*15:28JST 日経平均は大幅反発、金融システム不安後退でFOMC前に買い戻し
日経平均は大幅反発。20、21日の米株式市場でダウ平均は計700ドル近く上昇。連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ停止観測が高まったほか、イエレン財務長官が中小銀行の保護で必要に応じた介入方針を表明したため金融システム不安が後退、買い戻しが強まった。ナスダック総合指数も2日間で+1.97%と上昇。国内祝日の間の欧米市場の株高を引き継いで日経平均は352.48円高と27000円を回復してスタート。一時伸び悩んだが、香港ハンセン指数の大幅高や時間外取引のナスダック100先物の上昇を背景に再び上げ幅を広げた。一方、日本時間明日午前3時頃に結果公表を控えるFOMCを前にした様子見ムードや根強い戻り待ちの売りが上値を抑制。後場中ごろに一時27500円を超えるも終値では同水準割れまで押し戻された。
大引けの日経平均は前日比520.94円高の27466.61円となった。東証プライム市場の売買高は12億5179万株、売買代金は2兆9372億円だった。セクターでは証券・商品先物、鉱業、その他金融が上昇率上位となった。一方、空運のみが下落となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の93%、対して値下がり銘柄は6%だった。
個別では、三菱UFJ<8306>や第一生命HD<8750>の銀行・保険のほか、日本製鉄<5401>、三井物産<8031>、INPEX<1605>の鉄鋼、商社、鉱業の資源関連が大きく上昇。アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>の半導体や村田製<6981>、TDK<6762>のハイテク、キーエンス<6861>、安川電機<6506>、ダイキン<6367>などの機械株も高い。メルカリ<
4385>、ラクス<3923>のグロース(成長)株は全般強い動きとなった。三井ハイテック
<6966>とマネーフォワード<3994>は証券会社の目標株価引き上げもあり大幅高。業績予想を上方修正したダイセキS<1712>、レーティングが引き上げられたDMG森精機<6141>、月次売上動向が堅調だった神戸物産<3038>なども大きく上昇した。
一方、業績予想を下方修正した新光電工<6967>が大きく下落し、イビデン<4062>は連れ安。レーティングが引き下げられた住友不動産<8830>が軟調で、三井不動産<8801>、三菱地所<8802>も連れて冴えない動き。メドレー<4480>、SREHD<2980>のグロース株の一角やHOYA<7741>、SUMCO<3436>の半導体材料の一角が下落。全個体電池の量産に関するリリースで週明けに急騰したマクセル<6810>は利益確定売りで大幅に反落。富士通ゼネラル<6755>は富士通<6702>による同社保有株売却に関するネガティブな材料を受けて大幅安。ほか、ゆうちょ銀行<7182>やJAL<9201>、日本空港ビルデング<9706>、JR東日本<9020>、味の素<2802>などが軟調だった。
<YN>
大引けの日経平均は前日比520.94円高の27466.61円となった。東証プライム市場の売買高は12億5179万株、売買代金は2兆9372億円だった。セクターでは証券・商品先物、鉱業、その他金融が上昇率上位となった。一方、空運のみが下落となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の93%、対して値下がり銘柄は6%だった。
個別では、三菱UFJ<8306>や第一生命HD<8750>の銀行・保険のほか、日本製鉄<5401>、三井物産<8031>、INPEX<1605>の鉄鋼、商社、鉱業の資源関連が大きく上昇。アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>の半導体や村田製<6981>、TDK<6762>のハイテク、キーエンス<6861>、安川電機<6506>、ダイキン<6367>などの機械株も高い。メルカリ<
4385>、ラクス<3923>のグロース(成長)株は全般強い動きとなった。三井ハイテック
<6966>とマネーフォワード<3994>は証券会社の目標株価引き上げもあり大幅高。業績予想を上方修正したダイセキS<1712>、レーティングが引き上げられたDMG森精機<6141>、月次売上動向が堅調だった神戸物産<3038>なども大きく上昇した。
