24日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は続落、売り一巡後は21000円レベルでの攻防に
・ドル・円は上げ渋り、米中対立にらみ根強い円買い
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■日経平均は続落、売り一巡後は21000円レベルでの攻防に
日経平均は続落。146.67円安の21004.47円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。
23日の米株式市場でNYダウは286ドル安と続落。トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)排除の動きなどを受けて米中対立が続いているほか、欧州景気の鈍化が意識されて売りが先行。原油相場の下落や長期金利の低下も嫌気され、終日軟調だった。為替相場は1ドル=109円台半ばまで円高方向に振れる場面があり、本日の東京市場でもリスク回避目的の売りが先行し、日経平均は170円安からスタート。朝方には一時20922.00円(229.14円安)まで下落したが、為替の円高一服などを支えに下げ渋った。東証1部の値下がり銘柄は全体の5割強、対して値上がり銘柄は4割強となっている。
個別では、米半導体株安の流れを引き継いで東エレク<8035>の軟調ぶりが目立つほか、ファーストリテ<9983>、安川電<6506>、ファナック<6954>などがさえない。ソニー<6758>やキーエンス<6861>は小安い。NY原油先物相場が大幅下落し、JXTG<5020>などの石油元売り大手や国際帝石<1605>は売りがかさんでいる。また、コスモエネHD<5021>やトラストテック<2154>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>や村田製<6981>、ZOZO<3092>などはしっかり。ソフトバンクGは傘下の米スプリントと同業TモバイルUSの合併計画を巡る報道が買い材料視されたとみられる。スズキ<7269>はインド総選挙の結果を受け3%高。また、レオパレス21<8848>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。セクターでは、鉱業、石油・石炭製品、海運業などが下落率上位。反面、パルプ・紙、電気・ガス業、陸運業などが上昇率上位だった。
日経平均は朝方、取引時間中としてはおよそ1週間ぶりに21000円を割り込む場面があった。米中対立の激化懸念、欧米の景況感悪化、原油相場の大幅下落といった悪材料が重なり、前日のNYダウが300ドル近い下落となった流れを引き継いだ格好だ。石油関連株が大きく売られ、その他も景気敏感株を中心に全般軟調で、逃避資金が向かう先は燃料安が追い風となる内需・ディフェンシブ関連株の一角などに限られた。ただ、注目される中国・上海株は上値こそ重いものの大きく売り込まれる流れとなっておらず、日経平均も朝安後は21000円台まで値を戻してきている。21000円割れ水準での下値の堅さが意識され、押し目買いの動きも出てくるとみられる。
反面、上記以外にも欧州の政治リスク、日米貿易交渉の本格化など警戒材料が多く、依然として積極的に上値を追う機運は乏しい。明日25日にはトランプ米大統領の来日を控え、週明け27日に米国市場が休場(メモリアル・デーのため)となることなども様子見ムードにつながる可能性がある。後場の日経平均は21000円レベルでの攻防となりそうだ。中小型株でも材料性のある銘柄に短期物色が向かう一方、目先の利益を確保する売りも出やすいだろう。
■ドル・円は上げ渋り、米中対立にらみ根強い円買い
24日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。前日の大幅安から修正し109円後半に回復したが、米中摩擦の行方に不透明感が続き根強い円買いがドルの上値を押さえた。
ドル・円は朝方の取引で、前日海外市場での大幅安の流れを受け109円40銭台に軟化した後、大幅安の修正で一時109円70銭台に切り返した。日本株は軟調地合いだが、欧米株式先物のプラス圏推移を手がかりに、ドルは買い戻された。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いだが、日本株は下げ幅縮小が見込まれリスクオフの円買いは弱まる見通し。また、欧米株高観測や米10年債利回りの下げ渋りを受け、ドル買い・円売り方向に振れやすい。
ただし、米中貿易摩擦の行方に不透明感が続き、円買いは根強くドルの戻りを抑えるだろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円48銭から109円75銭、ユーロ・円は122円42銭から122円69銭、ユーロ・ドルは1.1174ドルから1.1185ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・やまねメディカル<2144>やフジタコーポレーション<3370>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・中国商務省
「国内経済は下方向の圧力に直面」
「貿易環境は一段と不透明感が増し、課題に直面している」
【経済指標】
・日・4月全国消費者物価指数(生鮮品除く):+0.9%(前年比予想:+0.9%、3月:+0.8%)
・NZ・4月貿易収支:+4.33億NZドル(予想:+4.5億NZドル、3月:+8.24億NZドル←+9.22億NZドル)
<国内>
・14:30 3月全産業活動指数(前月比予想:-0.2%、2月:-0.2%)
・月例経済報告
<海外>
特になし
<HH>
・日経平均は続落、売り一巡後は21000円レベルでの攻防に
・ドル・円は上げ渋り、米中対立にらみ根強い円買い
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■日経平均は続落、売り一巡後は21000円レベルでの攻防に
日経平均は続落。146.67円安の21004.47円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。
23日の米株式市場でNYダウは286ドル安と続落。トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)排除の動きなどを受けて米中対立が続いているほか、欧州景気の鈍化が意識されて売りが先行。原油相場の下落や長期金利の低下も嫌気され、終日軟調だった。為替相場は1ドル=109円台半ばまで円高方向に振れる場面があり、本日の東京市場でもリスク回避目的の売りが先行し、日経平均は170円安からスタート。朝方には一時20922.00円(229.14円安)まで下落したが、為替の円高一服などを支えに下げ渋った。東証1部の値下がり銘柄は全体の5割強、対して値上がり銘柄は4割強となっている。
