24日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり205銘柄、値下がり19銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は4日ぶり大幅反発。23日の米国市場でNYダウは反発し、327ドル高となった。景況感の改善に加え、新型コロナウイルスワクチンを巡る好材料や次期政権の財務長官人事を巡る報道を受けて投資家心理が上向いた。連休明けの日経平均はこうした流れを引き継いで374円高からスタートすると、朝方には26000円台を回復し、その後も上げ幅を拡大。後場の寄り付き後に26261.78円(前週末比734.41円高)まで上昇する場面があり、上げが一服しても高値圏で堅調に推移した。
大引けの日経平均は前週末比638.22円高の26165.59円となった。17日終値(26014.62円)を上回り、バブル崩壊後の戻り高値を更新。1991年5月以来およそ29年半ぶりの高値水準となる。東証1部の売買高は13億9869万株、売買代金は2兆9478億円だった。業種別では、証券、精密機器、鉄鋼が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは水産・農林業のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の75%、対して値下がり銘柄は21%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約67円押し上げた。同2位は東京エレクトロン<8035>となり、エムスリー<2413>、ファナック<6954>、信越化学<4063>、ダイキン工業<6367>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約8円押し下げた。同2位はNTT<9432>となり、ニチレイ<2871>、クラレ<3405>、カシオ計算機<6952>、味の素<2802>、ANA<9202>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26165.59(+638.22)
値上がり銘柄数 205(寄与度+649.00)
値下がり銘柄数 19(寄与度-10.78)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 83000 1870 +67.43
<8035> 東エレク 33940 1800 +64.91
<2413> エムスリー 8637 395 +34.19
<6954> ファナック 25440 920 +33.18
<4063> 信越化 15915 755 +27.23
<6367> ダイキン 23785 570 +20.55
<9984> ソフトバンクG 6835 86 +18.61
<4543> テルモ 4193 129 +18.61
<6857> アドバンテ 7250 250 +18.03
<4519> 中外薬 4562 131 +14.17
<6098> リクルートHD 4623 118 +12.77
<6645> オムロン 8780 340 +12.26
<4568> 第一三共 3643 107 +11.58
<7951> ヤマハ 5960 310 +11.18
<7733> オリンパス 2142 75.5 +10.89
<7832> バンナムHD 9379 285 +10.28
<6971> 京セラ 6104 140 +10.10
<6758> ソニー 9490 255 +9.20
<6762> TDK 13840 240 +8.65
<4503> アステラス薬 1630 44.5 +8.02
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3004 -38 -8.22
<9432> NTT 2461.5 -30 -0.43
<2871> ニチレイ 2973 -23 -0.41
<3405> クラレ 1104 -9 -0.32
<6952> カシオ 1998 -7 -0.25
<2802> 味の素 2279 -6.5 -0.23
<9202> ANA 2483 -49 -0.18
<6178> 日本郵政 819.2 -4.8 -0.17
<1332> 日水 425 -3 -0.11
<6473> ジェイテクト 862 -3 -0.11
<1333> マルハニチロ 2275 -22 -0.08
<7731> ニコン 690 -2 -0.07
<5703> 日軽金HD 1770 -18 -0.06
<5802> 住友電 1264 -1 -0.04
<6702> 富士通 13495 -10 -0.04
<3103> ユニチカ 386 -5 -0.02
<4208> 宇部興 1817 -5 -0.02
<9503> 関西電 992.6 -2.8 -0.01
<3863> 日本紙 1206 -2 -0.01
<CN>
日経平均は4日ぶり大幅反発。23日の米国市場でNYダウは反発し、327ドル高となった。景況感の改善に加え、新型コロナウイルスワクチンを巡る好材料や次期政権の財務長官人事を巡る報道を受けて投資家心理が上向いた。連休明けの日経平均はこうした流れを引き継いで374円高からスタートすると、朝方には26000円台を回復し、その後も上げ幅を拡大。後場の寄り付き後に26261.78円(前週末比734.41円高)まで上昇する場面があり、上げが一服しても高値圏で堅調に推移した。
大引けの日経平均は前週末比638.22円高の26165.59円となった。17日終値(26014.62円)を上回り、バブル崩壊後の戻り高値を更新。1991年5月以来およそ29年半ぶりの高値水準となる。東証1部の売買高は13億9869万株、売買代金は2兆9478億円だった。業種別では、証券、精密機器、鉄鋼が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは水産・農林業のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の75%、対して値下がり銘柄は21%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約67円押し上げた。同2位は東京エレクトロン<8035>となり、エムスリー<2413>、ファナック<6954>、信越化学<4063>、ダイキン工業<6367>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約8円押し下げた。同2位はNTT<9432>となり、ニチレイ<2871>、クラレ<3405>、カシオ計算機<6952>、味の素<2802>、ANA<9202>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26165.59(+638.22)
値上がり銘柄数 205(寄与度+649.00)
値下がり銘柄数 19(寄与度-10.78)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 83000 1870 +67.43
