kabukabumanさんのブログ
ブログ
株式市場は中国の2月度貿易収支悪化を嫌気
昨日発表された中国の2月度貿易収支は、輸出が過去6年余りで最大の落ち込みとなりました。
これを受け、原油価格が4%以上下落、為替市場ではリスクオフの円買いが進んでいます。
http://jp.reuters.com/article/ny-forex-idJPKCN0WA2Q8
<中国2月貿易収支>
1月結果 +632.9億USD
2月予想 +510.0億USD
2月結果 +325.9億USD
中国の経済指標は、今後も世界の株価を下押しする要因になり兼ねません。
また明日10日に開かれるECB理事会で、追加緩和が実施される可能性はありますが
前回は期待を裏切られ、株価急落の原因になった経緯があるので要注意だと思います。
[ブルームバーグ]
8日の金融市場では世界的に株価が下落した。
この日発表された2月の中国の輸出統計で減少幅が拡大したことを受け、金属相場が下落し
7日まで5営業日続伸していた株価も反落した。
安全資産の需要拡大に伴い、米国債と円、日本国債が上げた。
銀行株と商品関連銘柄がS&P500種株価指数の下げを主導した。
ダウ工業株30種平均は早い段階の下落幅を縮小できなかった。
ゴールドマン・サックスGPが品相場の反発は失速するとの見通しを示したことが材料視され
ニッケルが工業用金属の売りを促し、鉄鉱石が値を下げた。
日本国債の相場が上昇して利回りが過去最低水準を更新したことで、米国債と欧州債も買われた。
円は主要31通貨中30通貨に対し上昇した。金は下落。
tukumodayoさん こんばんは。
「器用貧乏」は私もよく言われます
好奇心が旺盛で、いろいろ首を突っ込んでみたくなるのですが
何一つ極めることが出来ませんでした。
今でもその傾向は変わっていませんが
それはそれで個性だと、無理矢理正当化しています
しかし趣味の分野が広いと、いろいろな話題に対応出来るので
対人関係の強化には役立つと思います。
言い換えると「器用貧乏=物知り=博識」とでも申しましょうか。。。
ただ、私はtukumodayoさんほど趣味が広い訳でもなければ
奥が深い訳でもないので「中途半端な器用貧乏=不器用」かもしれません。
ところで株の方は、考えても目先のことすら分かりませんので
私は暫く大人しくして置きます。
それではご健闘をお祈りします!
kabukabumanさんへ
趣味と好奇心は多才ですが、根気不足と壁に弱いので
伸びしろを最後まで追求出来ておらず、全て3流止まり
の趣味となっておりますね。
若い頃デザイナーの研修で派遣された、名古屋の七宝焼きの師匠から
おみゃ~は何でも器用にこなすけど、どぉ~も器用貧乏になる
かも知れんなゃ~と指摘を受けましたが、その後の人生を
振り返りますと、師匠の予言は的中しておりましたね。
見事に3流の領域をウロウロと彷徨致しておりますからね。
趣味を羅列致しますと、登山、スキー、バイク、マリンジェット
ダイビング、ボクシング、アームレスリング、釣り、剣道
小説、絵画全般、砂金掘り、などなど色々と手を出して
おりますが、昨年よりトライした趣味は根気の鍛錬を兼ねて
のハンドメイドナイフ(鋼材加工)作りですね。
絵(写実)を描くための根気を養う為にトライした趣味ですが
今年も継続致しておりますので、もう少し伸びしろを
追求出来るかも知れないと期待致しております。
ハンドメイドナイフ(鋼材加工)作りは、剣術家だった
爺様の血が導くのか???興味があったので続いております。
投資も素人ですが、運よく昨日仕込んだ3銘柄が
本日、上げて頂きましたので無事に利確出来ました。
デイトレは九電が1050円までも下落でしたので
さすがに下げ過ぎと思い、買いで参入して
何とか日当でした。
明日が分からぬ相場にて、デイトレか超短期投資で
コツコツと利確していくのが、無難と感じております。
マイルド。さん おはようございます。
「みんかぶ」には優秀なトレーダーさんが沢山居られますので
皆さんの相場観をしっかり吸収されると良いと思います。
因みに、私は株を始めた当初「みんかぶ」の存在を知らなかったので
自己流で随分高い授業料を払いました(^_^;)
tukumodayoさん おはようございます。
釣りもご趣味なんですね。
それにしても海に山に、そして平野部ではツーリング?
