17日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり207銘柄、値下がり17銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は大幅反発。16日の米株式市場でダウ平均は239ドル高と5日続伸。大手小売企業の決算が軒並み予想を上回ったことで、高インフレ下での消費の強さを確認し安心感が台頭。インフレ抑制法案が正式に成立したことも支援材料となった。一方、金利の上昇でハイテク株は伸び悩み、ナスダック総合指数は-0.19%と3日ぶりの小反落。ダウ平均の上昇を引き継いで日経平均は83.74円高の28952.65円からスタート。寄り付きから買いが先行し、早々に7カ月ぶりとなる29000円回復を達成。為替の円安進行や堅調なアジア市況も追い風に、後場は大引けまで更に上げ幅を広げる展開となり、結局、この日の高値で引けた。トレンドフォロー型ファンドの先物買いに加えて、日経ダブルイン<1357>を買い建てていた個人投資家の踏み上げが相場上昇の要因になったとみられる。
大引けの日経平均は前日比353.86円高の29222.77円となった。東証プライム市場の売買高は11億3529万株、売買代金は2兆8671億円だった。セクターでは海運、その他製品、輸送用機器を筆頭にほぼ全面高。一方、空運のみが小幅に下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の79%、対して値下がり銘柄は18%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約84円押し上げた。同2位はダイキン<6367>となり、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、オリンパス<7733>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファナック<6954>となり1銘柄で日経平均を約7円押し下げた。同2位はトレンド<4704>となり、東エレク<8035>、第一三共<4568>、オムロン<6645>、日産化<4021>、住友不<8830>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 29222.77(+353.86)
値上がり銘柄数 207(寄与度+382.35)
値下がり銘柄数 17(寄与度-28.49)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 88130 2400 +84.34
<6367> ダイキン工 25795 510 +17.92
<9433> KDDI 4217 62 +13.07
<6098> リクルートHD 5142 122 +12.86
<6758> ソニーG 11960 355 +12.48
<9984> ソフトバンクG 5802 53 +11.18
<7733> オリンパス 3087 79 +11.11
<7203> トヨタ自 2183 62 +10.89
<7832> バンナムHD 11035 285 +10.02
<4901> 富士フイルム 7624 212 +7.45
<7267> ホンダ 3699 101 +7.10
<6857> アドバンテス 8540 100 +7.03
<2801> キッコマン 9100 180 +6.33
<7974> 任天堂 60140 1780 +6.26
<4543> テルモ 4724 38 +5.34
<6902> デンソー 7930 149 +5.24
<3659> ネクソン 2901 73 +5.13
<6988> 日東電 9040 130 +4.57
<3382> 7&iHD 5661 127 +4.46
<9613> NTTデータ 2103 23 +4.04
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6954> ファナック 24530 -220 -7.73
<4704> トレンド 8940 -190 -6.68
<8035> 東エレク 46290 -140 -4.92
<4568> 第一三共 4135 -34 -3.58
<6645> オムロン 7857 -48 -1.69
<4021> 日産化 7400 -40 -1.41
<8830> 住友不 3609 -22 -0.77
<4523> エーザイ 6187 -18 -0.63
<6506> 安川電 4830 -15 -0.53
<9147> NXHD 8100 -40 -0.14
<4755> 楽天グループ 723 -4 -0.14
<2269> 明治HD 6850 -10 -0.07
<5019> 出光興産 3495 -5 -0.07
<4689> ZHD 448.7 -2.7 -0.04
<9021> JR西 5212 -10 -0.04
<4751> サイバー 1482 -1 -0.03
<9202> ANA 2598 -7 -0.02
<FA>
日経平均は大幅反発。16日の米株式市場でダウ平均は239ドル高と5日続伸。大手小売企業の決算が軒並み予想を上回ったことで、高インフレ下での消費の強さを確認し安心感が台頭。インフレ抑制法案が正式に成立したことも支援材料となった。一方、金利の上昇でハイテク株は伸び悩み、ナスダック総合指数は-0.19%と3日ぶりの小反落。ダウ平均の上昇を引き継いで日経平均は83.74円高の28952.65円からスタート。寄り付きから買いが先行し、早々に7カ月ぶりとなる29000円回復を達成。為替の円安進行や堅調なアジア市況も追い風に、後場は大引けまで更に上げ幅を広げる展開となり、結局、この日の高値で引けた。トレンドフォロー型ファンドの先物買いに加えて、日経ダブルイン<1357>を買い建てていた個人投資家の踏み上げが相場上昇の要因になったとみられる。
大引けの日経平均は前日比353.86円高の29222.77円となった。東証プライム市場の売買高は11億3529万株、売買代金は2兆8671億円だった。セクターでは海運、その他製品、輸送用機器を筆頭にほぼ全面高。一方、空運のみが小幅に下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の79%、対して値下がり銘柄は18%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約84円押し上げた。同2位はダイキン<6367>となり、KDDI<9433>、リクルートHD<6098>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、オリンパス<7733>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファナック<6954>となり1銘柄で日経平均を約7円押し下げた。同2位はトレンド<4704>となり、東エレク<8035>、第一三共<4568>、オムロン<6645>、日産化<4021>、住友不<8830>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 29222.77(+353.86)
値上がり銘柄数 207(寄与度+382.35)