一方、業績予想を下方修正した新光電工<6967>が大きく下落し、イビデン<4062>は連れ安。レーティングが引き下げられた住友不動産<8830>が軟調で、三井不動産<8801>、三菱地所<8802>も連れて冴えない動き。メドレー<4480>、SREHD<2980>のグロース株の一角やHOYA<7741>、SUMCO<3436>の半導体材料の一角が下落。全個体電池の量産に関するリリースで週明けに急騰したマクセル<6810>は利益確定売りで大幅に反落。富士通ゼネラル<6755>は富士通<6702>による同社保有株売却に関するネガティブな材料を受けて大幅安。ほか、ゆうちょ銀行<7182>やJAL<9201>、日本空港ビルデング<9706>、JR東日本<9020>、味の素<2802>などが軟調だった。
<YN>
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1605
|
1,586.5
(06/09)
|
-0.5
(-0.03%)
|
1712
|
1,035.0
(06/09)
|
-7.0
(-0.67%)
|
2802
|
5,647.0
(06/09)
|
+16.0
(+0.28%)
|
2980
|
3,320.0
(06/09)
|
-5.0
(-0.15%)
|
3038
|
3,927.0
(06/09)
|
+53.0
(+1.36%)
|
3436
|
2,007.5
(06/09)
|
+10.0
(+0.50%)
|
3923
|
2,341.5
(06/09)
|
+4.5
(+0.19%)
|
3994
|
6,125.0
(06/09)
|
+101.0
(+1.67%)
|
4062
|
7,656.0
(06/09)
|
+266.0
(+3.59%)
|
4480
|
5,050.0
(06/09)
|
-90.0
(-1.75%)
|
5401
|
2,895.0
(06/09)
|
+44.5
(+1.56%)
|
6141
|
2,445.0
(06/09)
|
+37.5
(+1.55%)
|
6367
|
28,885.0
(06/09)
|
+1,065.0
(+3.82%)
|
6506
|
6,384.0
(06/09)
|
+200.0
(+3.23%)
|
6702
|
18,980.0
(06/09)
|
+160.0
(+0.85%)
|
6755
|
3,202.0
(06/09)
|
-9.0
(-0.28%)
|
6762
|
5,483.0
(06/09)
|
+31.0
(+0.56%)
|
6810
|
1,485.0
(06/09)
|
+16.0
(+1.08%)
|
6857
|
17,850.0
(06/09)
|
+500.0
(+2.88%)
|
6861
|
68,410.0
(06/09)
|
+1,420.0
(+2.11%)
|
6966
|
9,250.0
(06/09)
|
+110.0
(+1.20%)
|
6967
|
5,517.0
(06/09)
|
+129.0
(+2.39%)
|
6981
|
8,448.0
(06/09)
|
+91.0
(+1.08%)
|
7182
|
1,078.5
(06/09)
|
+5.0
(+0.46%)
|
7741
|
17,115.0
(06/09)
|
+70.0
(+0.41%)
|
8031
|
5,033.0
(06/09)
|
+207.0
(+4.28%)
|
8035
|
18,910.0
(06/09)
|
+110.0
(+0.58%)
|
8306
|
967.9
(06/09)
|
+8.2
(+0.86%)
|
8750
|
2,570.5
(06/09)
|
+71.0
(+2.84%)
|
8801
|
2,830.0
(06/09)
|
+71.5
(+2.59%)
|
8802
|
1,677.0
(06/09)
|
+10.5
(+0.63%)
|
8830
|
3,656.0
(06/09)
|
+101.0
(+2.84%)
|
9020
|
7,887.0
(06/09)
|
-8.0
(-0.10%)
|
9201
|
2,732.5
(06/09)
|
-7.5
(-0.27%)
|
9706
|
6,497.0
(06/09)
|
-28.0
(-0.42%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
今週の【上場来高値銘柄】三菱商、立花エレなど73銘柄 今日 09:00
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時時点 上昇64銘柄・下落39銘柄(通常取引終値比) 06/09 17:03
-
【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり急反発、SQ通過を好感し買い優勢 (6月9日) 06/09 16:10
-
米国株高やSQを波乱なく通過したことでリスク選好ムード高まる【クロージング】 06/09 16:05
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 17:10
-
今日 16:32
-
今日 15:32