【↑】日経平均 大引け| 大幅に5日続伸、菅首相退陣表明で2万9000円台回復 (9月3日)

配信元:株探
投稿:2021/09/03 16:01

日経平均株価
始値  28626.48
高値  29149.65(13:32)
安値  28607.87(09:03)
大引け 29128.11(前日比 +584.60 、 +2.05% )

売買高  12億4310万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆2808億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は584円高、6月下旬以来の2万9000円台回復
 2.菅首相が昼に退陣を表明し、後場に入り買いが一気に膨らむ
 3.33業種全てが上昇、鉄鋼、機械、不動産など景気敏感株が高い
 4.レーザーテクやSBG、ファストリなどの主力値がさ株が上昇
 5.メディア総研やモビルスといった直近IPO銘柄に買いが流入

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比131ドル高と4日ぶりに反発した。米新規失業保険申請件数が改善を示す結果となったほか、原油価格が上昇したことも好感された。

 東京市場では、日経平均株価は大幅高で5日続伸。菅首相が退陣を表明したことで後場に入り買いが膨らみ2万9000円台を回復した。

 前日の米株式市場はナスダック指数が最高値を更新するなど、堅調な値動きとなるなか、東京市場も買い先行でスタート。前場は243円高で取引を終えた。昼休み時間に「菅首相が退陣」の報道が伝わると、後場の日経平均は一気に上昇加速。経済対策などへの期待が膨らみ、上昇幅は一時600円を超し6月下旬以来となる2万9000円台に乗せた。33業種全てが上昇する全面高となり、鉄鋼や機械、不動産、石油など景気敏感株が買われた。

 個別銘柄では、レーザーテック<6920>ソフトバンクグループ<9984>ファーストリテイリング<9983>キーエンス<6861>など主力値がさ株が高い。ジェイ エフ イー ホールディングス<5411>日本製鉄<5401>といった鉄鋼株が買われ、日本郵船<9101>が上昇した。日本航空<9201>コマツ<6301>オリエンタルランド<4661>が値を上げた。メディア総研<9242>モビルス<4370>といった直近IPO銘柄が急伸した。
 半面、任天堂<7974>JR西日本<9021>JR東日本<9020>が安く、HOYA<7741>楽天グループ<4755>が値を下げた。神戸物産<3038>やチェンジ<3962>メルカリ<4385>が安い。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>東エレク <8035>ファナック <6954>テルモ <4543>KDDI <9433> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約173円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は楽天グループ <4755>日産化 <4021>JR西日本 <9021>ジェイテクト <6473>JR東日本 <9020> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約2円。

 東証33業種のすべての業種が上昇。上昇率の大きかった上位5業種は(1)鉄鋼、(2)電気機器、(3)証券商品先物、(4)機械、(5)医薬品。一方、上昇率の小さかった5業種は(1)電気・ガス業、(2)その他製品、(3)サービス業、(4)海運業、(5)小売業。

■個別材料株

フロンテオ <2158> [東証M]
 法務知財関連の会員制ポータルサイトの登録会員数5000人突破。
アイロムG <2372>
 新規ゲノム編集技術の特許査定を取得。
△ブレクスルー <2464>
 政府がリカレント教育推進を掲げる。
アプライド <3020> [JQ]
 アプライド製造工場の増床を9月末に完了へ。
CRE <3458>
 「ロジスクエア大阪交野」をCREロジ <3487> [東証R]へ売却。
セレス <3696>
 持分法適用会社がミクシィ <2121> と資本業務提携。
ヘリオス <4593> [東証M]
 次世代iPS細胞から膵臓β細胞への分化誘導を確認。
レーザーテク <6920>
 半導体設投活発化でシリコンウエハー出荷も増勢一途。
Bマインド <7343> [東証M]
 セブン&アイ傘下企業と来店型保険ショップを共同運営へ。
レオクラン <7681> [東証2]
 岸田氏の「医療難民ゼロ」政策で思惑。

