5333  東証プライム

日本ガイシ

2184
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

2,098.5
+10.0(+0.47%)

日本ガイシのニュース

日本ガイシのニュース一覧

日経平均は3日ぶり反発、米株高受け買い戻しも伸び悩む

配信元:フィスコ
投稿:2020/09/25 16:01
日経平均は3日ぶり反発。24日の米国市場でNYダウは小幅に反発し、52ドル高となった。大統領選後の混乱や景気回復鈍化への警戒感が先行したが、その後これらがやや和らいだうえ、主要ハイテク株に買いが入った。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで129円高からスタートすると、前場中ごろには一時23272.67円(前日比184.85円高)まで上昇。海外投資家が株価指数先物に買い戻しを入れたとみられるが、それが一巡すると伸び悩み、後場は23200円を挟んだもみ合いとなった。

大引けの日経平均は前日比116.80円高の23204.62円となった。東証1部の売買高は12億7479万株、売買代金は2兆3708億円だった。業種別では、倉庫・運輸関連業、ガラス・土石製品、輸送用機器が上昇率上位だった。一方、空運業、精密機器、保険業が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の75%、対して値下がり銘柄は22%となった。

個別では、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>キーエンス<6861>、ファーストリテ<9983>村田製<6981>などが堅調。株式分割実施を発表した神戸物産<3038>は6%超、前日開催の説明会内容が評価された日東電<6988>は7%超の上昇となった。決算が好感されたニイタカ<4465>や業績上方修正のガイシ<5333>は急伸し、日立物流<9086>との相互出資見直しなどを正式発表したSGHD<9143>はストップ高水準で取引を終えた。一方、ソニー<6758>任天堂<7974>ソフトバンク<9434>が小安い。楽天<4755>は利益確定売りが出て2%超の下落となった。今期の大幅赤字見通しを発表した西武HD<9024>や第1四半期の増益率鈍化が嫌気された日本オラクル<4716>は急落し、東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

日本ガイシの取引履歴を振り返りませんか?

日本ガイシの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。