42,903
日経平均株価のニュース
東京株式(大引け)=366円安、半導体関連など売られるも値上がり数は約8割占める
27日の東京株式市場は朝方日経平均株価が高く始まったのも束の間、急速に値を消し下値を探る展開に。再びフシ目の4万円大台から遠のく格好となった。大引けの日経平均株価は前営業日比366円18銭安の3万9565円80銭と続落。プライム市場の売買高概算は17億9165万株、売買代金概算は4兆4651億円。値上がり銘柄数は1280、対して値下がり銘柄数は324、変わらずは37銘柄だった。
きょうの東京市場は、朝方は先物主導で日経平均が4万円大台を回復してのスタートとなった。しかし、その後は急速に値を消しマイナス圏に沈み、3万9500円台まで押し返された。リスク回避ムードは一部の主力値がさ株に集中し、売買代金上位の半導体製造装置や電線株への利益確定売り圧力が際立った。前週末の米国株市場で半導体セクターが軟調だったことに加え、中国新興AI企業が低コストで高性能の新たなAIモデルを開発したことを米メディアが報じ、AI向け最先端半導体に対するニーズが急減速するとの思惑が関連株への売りに反映された。もっとも業種別の騰落では33業種中28業種が上昇、個別でも値上がり銘柄数が1280と全体の78%を占めている。なお、TOPIXは小幅ながら上昇して引けた。
個別では、売買代金トップのディスコ<6146.T>の下値模索が続いたほか、売買代金2位にランクインしたフジクラ<5803.T>が急落。また、売買代金上位5傑に入ったアドバンテスト<6857.T>、ソフトバンクグループ<9984.T>の下げも目立つ。東京エレクトロン<8035.T>が安く、古河電気工業<5801.T>の下げも目立つ。武蔵精密工業<7220.T>が値下がり率トップに売り込まれ、日東紡績<3110.T>も急落した。
半面、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>などメガバンクがしっかり、ファーストリテイリング<9983.T>も頑強な値動き。フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>が買い優勢だったほか、KDDI<9433.T>が堅調だった。岩井コスモホールディングス<8707.T>が急騰、HIOKI<6866.T>、SBIアルヒ<7198.T>、ベルーナ<9997.T>なども大幅高に買われた。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日経平均のニュース一覧- 明日の株式相場に向けて=高市「17の戦略分野」で注目の伏兵株は 今日 17:31
- 東京株式(大引け)=68円安、米株高受け買い先行もその後値を消す 今日 16:17
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でやや伸び悩む 今日 12:31
- 東京株式(前引け)=反発、値下がり銘柄多く朝高後は伸び悩む 今日 11:47
- 東京株式(寄り付き)=買い優勢、欧米株高を受けリスク選好の地合いに 今日 09:03
マーケットニュース
- 「クマ対策」関連株に照準、過去最大級の被害で政府は緊急対策策定へ <株探トップ特集> (11/11)
- 明日の株式相場に向けて=高市「17の戦略分野」で注目の伏兵株は (11/11)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (11日大引け後 発表分) (11/11)
- 本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (11日大引け後 発表分) (11/11)