1,512円
チタン工業のニュース
21日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は一時400円超下落、米中対立激化懸念強まる
・ドル・円は下げ渋り、米中協議への過度な悲観は後退
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は一時400円超下落、米中対立激化懸念強まる
日経平均は大きく3日続落。276.54円安の22872.03円(出来高概算7億0286万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、米中貿易協議の第1段階の合意についての先行き不透明感を高めるような報道が複数伝わり、主要3指数は揃って下落。「トランプ米大統領が香港人権法案に署名する見通しだ」との一部報道を受けたことで、米中関係の悪化を懸念した売りが先行し、本日の日経平均は心理的な節目である23000円を早い段階で割った後は下げ幅を拡大し続けた。ただ、前引け間際に下げ幅を一気に縮める形で、結局、前場は約276円の下落幅まで縮小した。円相場は、一時1ドル=108円30銭を割ったが、前引け時点では1ドル=108円50銭台まで円安方向に戻している。
セクターでは、パルプや金属、非鉄、保険、海運などを筆頭に全業種でマイナスとなっている。売買代金上位では、ほぼ全面安の中、東エレク<8035>やアドバンテスト<6857>といった半導体銘柄が3%超の下落ととりわけ値下がり率の点で目立っている。その他、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、トヨタ自動車<7203>、ソニー<6758>なども軟調。一方、三菱ケミHD<4188>によるTOB(株式公開買い付け)が引き続き材料視されている田辺三菱製薬<4508>は全面安のなか小幅にプラス推移となっている。
前場の日経平均はテクニカル的なサポート要素となっていた25日移動平均線を下回った後、心理的節目である23000円も今月1日以来約3週間ぶりに下回り、一時前日比400円超の22726.71円まで下落した。政治的要因という外部環境の変化によるものとはいえ、久々の大幅下落だけに一時的なセンチメントの悪化は否めない。しかし、本日の下落要因は、今年に入ってから何度も一喜一憂してきた米中貿易協議に関するヘッドラインによるものであるため、今後の報道次第では、本日の下落分をあっさり取り戻すような展開も十分考えられる。
何より、10月以降の世界的な株高基調は、グローバル製造業PMIやISM製造業景況感指数など底打ちの兆しを出し始めた各種景気指標に基づく世界的な業績底入れ期待である。この先、日米欧において上述したような経済指標の発表が相次ぐ。ここで底入れの兆しが消失しなければ一段のセンチメントの悪化は起こりにくいだろう。直近では、明日発表予定のユーロ圏製造業・非製造業PMIをはじめとした指標の結果を見極めたいという思惑もあり、売り込みづらいといった背景もあるだろう。
また、昨日はステルススパークリング(見えざる緩和縮小)が話題になっていた日銀によるETF買いも久しぶりに入り、市場に安心感を与えた。現状、年間6兆円の買い入れ目標を大きく下回っているため、日経平均については、こうした要素も需給面での安心材料となろう。前引け間際にかけて下げ幅を縮小した日経平均の動きなどを見ても、ここは押し目買いの好機と捉えたいところだ。
■ドル・円は下げ渋り、米中協議への過度な悲観は後退
21日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米中貿易協議に対する過度な悲観論は後退し、根強い合意期待を背景に主要通貨が対円で買い戻された。
焦点の米中貿易協議は第1段階の合意署名が来年にずれ込むとの見方から合意期待は前日海外市場で急速に弱まった。本日アジア市場でも日本株や中国株の大幅安を手がかりにリスク回避の円買いが強まり、ドルは108円20銭台に軟化。
ただ、劉鶴・中国副首相の「合意は可能」との前向きな見解が報じられ、進展期待の再燃でリスク回避の円買いは後退した。ランチタイムの日経平均先物は引き続き軟調だが、日本株などは目先の取引で下げ幅縮小の可能性もあろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円27銭から108円61銭、ユーロ・円は119円94銭から120円29銭、ユーロ・ドルは1.1072ドルから1.1079ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・チタン工業<4098>、エコノス<3136>がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・劉鶴中国副首相
「米国の要求に困惑しているが、第1段階の合意は可能と確信している」
<国内>
・13:30 9月全産業活動指数(前月比予想:+1.5%、8月:0.0%)
<海外>
特になし
<HH>
・日経平均は一時400円超下落、米中対立激化懸念強まる
・ドル・円は下げ渋り、米中協議への過度な悲観は後退
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は一時400円超下落、米中対立激化懸念強まる
