10,130円
ソフトバンクグループのニュース
日経平均は165円安でスタート、ディスコや三菱重などが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;39400.02;-165.78TOPIX;2750.50;-7.57
[寄り付き概況]
28日の日経平均は165.78円安の39400.02円と3日続落して取引を開始した。前日27日の米国株式市場は高安まちまち。ダウ平均は289.33ドル高の44713.58ドル、ナスダックは612.46ポイント安の19341.84で取引を終了した。中国の格安な人工知能(AI)モデルへの脅威を背景とした世界的なハイテク株売りにおされ、寄り付き後、下落。半導体のエヌビディアなどの急落がけん引し、ナスダックは大幅続落した。一方、一部主要企業の好決算が支援したほか、12月新築住宅販売が予想以上に増加するなど良好な経済指標を受け景気への楽観的な見通しにダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大し、主要指数は高安まちまちで終了した。
今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場でダウ平均は上昇したが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が3.07%下落、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が9.15%下落と大きく下げてたことが東京市場でハイテク株やAI関連株、半導体関連株の株価の重しとなった。また、外為市場で1ドル=154円80銭台と、昨日15時30分頃と比べ1円20銭ほど円高・ドル安に振れたことが輸出株などの買い手控え要因となった。一方、昨日の米株式市場でダウ平均が反発したことが東京市場で株価の支えとなった。また、海外市場で米長期金利が低下したことも東京市場で株価を支える要因となった。さらに、今週から本格化する内外四半期決算への期待感が株価下支え要因となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。今日は韓国、上海市場などが休場、香港市場が短縮取引となる。
セクター別では、非鉄金属、電気・ガス業、鉱業、電気機器、証券商品先物などが値下がり率上位、空運業、医薬品、銀行業、不動産業、保険業などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライムの売買代金上位では、ディスコ<6146>、ソシオネクスト<6526>、アドバンテスト<6857>、古河電工<5801>、川崎重<7012>、三菱重<7011>、フジクラ<5803>、NTTデータ<9613>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、IHI<7013>、住友電工<5802>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>、キオクシアHD<285A>などが下落。他方、日立建<6305>、三井不<8801>、ニトリHD<9843>、OLC<4661>、霞ヶ関キャピタル<3498>、良品計画<7453>、KDDI<9433>、DeNA<2432>、任天堂<7974>、SMC<6273>、みずほ<8411>、三井住友<8316>、第一三共<4568>、フジHD<4676>などが上昇している。
<CS>
日経平均;39400.02;-165.78TOPIX;2750.50;-7.57
[寄り付き概況]
28日の日経平均は165.78円安の39400.02円と3日続落して取引を開始した。前日27日の米国株式市場は高安まちまち。ダウ平均は289.33ドル高の44713.58ドル、ナスダックは612.46ポイント安の19341.84で取引を終了した。中国の格安な人工知能(AI)モデルへの脅威を背景とした世界的なハイテク株売りにおされ、寄り付き後、下落。半導体のエヌビディアなどの急落がけん引し、ナスダックは大幅続落した。一方、一部主要企業の好決算が支援したほか、12月新築住宅販売が予想以上に増加するなど良好な経済指標を受け景気への楽観的な見通しにダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大し、主要指数は高安まちまちで終了した。
今日の東京株式市場は売りが先行した。昨日の米株式市場でダウ平均は上昇したが、ハイテク株比率が高いナスダック総合指数が3.07%下落、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が9.15%下落と大きく下げてたことが東京市場でハイテク株やAI関連株、半導体関連株の株価の重しとなった。また、外為市場で1ドル=154円80銭台と、昨日15時30分頃と比べ1円20銭ほど円高・ドル安に振れたことが輸出株などの買い手控え要因となった。一方、昨日の米株式市場でダウ平均が反発したことが東京市場で株価の支えとなった。また、海外市場で米長期金利が低下したことも東京市場で株価を支える要因となった。さらに、今週から本格化する内外四半期決算への期待感が株価下支え要因となったが、寄付き段階では売りが優勢だった。今日は韓国、上海市場などが休場、香港市場が短縮取引となる。
セクター別では、非鉄金属、電気・ガス業、鉱業、電気機器、証券商品先物などが値下がり率上位、空運業、医薬品、銀行業、不動産業、保険業などが値上がり率上位に並んでいる。東証プライムの売買代金上位では、ディスコ<6146>、ソシオネクスト<6526>、アドバンテスト<6857>、古河電工<5801>、川崎重<7012>、三菱重<7011>、フジクラ<5803>、NTTデータ<9613>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、IHI<7013>、住友電工<5802>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>、キオクシアHD<285A>などが下落。他方、日立建<6305>、三井不<8801>、ニトリHD<9843>、OLC<4661>、霞ヶ関キャピタル<3498>、良品計画<7453>、KDDI<9433>、DeNA<2432>、任天堂<7974>、SMC<6273>、みずほ<8411>、三井住友<8316>、第一三共<4568>、フジHD<4676>などが上昇している。
<CS>
この銘柄の最新ニュース
SBGのニュース一覧- 材料株乱舞、連日ストップ高続出。 2025/02/17
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる (2月17日) 2025/02/17
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇122銘柄・下落82銘柄(東証終値比) 2025/02/17
- トランプ関税警戒のなかで好決算銘柄に資金が向かう【クロージング】 2025/02/17
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1311銘柄・下落1111銘柄(東証終値比) 2025/02/17
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
条件に合致するニュースはありませんでした
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ソフトバンクグループの取引履歴を振り返りませんか?
ソフトバンクグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。