賀状

    先日、写真屋さんに発注しておいた年賀状ができたそうなので今日会社帰りに取りに行きました。 例年だと年賀状に使用する写真に悩みますが、今年は子供たちが七五三だったのでその写真の中から選びました。また、写真の周りを彩るキャラクターはいつもはドラえもんですが今回はドラゴンボールにしました。来年の干支は辰なので・・・ 今年は決して忘れ得ぬ大災害が起こりましたが、来年が良き年となるよう願うほかはありません。 ...続きを読む

  • ブログ

    家の次男坊

    今日、子供たちにとって大好きなインフルエンザの予防接種に連れて行きました。 長男は我慢することがかっこいいと思っているのか、弟に対してのプライドなのか泣きもせず淡々と注射をしていました。 しかし次男坊はやることは荒っぽいのにオバケと注射が大の苦手で病院に着くなりピーピーピャーピャー泣きまくりです。 終わった後はいつものように先生がキャラクター物のシールをくれるのでそれでピタッとおとなしくなります・・ 家に帰って... ...続きを読む

    タグ:子供 
  • ブログ

    運動会 ②

    Dc31660d3

    今日は地元の地区対抗運動会が行われました。予定では先週だったのですが、雨天順延となり今日の開催となりました。 天気予報では夕方から雨になるとのことだったのでそれが心配でした。朝、天気はよく晴れていて午前中は大丈夫そうでした。準備も順調に進み昨年に比べればバタバタせずにできたように思います。 さて、開会式も終わり競技スタートとなりましたが、まずは幼稚園児による徒競争です。幼稚園での運動会では長男も次男も一位を取り... ...続きを読む

  • ブログ

    運動会

    327350f2b

    悪天候により一日延期となった幼稚園の運動会が今日行われました。昨年は長男だけでしたが、今年は次男も入ったので大変です。 開会式の後、年少組から徒競争が始まりました。いきなりはないだろうとたかをくくっていたら、私の次男は2レース目に走るようで慌ててカメラを用意して何とか間に合いました。次男は長男に比べるとあまり競争とかはやるきが出ないタイプですが、ぎりぎり一着でした。 長男は他の子がお友達とおしゃべりとかじゃれ合... ...続きを読む

  • ブログ

    明日は我が身

    大震災以前からある程度の台数はいたのかもしれませんが、最近では福島や岩手ナンバーの自動車をよく見かけるようになった気がします。必ずしも福島ナンバーの自動車に乗っている人が被災者とは限りませんが。  東日本大震災では地震や津波での被害も甚大でしたが、さらに余計な被害を福島第一原発がもたらしました。ここが火力発電所だったならこれだけ大きな問題にはならなかったと思うのですが、今そんなことを言っても後の祭りです。 東海... ...続きを読む

  • ブログ

    あ~もう~台風15号

    653515a44

    名古屋で生活している従兄弟のNちゃんの心配をしてましたが、台風15号は私にとってもかなり迷惑な台風となりました。  21日正午まではそれほど雨風ともそれほど強くもなく拍子抜けな感じでしたが、午後の始業時間と同時に突然横殴りの雨が降り始める。1時間ほどは猛烈な東風、5分ほど急激に弱くなりそこからは猛烈な西風になる。2時頃照明が消えその後会社全体の電源が飛ぶ。 PC作業中の部署からは悲鳴が聞こえる。私の部署はNC制... ...続きを読む

  • ブログ

    よく降りますなぁ・・

    12号といい15号といいよくもまぁ飽きもせず雨を降らせます。 しかも降り方が不気味です。ザァーと突然来たと思ったら、ピタッっと止みます。そしてまたザァーっと。降る量も降り方も何か変です・・ 名古屋では一時人口の半数近い100万人に避難勧告が出たとか。 私の従兄弟であり悪友であるNちゃん大丈夫かな??子供が生まれたばかりだから余計に心配です。 ...続きを読む

  • ブログ

    お祭りの準備

    今年も夏が過ぎお祭りのシーズンがやってきました。 過疎が進む田舎なので毎年「やる」「やらない」という議論が起こりますが、結局「例年並み」に落ち着きます。 さてお祭りにもいろいろな準備がありそのなかでも重労働なものがステージの組み立てなのですが、今年は一つ後輩のS君がリフトを持ってきて荷物の運搬は格段に楽になりました。 S君の実家は自動車部品を製造する会社で土日出勤を行っていることもあり借りてきたそうです。S君自... ...続きを読む

  • ブログ

    何やってんだか・・

    政治家ならずとも社会人ならば自分の発言には責任が付きまとうものですが、また愚かな発言により一人の閣僚が辞任しました。これだけでも唾棄すべき不快な行為ですが、これをネタに自民党などが野田総理に対し、やれ任命責任だとかトカゲのしっぽ切りだとかで騒ぎだすことも非常に不愉快です。 自民党だって同じようなことはいくらだってあったのに、閣僚の不手際で責任取って辞めた首相がいたかね・・くだらない政治ショーはとうの昔に国民から... ...続きを読む