日経平均は大きく3日続落。276.54円安の22872.03円(出来高概算7億0286万株)で前場の取引を終えた。前日の米国市場では、米中貿易協議の第1段階の合意についての先行き不透明感を高めるような報道が複数伝わり、主要3指数は揃って下落。「トランプ米大統領が香港人権法案に署名する見通しだ」との一部報道を受けたことで、米中関係の悪化を懸念した売りが先行し、本日の日経平均は心理的な節目である23000円を早い段階で割った後は下げ幅を拡大し続けた。ただ、前引け間際に下げ幅を一気に縮める形で、結局、前場は約276円の下落幅まで縮小した。円相場は、一時1ドル=108円30銭を割ったが、前引け時点では1ドル=108円50銭台まで円安方向に戻している。
セクターでは、パルプや金属、非鉄、保険、海運などを筆頭に全業種でマイナスとなっている。売買代金上位では、ほぼ全面安の中、東エレク<8035>やアドバンテスト<6857>といった半導体銘柄が3%超の下落ととりわけ値下がり率の点で目立っている。その他、任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、トヨタ自動車<7203>、ソニー<6758>なども軟調。一方、三菱ケミHD<4188>によるTOB(株式公開買い付け)が引き続き材料視されている田辺三菱製薬<4508>は全面安のなか小幅にプラス推移となっている。
前場の日経平均はテクニカル的なサポート要素となっていた25日移動平均線を下回った後、心理的節目である23000円も今月1日以来約3週間ぶりに下回り、一時前日比400円超の22726.71円まで下落した。政治的要因という外部環境の変化によるものとはいえ、久々の大幅下落だけに一時的なセンチメントの悪化は否めない。しかし、本日の下落要因は、今年に入ってから何度も一喜一憂してきた米中貿易協議に関するヘッドラインによるものであるため、今後の報道次第では、本日の下落分をあっさり取り戻すような展開も十分考えられる。
何より、10月以降の世界的な株高基調は、グローバル製造業PMIやISM製造業景況感指数など底打ちの兆しを出し始めた各種景気指標に基づく世界的な業績底入れ期待である。この先、日米欧において上述したような経済指標の発表が相次ぐ。ここで底入れの兆しが消失しなければ一段のセンチメントの悪化は起こりにくいだろう。直近では、明日発表予定のユーロ圏製造業・非製造業PMIをはじめとした指標の結果を見極めたいという思惑もあり、売り込みづらいといった背景もあるだろう。
また、昨日はステルススパークリング(見えざる緩和縮小)が話題になっていた日銀によるETF買いも久しぶりに入り、市場に安心感を与えた。現状、年間6兆円の買い入れ目標を大きく下回っているため、日経平均については、こうした要素も需給面での安心材料となろう。前引け間際にかけて下げ幅を縮小した日経平均の動きなどを見ても、ここは押し目買いの好機と捉えたいところだ。
■ドル・円は下げ渋り、米中協議への過度な悲観は後退
21日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。米中貿易協議に対する過度な悲観論は後退し、根強い合意期待を背景に主要通貨が対円で買い戻された。
焦点の米中貿易協議は第1段階の合意署名が来年にずれ込むとの見方から合意期待は前日海外市場で急速に弱まった。本日アジア市場でも日本株や中国株の大幅安を手がかりにリスク回避の円買いが強まり、ドルは108円20銭台に軟化。
ただ、劉鶴・中国副首相の「合意は可能」との前向きな見解が報じられ、進展期待の再燃でリスク回避の円買いは後退した。ランチタイムの日経平均先物は引き続き軟調だが、日本株などは目先の取引で下げ幅縮小の可能性もあろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円27銭から108円61銭、ユーロ・円は119円94銭から120円29銭、ユーロ・ドルは1.1072ドルから1.1079ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・チタン工業<4098>、エコノス<3136>がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・劉鶴中国副首相
「米国の要求に困惑しているが、第1段階の合意は可能と確信している」
<国内>
・13:30 9月全産業活動指数(前月比予想:+1.5%、8月:0.0%)
<海外>
特になし
<HH>
この銘柄の最新ニュース
チタンのニュース一覧- チタン、上期経常は黒字浮上で着地 2024/11/14
- 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算短信[日本基準](連結) 2024/11/14
- チタンが続伸、上期営業損益が黒字に上振れ着地 2024/10/30
- 2025年3月期第2四半期累計期間連結業績予想の修正に関するお知らせ 2024/10/29
- チタン、上期経常を一転黒字に上方修正 2024/10/29
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
チタン工業の取引履歴を振り返りませんか?
チタン工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。