<8035> 東エレク 33940 1800 +64.91
<2413> エムスリー 8637 395 +34.19
<6954> ファナック 25440 920 +33.18
<4063> 信越化 15915 755 +27.23
<6367> ダイキン 23785 570 +20.55
<9984> ソフトバンクG 6835 86 +18.61
<4543> テルモ 4193 129 +18.61
<6857> アドバンテ 7250 250 +18.03
<4519> 中外薬 4562 131 +14.17
<6098> リクルートHD 4623 118 +12.77
<6645> オムロン 8780 340 +12.26
<4568> 第一三共 3643 107 +11.58
<7951> ヤマハ 5960 310 +11.18
<7733> オリンパス 2142 75.5 +10.89
<7832> バンナムHD 9379 285 +10.28
<6971> 京セラ 6104 140 +10.10
<6758> ソニー 9490 255 +9.20
<6762> TDK 13840 240 +8.65
<4503> アステラス薬 1630 44.5 +8.02
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3004 -38 -8.22
<9432> NTT 2461.5 -30 -0.43
<2871> ニチレイ 2973 -23 -0.41
<3405> クラレ 1104 -9 -0.32
<6952> カシオ 1998 -7 -0.25
<2802> 味の素 2279 -6.5 -0.23
<9202> ANA 2483 -49 -0.18
<6178> 日本郵政 819.2 -4.8 -0.17
<1332> 日水 425 -3 -0.11
<6473> ジェイテクト 862 -3 -0.11
<1333> マルハニチロ 2275 -22 -0.08
<7731> ニコン 690 -2 -0.07
<5703> 日軽金HD 1770 -18 -0.06
<5802> 住友電 1264 -1 -0.04
<6702> 富士通 13495 -10 -0.04
<3103> ユニチカ 386 -5 -0.02
<4208> 宇部興 1817 -5 -0.02
<9503> 関西電 992.6 -2.8 -0.01
<3863> 日本紙 1206 -2 -0.01
<CN>
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1332
|
437.0
(01/22)
|
+4.0
(+0.92%)
|
1333
|
2,315.0
(01/22)
|
-19.0
(-0.81%)
|
2413
|
10,150.0
(01/22)
|
-135.0
(-1.31%)
|
2802
|
2,457.0
(01/22)
|
-13.0
(-0.53%)
|
2871
|
2,862.0
(01/22)
|
+12.0
(+0.42%)
|
3103
|
397.0
(01/22)
|
-3.0
(-0.75%)
|
3405
|
1,106.0
(01/22)
|
+8.0
(+0.73%)
|
3863
|
1,240.0
(01/22)
|
+11.0
(+0.90%)
|
4063
|
19,320.0
(01/22)
|
+140.0
(+0.73%)
|
4208
|
1,937.0
(01/22)
|
+2.0
(+0.10%)
|
4503
|
1,685.0
(01/22)
|
-32.5
(-1.89%)
|
4519
|
5,619.0
(01/22)
|
-41.0
(-0.72%)
|
4543
|
4,157.0
(01/22)
|
+7.0
(+0.17%)
|
4568
|
3,580.0
(01/22)
|
-29.0
(-0.80%)
|
5703
|
1,939.0
(01/22)
|
-20.0
(-1.02%)
|
5802
|
1,449.5
(01/22)
|
-0.5
(-0.03%)
|
6098
|
4,670.0
(01/22)
|
+20.0
(+0.43%)
|
6178
|
831.5
(01/22)
|
-13.0
(-1.54%)
|
6367
|
23,135.0
(01/22)
|
+30.0
(+0.13%)
|
6473
|
873.0
(01/22)
|
+5.0
(+0.58%)
|
6645
|
9,560.0
(01/22)
|
-50.0
(-0.52%)
|
6702
|
16,950.0
(01/22)
|
+765.0
(+4.73%)
|
6758
|
10,480.0
(01/22)
|
-125.0
(-1.18%)
|
6762
|
17,720.0
(01/22)
|
-490.0
(-2.69%)
|
6857
|
9,120.0
(01/22)
|
0.0
(---)
|
6952
|
1,812.0
(01/22)
|
+7.0
(+0.39%)
|
6954
|
27,070.0
(01/22)
|
-350.0
(-1.28%)
|
6971
|
6,864.0
(01/22)
|
-23.0
(-0.33%)
|
7731
|
813.0
(01/22)
|
+19.0
(+2.39%)
|
7733
|
2,100.5
(01/22)
|
+26.0
(+1.25%)
|
7832
|
9,274.0
(01/22)
|
-29.0
(-0.31%)
|
7951
|
5,980.0
(01/22)
|
-60.0
(-0.99%)
|
8035
|
43,510.0
(01/22)
|
-700.0
(-1.58%)
|
9202
|
2,209.5
(01/22)
|
-31.0
(-1.38%)
|
9432
|
2,699.5
(01/22)
|
-30.5
(-1.12%)
|
9433
|
3,244.0
(01/22)
|
+32.0
(+1.00%)
|
9503
|
1,054.5
(01/22)
|
+10.5
(+1.01%)
|
9983
|
91,820.0
(01/22)
|
-50.0
(-0.05%)
|
9984
|
8,800.0
(01/22)
|
-146.0
(-1.63%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【売り残増加】 東電HD、三菱UFJ、マネックスG 今日 08:15
-
信用残ランキング【買い残減少】 SBG、ケネディクス、ZHD 今日 08:00
-
22日のNY市場はまちまち 01/23 09:43
-
米国株式相場はまちまち、大規模追加経済対策への期待が後退(22日) 01/23 09:41
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 21:32
-
今日 20:32
-
今日 19:32