キャンバス <4575> [東証M]
 新株予約権及びCB発行で希薄化警戒。
アインHD <9627>
 第1四半期営業利益2.2倍も材料出尽くし感。


 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)明和産 <8103> 、(2)ブレクスルー <2464> 、(3)セレス <3696> 、(4)TAC <4319> 、(5)CRE <3458> 、(6)ハブ <3030> 、(7)ツガミ <6101> 、(8)アゴーラHG <9704> 、(9)レーザーテク <6920> 、(10)シスメックス <6869>
 値下がり率上位10傑は(1)ベイカレント <6532> 、(2)チェンジ <3962> 、(3)Jエレベータ <6544> 、(4)イーブック <3658> 、(5)グリムス <3150> 、(6)ファイバーG <9450> 、(7)東京機 <6335> 、(8)アインHD <9627> 、(9)セラク <6199> 、(10)シグマクシス <6088>

【大引け】

 日経平均は前日比584.60円(2.05%)高の2万9128.11円。TOPIXは前日比31.88(1.61%)高の2015.45。出来高は概算で12億4310万株。東証1部の値上がり銘柄数は1768、値下がり銘柄数は343となった。日経ジャスダック平均は4018.90円(26.24円高)。

[2021年9月3日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,859.0
(06/10)
-5.0
(-0.17%)
626.0
(06/10)
+14.0
(+2.28%)
2,787.0
(06/10)
+1.0
(+0.03%)
348.0
(06/10)
+5.0
(+1.45%)
2,790.0
(06/10)
+15.0
(+0.54%)
3030
870.0
(06/10)
-15.0
(-1.69%)
3,452.0
(06/10)
-19.0
(-0.54%)
2,483.0
(06/10)
0.0
(---)
1,308.0
(06/10)
+13.0
(+1.00%)
144,000.0
(06/10)
+900.0
(+0.62%)
4,745.0
(02/01)
+15.0
(+0.31%)
3696
1,888.0
(06/10)
-21.0
(-1.10%)
1,254.0
(06/10)
-11.0
(-0.86%)
4,621.0
(06/10)
-46.0
(-0.98%)
4319
177.0
(06/10)
0.0
(---)
425.0
(06/10)
-36.0
(-7.80%)
2,123.0
(06/10)
-28.0
(-1.30%)
4543
2,720.0
(06/10)
+18.0
(+0.66%)
500.0
(06/10)
-2.0
(-0.39%)
168.0
(06/10)
+7.0
(+4.34%)
4,412.0
(06/10)
-164.0
(-3.58%)
839.0
(06/10)
-11.0
(-1.29%)
3,405.0
(06/10)
+39.0
(+1.15%)
2,335.0
(06/10)
+49.0
(+2.14%)
1,457.0
(06/10)
-2.0
(-0.13%)
6101
1,442.0
(06/10)
+16.0
(+1.12%)
6199
1,125.0
(06/10)
+3.0
(+0.26%)
6301
4,602.0
(06/10)
+80.0
(+1.76%)
405.0
(06/10)
+2.0
(+0.49%)
1,110.0
(06/10)
+16.5
(+1.50%)
3,171.0
(06/10)
-46.0
(-1.42%)
2,697.0
(06/10)
+5.0
(+0.18%)
70,620.0
(06/10)
+980.0
(+1.40%)
2,600.0
(06/10)
-20.0
(-0.76%)
37,400.0
(06/10)
+1,200.0
(+3.31%)
4,364.0
(06/10)
+35.0
(+0.80%)
1,651.0
(06/10)
-11.0
(-0.66%)
2,920.0
(06/10)
+21.0
(+0.72%)
19,030.0
(06/10)
0.0
(---)
7974
8,739.0
(06/10)
-16.0
(-0.18%)
34,780.0
(06/10)
+320.0
(+0.92%)
719.0
(06/10)
+7.0
(+0.98%)
2,736.0
(06/10)
+23.0
(+0.84%)
3,156.0
(06/10)
+3.0
(+0.09%)
4,950.0
(06/10)
-100.0
(-1.98%)
2,625.0
(06/10)
+7.0
(+0.26%)
1,600.0
(06/10)
-200.0
(-11.11%)
4,299.0
(06/10)
+36.0
(+0.84%)
1,174.0
(06/10)
+19.0
(+1.64%)
6,087.0
(06/10)
+134.0
(+2.25%)
47.0
(06/10)
+2.0
(+4.44%)
41,490.0
(06/10)
+410.0
(+0.99%)
9,724.0
(06/10)
+228.0
(+2.40%)