  • ブログ

    ポッコリお腹

    今日、お風呂から出てくると妻が一言 「なんか最近お腹出てきたよね」 う~ん、そのとおりです・・お盆から8月下旬にかけて飲んだり食べたりする機会が多かったのでちょっと食べすぎてるよな、と思っておりましたがやはり太ってきたようです。 来週、健康診断があるので数字でどの程度太ったのかわかってしまいます。  これから食欲の秋を迎えさらに10月はお祭りシーズンでまた飲み食いの時期になります。ダイエットしないとこのままかな・・ ...続きを読む

  • ブログ

    結局誰がやっても同じでしょ・・

    民主党が決戦投票で選んだ野田さんの内閣が動き始めましたが、ねじれ国会の下では誰が内閣を組織しても行き詰るのは目に見えています。頭の固い世間知らずの先生方では協調など夢のまた夢。結果、霞が関の専横を許し続け各省庁の私腹を肥やすための増税が行われるわけだ。 小泉元総理は郵政改革法案が参院で否決されると衆院を解散するという荒技を実行しましたが、よくよく考えると衆院には解散があって参院には解散が無いのはなぜでしょうか?... ...続きを読む

  • ブログ

    夏も終わりですね・・

    29489c8b5

    ここのところ子供を寝かしつけていると自分まで寝てしまうという奇病に侵され、みん株がかなりおろそかになってしまいましたが先日行われた花火大会のことを書きたいと思います。 私が住んでいる静岡県西部地方の夏の最後を飾る花火大会が妻の実家がある磐田市で行われました。妻と結婚する前、まだ付き合っていたころから毎年見物に行っていますが、今年は土日出勤の影響からか人出がかなり減ったように思いました。 義兄家族も来てバーベキュ... ...続きを読む

  • ブログ

    夏休み 初日

    E61079ccb

    今年の夏休みは初日からハードスケジュールでした。 8月13日 今年も飽きもせず流しそうめんを開催しました。磐田のTちゃん一家、三島のSさん一家、吉田のKさん一家、あと私の妹達の家族が集まり流しそうめん、バーべキュー、を行いました。磐田のTちゃんの下の子は双子で去年まではどことなく弱々しいところがありましたが、今年はそうめんよりもバーベキューのお肉をすごい勢いで食べており突然たくましくなってきました。また、その双... ...続きを読む

  • ブログ

    その答え、正解ですか??

    テレビ批判の日記が連発で恐縮ですが、私にとっては見過ごせないので書きたいと思います。 今日はいつもよりちょっと早く帰宅できたので長男が好きな「ネプリーグ」をいっしょに見ながらの夕御飯でした。芸人さんがゲストチームということもあり私も楽しく見ておりましたが、最後のステージでの問題の一つが非常に気になりました。 問題は大雑把に言って「スタジオジブリの作品を一人一つ答えよ」というもの。 一人目の回答者が「風の谷のナウ... ...続きを読む

  • ブログ

    低俗過ぎやしないかい??

    今日、帰宅して遅い夕御飯を食べテレビを見ているとある番組で「おっぱい体操」(敢えて伏せない)なるものを専門家と称するおばさんがやっていた。 大の大人がそろいもそろって「おっぱい、おっぱい」と連呼する様は、はっきり言って情けない限りです。 テレビの業界も、特にバラエティ番組は次代へ進む方向を見失っているのか、もうこのカテゴリーの番組は構造的に伸びしろが無いのか、そんなふうに思います。  日本語には「見苦しい」「聞... ...続きを読む

  • ブログ

    納涼祭

    B85d13a66

    昨夜、廃校となった我が母校で納涼祭が開催された。 市内で過疎化が最も進む私の地区でも20数年前は盆踊りが毎年行われるほど人出がありましたが、いつしかそれらのイベントもなくなり活気をなくしていきました。 今年は一回目と言うこともありどれくらい人が来るかまったく読めませんでしたが、用意した駐車場が一杯になるほどの人が来場しました。幼稚園で告知をしたので他地区の方も来ておりました。 納涼祭の締めは手筒花火の披露があり... ...続きを読む

  • ブログ

    クワガタ

    154e05e0f

    今日の夜、テレビを見ているとガラスに何か硬い物がぶつかる音が・・ 外に出て暗がりを探してみるとミヤマクワガタ(♂)がいました。 去年は子供たちは怖がって触ることもできませんでしたが、今年は取り合いになりそうなので子供たちには見せずに写真だけ撮って外に返してあげました。 また、来いよ~~~(^^)/  写真を取っているときにネズミが一匹猛ダッシュで走って行きましたが、これっていよいよ東海地震が来るってこと??(+_+) ...続きを読む

  • ブログ

    進水式

    133ebcd20

    今日、魚の水槽を買いにジャンボエンチョーに行ったらゴムボートを売っていたので買いました。税込みで3500円ほど。まぁ1シーズンもってくれればいいかな、と。 この手の空気で膨れるものは使えるようにするまでが大変ですが、自転車の空気入れみたいなのが付いていて20分ほどでそれほど苦労せず空気が入りました。 3人乗りで190kgまで乗れると表示されていたので子供が乗る分には問題はないと思いました。早速川で進水式を執り行... ...続きを読む

« 前へ 1 3 4 5 6 7