ウォッカさんのブログ

101~120件 / 全172件

最近書いたブログ

  • ブログ

    今日は世界中の株価が方向感なくヨタヨタしていた。

    日経平均株価は前日比4.38円安の9995.02円。出来高は15.5億株  今日も1万円をはさんで方向感なくもみあい。最後も1万円付近でうろちょろしていたようです。  この傾向は日本だけでなく、海外もそんな感じですね。  上昇して終わった国もたいして上げてはいないし、下降して終わった国もたいして下 げてはいない。NYダウも現在たったの12ドル高です。   当分はこんな感じで推移するのでしょうか。  と... ...続きを読む

  • ブログ

    収穫時期までじっと待つ。

    とりあえず、種まきは終了。  日経平均が9200円くらいまで下がったら、また動き出しますが、今回はもうそこまで下がりそうな感じがしない。 後は、収穫時期をじっと待つだけ。  ただ、日経平均も上昇しそうな気配はあるが、一気に上昇って感じじゃないんだよな。  今回の下落相場は、もう少し下げると思っていた。日経平均8900円~9200円くらいで、不動産株とハイテク株を仕込もうと思っていたが、そこまで下がらな... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均 善戦善戦!! 明日に期待【特別版】

    日経平均株価は前日比67.75円安の9999.40円。(10000円はキープしたかった。) 5連騰していただけに、ここらへんで一息は仕方ないところだろう。 東証1部市場の売買高は15億0266万株 相変わらず、売買高が少ないの気になります。これから上げますという雰囲気ではないですね。 ただ、『多額の財政赤字を抱えるスペインが支援を受ける』との報道があった割には、ほとんど下げていない。この報道が、5月の時点... ...続きを読む

  • ブログ

    株は高い時に売る【売り時を間違えるな】

    77ccd3f5f

    NYダウは59ドルほど反落してますね。最終的には、多少の値下がりで済むのではと思います。 (たぶん)  やっと、株価が上向きはじめましたね。  いよいよ『あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?』の最終回  本日は<売り編>です。売りに関しては、サンプルが少ないのでやめようかなと思いましたが、<買い編>があるのに<売り編>がないのもおかしいので書くことにしました。  売りに関しても『ウ... ...続きを読む

  • ブログ

    W底完成 目指せ12000円!!【特別版】

    日経平均株価は前日比179.26円高の10067.15円。東証1部市場の売買高は17億2807万株 売買高が20億株に届かず、というのは残念ですが、日経平均10000円越えしたので、素直に喜びましょう。  W底も完成し、底脱出という感じでしょうか。  私自身も露入り宣言と同時に株価回復宣言をし、露が終わるころまでは、上昇し続けるのではと思っています。(露とは関係ないのですが、7/20ごろまで)  早す... ...続きを読む

  • ブログ

    【今夜明かされる驚愕の新事実!!】

    6d5ac9990

    昨日のNYダウはギリシャ国債の格下げにより、若干下げたが、日経平均は前場は下げたが、後場にかけて持ち直し、8円高の9887円で引けた。  悪材料にも過敏に反応しなくなり、ベクトルが上向きに転じている雰囲気がある。 『あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?』はタイトルが今一なので、本日のタイトルは変更したが、内容は続編となります。  第3回のポイントは、「①売り時、②買い時」でした。  本日は... ...続きを読む

  • ブログ

    東京地方梅雨宣言と同時に株価底値圏脱出宣言??

    今日から関東地方も梅雨に入りました。 日経平均は174円高の9879円 出来高は、今一でしたが、始終へたれることもなく、 やっと底を脱出したという感じがしました。   十分仕込んでおきましたか? 本日は『あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?【第4回】』の日記を書く予定でしたが、「サッカーワールドカップ 日本VSカメルーン」のため、日記内容を一部変更してお届けしました。 さあ日... ...続きを読む

  • ブログ

    あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?【第3回】

    今回の日記は、今朝の日記『あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?』の続きです。今回は花子さんについて書きます。 花子さんは2009年3月10日~2010年4月5日の間に、205%のパフォーマンスで資産を増やしています。「天井と底が解るなら苦労はしない。そんなことできるわけないじゃないか」と聞こえそうです。 ここで、いかがわしい投資コンサルタントなら、「それができるのです。」と言うでしょうが... ...続きを読む

  • ブログ

    あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?【第2回】

    今日は昨日の日記『あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?』の続きです。   怠け者の太郎さんに勝つにはどうしたらよいでしょうか? 株価回復期に初期段階で値上がりする銘柄があるはずです。(2009年10月~2010年4月) (あるはずですと書いたのは、私はこの時期 中国株に資金を回していたため、あまり日本株を注意していませんでした。)  日本株とは異なりますが、中国株では4兆元の景気対策により... ...続きを読む

  • ブログ

    あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?

    文字数制限にひっつかかりました。本当のタイトルは、  あなたは怠け者の太郎君を越えることができるか?【太郎VS花子VSあなた】 1) 日経平均は、2009年3月10日の最安値(7054円)から 2010年4月5日の直近最高値(11339円)まで約60%上昇した。 2) 2009年3月10日~2010年4月5日の底と天井の日と日経平均株価は以下の通り  2009年3月10日 7054円 底  2... ...続きを読む

  • ブログ

    『下手なナンピン スカンピンになってたまるか』の巻

     昨日久々に中国株を購入した。中国株は、長期投資で購入しているので、売買はもう1年以上もしていなかった。(種は蒔いたので、大きく育つまで、ひたすら待っている。) 『長期投資は暇なのだ。』 つまらないので、昨年からまた、日本株に戻ってきた。  ところが最近の世界的な下落で、劣等性の海運株が平均取得単価を割り込んできた。(今年はいいと思うけど)  中国株をはじめて購入したのは、運の悪いことに2007年9月... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均年初来安値更新!! 

