【↓】日経平均 大引け| 続落、ナスダック安やハンセン下落で売り優勢 (10月28日)

配信元:株探
投稿:2022/10/28 16:19

日経平均株価
始値  27097.38
高値  27265.46(10:57)
安値  26981.08(09:17)
大引け 27105.20(前日比 -240.04 、 -0.88% )

売買高  24億1034万株 (東証プライム概算)
売買代金  5兆7689億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は240円安と続落、午後に入り売り直される
 2.前日の米国はNYダウ上昇もハイテク株安でナスダック下落
 3.日経平均株価の2万7000円割れの水準には買いが流入
 4.今期業績予想を減額修正したファナックは大幅安に売られる
 5.OLCやイビデン、邦チタなど増額修正銘柄は値を上げる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比194ドル高と5日続伸した。好決算を発表したキャタピラーやハネウェルインターナショナルが買われ指数を押し上げた。

 東京市場では、日経平均株価は続落。米ナスダック指数の下落などを受け、ハイテク株中心に軟調な値動きとなった。

 前日の米国市場では、NYダウが上昇する一方、ナスダック指数が下落した。米大手ハイテク株が下落した流れが、東京市場にも波及し日経平均は値を下げた。寄り付きは前日比200円を超す下落でスタートし、その後、一時下げ幅は300円を超えた。ただ、2万7000円ラインを割り込んだ場面では値頃感からの買いが流入。前場は97円安で取引を終え下げ渋った。好業績銘柄などが堅調に推移した。しかし、全体相場は後場に入り再び売り直された。香港株式市場でハンセン指数が下落していることも警戒された。結局、日経平均は240円安で取引を終えた。

 個別銘柄では、東京エレクトロン<8035>レーザーテック<6920>ディスコ<6146>が値を下げ、ソフトバンクグループ<9984>ファーストリテイリング<9983>が安い。今期業績予想の下方修正を発表したファナック<6954>が売られた。キーエンス<6861>信越化学工業<4063>デンソー<6902>が値を下げ、日本郵船<9101>商船三井<9104>も軟調だった。
 半面、トヨタ自動車<7203>富士通<6702>コマツ<6301>が高い。業績予想の増額修正を明らかにしたオリエンタルランド<4661>イビデン<4062>東邦チタニウム<5727>などが値を上げた。武田薬品工業<4502>アサヒグループホールディングス<2502>豊田自動織機<6201>がしっかり。バンク・オブ・イノベーション<4393>が売買代金上位に買われた。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はアドテスト <6857>KDDI <9433>トヨタ <7203>第一三共 <4568>富士通 <6702>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約28円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>ファナック <6954>東エレク <8035>SBG <9984>TDK <6762>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約141円。

 東証33業種のうち上昇は10業種。上昇率の上位5業種は(1)輸送用機器、(2)サービス業、(3)陸運業、(4)ゴム製品、(5)保険業。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)精密機器、(3)鉱業、(4)非鉄金属、(5)電気機器。

■個別材料株

三晃金 <1972> [東証S]
 今3月期の業績・配当予想の上方修正で。
OLC <4661> [東証P]
 23年3月期業績及び配当予想を上方修正。
C&R <4763> [東証P]
 25万株を上限とする自社株買いを実施へ。
CIJ <4826> [東証P]
 20万株を上限とする自社株買いと第1四半期39%営業増益を好感。
大同特鋼 <5471> [東証P]
 23年3月期営業利益及び配当予想を上方修正。
豊田織 <6201> [東証P]
 7-9月期大幅増益で進捗は順調。
山洋電 <6516> [東証P]
 今期営業3割増益予想に大幅増額し配当も上乗せ。
日野自 <7205> [東証P]
 市場の営業赤字予想に反し今期黒字へ。
ウェッズ <7551> [東証S]
 上期営業利益は79%増で従来計画を大幅に上回る。
岡三 <8609> [東証P]
 700万株を上限とする自社株買いを実施へ。