趣味というより、そのバイタリティに頭が下がります<(_ _)>
私も少しは見習わなくては。
ところで株価はなかなか思い通りに動いてくれません。
今年は年初からの暴落で、まともな投資をする気になれず
先物で一喜一憂するばかりです。
こんなことならノンホルで何もしない方が余程楽でした(^^;
しかも未だに先行きが見えず
何時になったら腰を据えた投資が出来るのかと危惧しています。
因みに4月暴落説の根拠はG.Sの先物手口や
円高による輸出企業の決算悪化予想などですが
外部要因としてはマイナス金利の副作用に悩む
欧州の金融機関が新たな地雷になりつつあることです。
特にドイツ銀行の経営危機や、クレディ・スイス、バークレイズなどの
経営悪化が、第二のリーマンショックに発展しなければ良いと考えています。
個人的にはこのことが頭から離れず、中国の景気後退を含め
どうしてもヘッジファンドの影を意識してしまいます。
ということで、自分勝手な発想ですが
FOMCと日銀金融政策決定会合で、株価を押し上げる様な政策が示されない限り
取り敢えず4月末までは売り目線で臨む予定です。
kabukabuさんブログ情報自分だけでは得られない考え方民株利用するようになりまだ数か月ですが日にちがたつにつれひしひしと感じます
有難う御座います
kabukabumanさんへ
>因みに3月は横々。4月は暴落。5月伊勢志摩サミット~参院選にかけ上昇。
参院選後再び下落・・・・・・・
小生もそんなイメージですね。
3月は行って来いのヨコヨコだと想定して3日下げたら
買って、3日上げたら売ってのイメージですね。
なので今日は、上げてもらわないと困りますね。
昨日、少し仕込みましたので・・・・・・・・・・
買い保有しているならヘッジもしていないと
4月は危険な予感と悪寒もしております。
よか銘柄を釣り上げたいですが
船釣りは、よか船長に恵まれて釣果もええですが
投資は難しいですね。
gaspさん
先物は慣れると案外勝率が良いというのが個人的な印象です。
恐らく先物を売買すると
証券各社の先物・オプション手口に関心を持つ様になるので
外部要因を除く、直近の株価動向を予測し易くなるからだと考えています。
ただ、先物は証拠金取引なのでギャンブル性は高くなりますが
持ち株の時価総額に応じたヘッジが必要という観点から
先物ラージ(レバレッジ1000倍)、先物ミニ(同100倍)
或いは1357を使い分けるという選択肢もあると思います。
gaspさん こんにちは。
私は輸出関連企業の決算を心配しています。
当期は何とか踏ん張っても、円高傾向が続けば次期予想が慎重になり
決算で売られる可能性が高い様な気がします。
ですから輸出関連株の決算持ち越しはリスクが高く
買い持ちがある場合は必ずヘッジが必要だと考えています。
日経平均ダブルインバースを買われるのも良いと思いますが
決算が一巡するまで、様子見に徹するのがbestかも知れませんね。
マイルド。さん おはようございます。
暴落があるとすれば原油安、円高、債権買い、株売りを一斉に仕掛ける
グローバルマクロ系ヘッジファンドとCTAの関与が考えられます。
また仕掛けがあるとすればFOMC後の可能性が高い様な気がしますが
円ロングの巻き戻しも考慮に入れて置かなければならないので
ドル円相場が114円75銭を超えると買い方有利の展開になると思います。
因みに3月は横々。4月は暴落。5月伊勢志摩サミット~参院選にかけ上昇。
参院選後再び下落、そして秋から年末にかけて持ち直す。
そんなイメージを描いています。
無論、当たるも八卦当たらぬも八卦ですが。。。
おはよう御座います
kabukabuさんあくまで私個人の考えですがいずれ近い将来株価
大暴落予想です今日ではないですがいずれ売り勝負します