    本日の日経平均は98.81円下がって9439.13円で年初来安値を更新しました!! 世界中の株価は上がっているのに、日本だけが下がった。 で、『スペインの銀行、欧州銀行間市場での資金調達が困難に』(ロイター)なんて記事が出ていました。で、また下がるの? ------引用----- スペイン紙シンコ・ディアスによると、スペインの銀行は欧州インターバンク市場での資 金調達が困難な状況に陥っており、かろ... ...続きを読む

  • ブログ

    『ねえ なんで、勝ったのに後悔するの?』

     利益確定で売った株が翌日さらに上がることはよくあることです。 「あ~あ 売らなきゃよかった。」と後悔する人がいますが、後悔してはいけません。 天井で売れるわけではないのですから、売ってから上がるのはしょうがないことです。 利益確定できたということは、成功であり、後悔する必要がないのです。  それでも後悔しやすい性格なら、売ったら、しばらくはそこの株価を見ないことをお勧めします。 「買う時は慎重に、売... ...続きを読む

  • ブログ

    共犯者は誰だ?

    ------------------------------- ある平和な町で連続殺人事件が発生した。 犯人(G)はすぐ逮捕されたが、連続殺人は止まなかった。 容疑者としてGの所属するPIGSのメンバーのP氏、I氏、S氏が容疑者として浮かびあがり、警察もマークしていた。  ところが、容疑者候補としてあげていなかった隣町のH氏が殺人容疑者として捕まった。 ここまでで解ったことは複数人による犯行らしいという... ...続きを読む

  • ブログ

    【株式投資において引き分けは勝ちに等しい。】

     株式投資をして、よく間違えを起こすのが、一つの銘柄にこだわるということ。  複数の銘柄を持っていて、そこそこ含み益があるのに、ある銘柄だけ含み損だと  売ることができない。(もちろん、その銘柄だけ売却すれば損をすることになる。)  結果さらにその銘柄は下がり、挙句のはてに『THE SHIOZUKE』になってし  まうことが多々ある。   そもそも、株をやり始めた目的は、資産を増やすことであり、全... ...続きを読む

  • ブログ

    秘伝 株価下落時の瞬間移動の術【高等戦術編 混ぜるな危険】

    「混ぜるな」ではなく、「真似るな」の間違いです。訂正します。 これは秘伝中の秘伝で、とても高等テクニックを要します。 よって、良い子は絶対にまねをしてはいけません。 一つ判断を間違えると、なんと、あの恐ろしい  『THE SHIOZUKE』になってしまいます。 また、真剣に株の日記を読みたい人は、「左上の戻る」ボタンを押下することをお勧めします。 ------ここより本編-----  株価下落中で... ...続きを読む

  • ブログ

    今後の展開【ハンガリーよお前もか】

    数日前の日記に「---- そろそろ雪解けか -----」なんて書いたような気がする。 今日の日記のタイトルは「ハンガリーよお前もか」にした。  「政権交代で粉飾決算が明るみになった。」というのはギリシャと同じ。 みんかぶ予想も売りが65%と久々に売り予想の方が多い。 先週末のダウも雇用統計の結果とハンガリー問題で、300ドル以上下げ10000ドルを割った。この流れをうけて、東京市場も月曜日は一旦は大... ...続きを読む

  • ブログ

    世界有数の資源国家日本 金産出国になる日も近い【特別版】

    休日限定の特別版です。 内容は株以外の話です。 国内で廃棄された工業製品にどのくらいのレアメタルが含有されているのかを、物質・材料研究機構がかって発表した。  それによると金が約6,800トン(世界の現有埋蔵量の約16%)、銀が6万トン(同23%)、インジウムが1,700トン(同38%)、タンタルが4,400トン(同10%)などとなり、資源化が可能であれば世界有数の鉱山資源となるというのである。 ... ...続きを読む

    タグ:都市鉱山 特別版 
  • ブログ

    今年は2004年型 だから来年はみんなで儲けよう。

    明日は待望の休み。先週の土日は徹夜だったから、今週はきついきつい。  最近は仕事も忙しく、ニュースも見てないので、世の中どうなっているのかわかりません。管さんが民主党の代表になったことぐらいは知ってますけど。  今年は2004年の相場に似ているとよく言われている。  私も長期投資指向型中期投資なので、10年チャートは趣味のように見ている。  バブル崩壊後の最安値が2003年 それから金融相場が始まり... ...続きを読む

  • ブログ

    ----- そろそろ雪解けか ----- 

    昨日も今日もギリシャ問題のニュースはない。(TVも新聞も見ていないのでよくわからないが) もう解決しちゃったの? G20が相場反転の機会かなと思っていたが、6月に入っていい雰囲気になってきた。  このまま上げるか? それとも下がるかはギリシャ問題次第だが、雰囲気的には上昇傾向に入ったのかな?  まあ、それなりに仕込めたので、そろそろ上げてほしいところだ。  このまま上がれば、株価が天井付近になるまでは当分... ...続きを読む