値下がり銘柄数 17(寄与度-28.49)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 88130 2400 +84.34
<6367> ダイキン工 25795 510 +17.92
<9433> KDDI 4217 62 +13.07
<6098> リクルートHD 5142 122 +12.86
<6758> ソニーG 11960 355 +12.48
<9984> ソフトバンクG 5802 53 +11.18
<7733> オリンパス 3087 79 +11.11
<7203> トヨタ自 2183 62 +10.89
<7832> バンナムHD 11035 285 +10.02
<4901> 富士フイルム 7624 212 +7.45
<7267> ホンダ 3699 101 +7.10
<6857> アドバンテス 8540 100 +7.03
<2801> キッコマン 9100 180 +6.33
<7974> 任天堂 60140 1780 +6.26
<4543> テルモ 4724 38 +5.34
<6902> デンソー 7930 149 +5.24
<3659> ネクソン 2901 73 +5.13
<6988> 日東電 9040 130 +4.57
<3382> 7&iHD 5661 127 +4.46
<9613> NTTデータ 2103 23 +4.04
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6954> ファナック 24530 -220 -7.73
<4704> トレンド 8940 -190 -6.68
<8035> 東エレク 46290 -140 -4.92
<4568> 第一三共 4135 -34 -3.58
<6645> オムロン 7857 -48 -1.69
<4021> 日産化 7400 -40 -1.41
<8830> 住友不 3609 -22 -0.77
<4523> エーザイ 6187 -18 -0.63
<6506> 安川電 4830 -15 -0.53
<9147> NXHD 8100 -40 -0.14
<4755> 楽天グループ 723 -4 -0.14
<2269> 明治HD 6850 -10 -0.07
<5019> 出光興産 3495 -5 -0.07
<4689> ZHD 448.7 -2.7 -0.04
<9021> JR西 5212 -10 -0.04
<4751> サイバー 1482 -1 -0.03
<9202> ANA 2598 -7 -0.02
<FA>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
12,300.0
(02/25)
|
+325.0
(+2.71%)
|
|
2269
|
3,070.0
(02/25)
|
+102.5
(+3.45%)
|
2801
|
1,438.5
(02/25)
|
+13.0
(+0.91%)
|
3382
|
2,400.0
(02/25)
|
+19.5
(+0.81%)
|
3659
|
2,086.0
(02/25)
|
-21.5
(-1.02%)
|
4021
|
4,377.0
(02/25)
|
-23.0
(-0.52%)
|
4523
|
4,372.0
(02/25)
|
+93.0
(+2.17%)
|
4543
|
2,667.0
(02/25)
|
-3.5
(-0.13%)
|
4568
|
3,451.0
(02/25)
|
+22.0
(+0.64%)
|
4689
|
478.9
(02/25)
|
-12.7
(-2.58%)
|
4704
|
11,125.0
(02/25)
|
-25.0
(-0.22%)
|
4751
|
1,154.0
(02/25)
|
-8.5
(-0.73%)
|
4755
|
961.3
(02/25)
|
-21.2
(-2.15%)
|
4901
|
3,010.0
(02/25)
|
-7.0
(-0.23%)
|
5019
|
1,022.5
(02/25)
|
-6.5
(-0.63%)
|
6098
|
9,112.0
(02/25)
|
-557.0
(-5.76%)
|
6367
|
16,180.0
(02/25)
|
+210.0
(+1.31%)
|
6506
|
4,382.0
(02/25)
|
-29.0
(-0.65%)
|
6645
|
4,640.0
(02/25)
|
-4.0
(-0.08%)
|
6758
|
3,797.0
(02/25)
|
-16.0
(-0.41%)
|
6857
|
9,000.0
(02/25)
|
-630.0
(-6.54%)
|
6902
|
1,915.5
(02/25)
|
-37.5
(-1.92%)
|
6954
|
4,539.0
(02/25)
|
+72.0
(+1.61%)
|
6988
|
2,973.5
(02/25)
|
-3.5
(-0.11%)
|
7203
|
2,710.5
(02/25)
|
+4.5
(+0.16%)
|
7267
|
1,388.5
(02/25)
|
+8.5
(+0.61%)
|
7733
|
2,078.0
(02/25)
|
+29.0
(+1.41%)
|
7832
|
5,098.0
(02/25)
|
+115.0
(+2.30%)
|
7974
|
11,310.0
(02/25)
|
-145.0
(-1.26%)
|
8035
|
24,200.0
(02/25)
|
-1,255.0
(-4.93%)
|
8830
|
5,124.0
(02/25)
|
+58.0
(+1.14%)
|
9021
|
2,972.0
(02/25)
|
+14.5
(+0.49%)
|
2,653.0
(02/25)
|
-4.0
(-0.15%)
|
|
9202
|
2,941.5
(02/25)
|
+19.5
(+0.66%)
|
9433
|
4,895.0
(02/25)
|
+78.0
(+1.61%)
|
9613
|
2,837.0
(02/25)
|
-141.0
(-4.73%)
|
9983
|
45,560.0
(02/25)
|
-1,420.0
(-3.02%)
|
9984
|
8,991.0
(02/25)
|
-399.0
(-4.24%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
【↓】日経平均 大引け| 大幅反落、半導体関連株中心に売り優勢 (... 02/25 18:26
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、アドバンテ... 02/25 16:56
-
日経平均25日大引け=反落、539円安の3万8237円 02/25 15:32
-
15時の日経平均は462円安の3万8314円、アドテストが155.... 02/25 15:01
-
14時の日経平均は535円安の3万8240円、アドテストが159.... 02/25 14:01
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:00
-
今日 01:54
-
今日 01:38
-
今日 01:30