個別では、米半導体株安の流れを引き継いで東エレク<8035>の軟調ぶりが目立つほか、ファーストリテ<9983>、安川電<6506>、ファナック<6954>などがさえない。ソニー<6758>やキーエンス<6861>は小安い。NY原油先物相場が大幅下落し、JXTG<5020>などの石油元売り大手や国際帝石<1605>は売りがかさんでいる。また、コスモエネHD<5021>やトラストテック<2154>などが東証1部下落率上位に顔を出した。一方、売買代金トップのソフトバンクG<9984>や村田製<6981>、ZOZO<3092>などはしっかり。ソフトバンクGは傘下の米スプリントと同業TモバイルUSの合併計画を巡る報道が買い材料視されたとみられる。スズキ<7269>はインド総選挙の結果を受け3%高。また、レオパレス21<8848>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。セクターでは、鉱業、石油・石炭製品、海運業などが下落率上位。反面、パルプ・紙、電気・ガス業、陸運業などが上昇率上位だった。
日経平均は朝方、取引時間中としてはおよそ1週間ぶりに21000円を割り込む場面があった。米中対立の激化懸念、欧米の景況感悪化、原油相場の大幅下落といった悪材料が重なり、前日のNYダウが300ドル近い下落となった流れを引き継いだ格好だ。石油関連株が大きく売られ、その他も景気敏感株を中心に全般軟調で、逃避資金が向かう先は燃料安が追い風となる内需・ディフェンシブ関連株の一角などに限られた。ただ、注目される中国・上海株は上値こそ重いものの大きく売り込まれる流れとなっておらず、日経平均も朝安後は21000円台まで値を戻してきている。21000円割れ水準での下値の堅さが意識され、押し目買いの動きも出てくるとみられる。
反面、上記以外にも欧州の政治リスク、日米貿易交渉の本格化など警戒材料が多く、依然として積極的に上値を追う機運は乏しい。明日25日にはトランプ米大統領の来日を控え、週明け27日に米国市場が休場(メモリアル・デーのため)となることなども様子見ムードにつながる可能性がある。後場の日経平均は21000円レベルでの攻防となりそうだ。中小型株でも材料性のある銘柄に短期物色が向かう一方、目先の利益を確保する売りも出やすいだろう。
■ドル・円は上げ渋り、米中対立にらみ根強い円買い
24日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。前日の大幅安から修正し109円後半に回復したが、米中摩擦の行方に不透明感が続き根強い円買いがドルの上値を押さえた。
ドル・円は朝方の取引で、前日海外市場での大幅安の流れを受け109円40銭台に軟化した後、大幅安の修正で一時109円70銭台に切り返した。日本株は軟調地合いだが、欧米株式先物のプラス圏推移を手がかりに、ドルは買い戻された。
ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いだが、日本株は下げ幅縮小が見込まれリスクオフの円買いは弱まる見通し。また、欧米株高観測や米10年債利回りの下げ渋りを受け、ドル買い・円売り方向に振れやすい。
ただし、米中貿易摩擦の行方に不透明感が続き、円買いは根強くドルの戻りを抑えるだろう。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円48銭から109円75銭、ユーロ・円は122円42銭から122円69銭、ユーロ・ドルは1.1174ドルから1.1185ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・やまねメディカル<2144>やフジタコーポレーション<3370>など、4銘柄がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・中国商務省
「国内経済は下方向の圧力に直面」
「貿易環境は一段と不透明感が増し、課題に直面している」
【経済指標】
・日・4月全国消費者物価指数(生鮮品除く):+0.9%(前年比予想:+0.9%、3月:+0.8%)
・NZ・4月貿易収支:+4.33億NZドル(予想:+4.5億NZドル、3月:+8.24億NZドル←+9.22億NZドル)
<国内>
・14:30 3月全産業活動指数(前月比予想:-0.2%、2月:-0.2%)
・月例経済報告
<海外>
特になし
<HH>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1605
|
1,941.5
(12/20)
|
+8.0
(+0.41%)
|
2144
|
426.0
(09/26)
|
+2.0
(+0.47%)
|
2154
|
1,794.0
(12/20)
|
-8.0
(-0.44%)
|
3092
|
4,867.0
(12/20)
|
+22.0
(+0.45%)
|
3370
|
248.0
(12/20)
|
-24.0
(-8.82%)
|
5020
|
807.5
(12/20)
|
+22.6
(+2.87%)
|
5021
|
6,689.0
(12/20)
|
+155.0
(+2.37%)
|
6506
|
3,886.0
(12/20)
|
-26.0
(-0.66%)
|
6758
|
3,284.0
(12/20)
|
+24.0
(+0.73%)
|
6861
|
64,180.0
(12/20)
|
-280.0
(-0.43%)
|
6954
|
4,017.0
(12/20)
|
-31.0
(-0.76%)
|
6981
|
2,440.0
(12/20)
|
+19.5
(+0.80%)
|
7269
|
1,737.5
(12/20)
|
-31.5
(-1.78%)
|
8035
|
23,300.0
(12/20)
|
-150.0
(-0.63%)
|
8848
|
581.0
(12/20)
|
+5.0
(+0.86%)
|
9983
|
52,770.0
(12/20)
|
+50.0
(+0.09%)
|
9984
|
8,760.0
(12/20)
|
-265.0
(-2.93%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
株価指数先物【引け後】 後場に入りロング解消の動きが強まる 12/20 18:57
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇90銘柄・下... 12/20 17:33
-
為替相場をにらみながらの展開【クロージング】 12/20 16:39
-
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1582... 12/20 16:33
-
【↓】日経平均 大引け| 6日続落、朝方は円安好感も後場に値を消す... 12/20 16:31
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:30
-
今日 02:28
-
今日 02:12
-
今日 02:01