三井松島HD <1518> [東証P]
 「グレンコアと共同運営の豪炭鉱は拡張却下」との報道。
田岡化 <4113> [東証S]
 今期下方修正と減配を嫌気。

 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)シンプレクス <4373>、(2)フタバ <7241>、(3)イビデン <4062>、(4)トランザク <7818>、(5)大同特鋼 <5471>、(6)システムサポ <4396>、(7)宮越HD <6620>、(8)エフオン <9514>、(9)ベース <4481>、(10)アグロカネシ <4955>
 値下がり率上位10傑は(1)三井松島HD <1518>、(2)日本ハウス <1873>、(3)メニコン <7780>、(4)日精線 <5659>、(5)野村総研 <4307>、(6)KHネオケム <4189>、(7)ODK <3839>、(8)ファナック <6954>、(9)リンクユー <4446>、(10)アンファク <7035>

【大引け】

 日経平均は前日比240.04円(0.88%)安の2万7105.20円。TOPIXは前日比6.51(0.34%)安の1899.05。出来高は概算で24億1034万株。東証プライムの値上がり銘柄数は598、値下がり銘柄数は1170となった。東証マザーズ指数は745.73ポイント(2.09ポイント安)。

[2022年10月28日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
5,070.0
(06/28)
-30.0
(-0.58%)
344.0
(06/28)
+1.0
(+0.29%)
4,570.0
(06/28)
-30.0
(-0.65%)
5,675.0
(06/28)
-68.0
(-1.18%)
585.0
(06/28)
0.0
(---)
6,548.0
(06/28)
+22.0
(+0.33%)
6,238.0
(06/28)
+39.0
(+0.62%)
789.0
(06/28)
+22.0
(+2.86%)
2,288.0
(06/28)
+11.0
(+0.48%)
4,521.0
(06/28)
-20.0
(-0.44%)
2,835.0
(06/28)
-17.0
(-0.59%)
5,130.0
(06/28)
0.0
(---)
1,896.0
(06/28)
-22.0
(-1.14%)
590.0
(06/28)
-1.0
(-0.16%)
4481
2,851.0
(06/28)
+13.0
(+0.45%)
4,172.0
(06/28)
+14.0
(+0.33%)
5,524.0
(06/28)
+18.0
(+0.32%)
4,482.0
(06/28)
-23.0
(-0.51%)
1,818.0
(06/28)
-12.0
(-0.65%)
4826
460.0
(06/28)
+3.0
(+0.65%)
1,240.0
(06/28)
+9.0
(+0.73%)
1,485.0
(06/28)
-0.5
(-0.03%)
1,280.0
(06/28)
+9.0
(+0.70%)
1,434.0
(06/28)
-31.0
(-2.11%)
61,040.0
(06/28)
+210.0
(+0.34%)
13,565.0
(06/28)
+30.0
(+0.22%)
6301
4,671.0
(06/28)
+87.0
(+1.89%)
7,280.0
(06/28)
+140.0
(+1.96%)
2,029.0
(06/28)
-1.0
(-0.04%)
6702
2,517.0
(06/28)
+12.0
(+0.47%)
6762
9,865.0
(06/28)
-9.0
(-0.09%)
6,425.0
(06/28)
+187.0
(+2.99%)
70,550.0
(06/28)
+20.0
(+0.02%)
2,498.0
(06/28)
-0.5
(-0.02%)
36,090.0
(06/28)
+1,120.0
(+3.20%)
4,409.0
(06/28)
+89.0
(+2.06%)
323.0
(06/28)
+6.0
(+1.89%)
3,290.0
(06/28)
+27.0
(+0.82%)
418.0
(06/28)
-24.0
(-5.42%)
883.0
(06/28)
+6.0
(+0.68%)
654.0
(06/28)
0.0
(---)
1,321.0
(06/28)
-1.5
(-0.11%)
1,933.0
(06/28)
-23.0
(-1.17%)
34,900.0
(06/28)
+100.0
(+0.28%)
798.0
(06/28)
+12.0
(+1.52%)
4,682.0
(06/28)
+96.0
(+2.09%)
4,818.0
(06/28)
+49.0
(+1.02%)
4,254.0
(06/28)
+33.0
(+0.78%)
412.0
(06/28)
-4.0
(-0.96%)
40,560.0
(06/28)
+70.0
(+0.17%)
10,390.0
(06/28)
+255.0
(+2.51%)