日経平均は大幅続伸、外部環境の改善で23000円台回復

配信元:フィスコ
投稿:2018/09/14 15:46
日経平均は大幅続伸。13日の米国市場でNYダウは147ドル高と3日続伸した。米中の通商協議再開への期待に加え、新興国通貨安への懸念が後退したことも相場を押し上げた。円相場は一時1ドル=112円台まで下落し、本日の日経平均は米株高や円安を好感し節目の23000円台を回復してスタートした。寄り付き後は利益確定の売りも出て23000円を挟み一進一退の展開となったが、引けにかけてSQ(先物・オプション特別清算指数)概算値(23057.94円)を上回ると23105.28円(前日比283.96円高)
まで上昇する場面があった。

大引けの日経平均は前日比273.35円高の23094.67円となった。終値としては2月2日以来の高値水準となる。東証1部の売買高は17億3243万株、売買代金は3兆3291億円だった。SQ算出に絡んだ売買が増えた。業種別では、電気機器、機械、海運業が上昇率上位だった。一方、陸運業、食料品、電気・ガス業が下落率上位だった。

個別では、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、トヨタ自<7203>、東エレク
<8035>ファナック<6954>などが堅調。設備投資関連のキーエンス<6861>、電子部品関連の村田製<6981>TDK<6762>、半導体関連のSUMCO<3436>などは5~6%高と上げが目立った。安川電<6506>は7%を超える上昇。また、決算が好感されたヤーマン<6630>はストップ高水準まで買われ、鎌倉新書<6184>なども東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、ソフトバンクG<9984>任天堂<7974>KDDI<9433>などがさえない。ソフトバンクGは国際会計基準(IFRS)見直しに関する報道がネガティブ視され、任天堂は新情報配信で材料出尽くし感が意識されたようだ。スズキ<7269>は2%超安と軟調ぶりが目立つ。東京ドーム<9681>は決算を受けて売られた。また、ヘリオステクノ<6927>は利益確定売りに押され、東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,161.0
(12/25)
-15.5
(-1.31%)
523.0
(12/25)
-4.0
(-0.75%)
3,936.0
(12/25)
-14.0
(-0.35%)
697.0
(12/25)
-1.0
(-0.14%)
3,305.0
(12/25)
+7.0
(+0.21%)
6762
2,003.0
(12/25)
+9.5
(+0.47%)
63,400.0
(12/25)
-250.0
(-0.39%)
981.0
(12/25)
+1.0
(+0.10%)
4,034.0
(12/25)
+3.0
(+0.07%)
2,480.0
(12/25)
+14.5
(+0.58%)
2,964.5
(12/25)
+129.5
(+4.56%)
7269
1,739.0
(12/25)
-16.5
(-0.93%)
7974
9,200.0
(12/25)
-28.0
(-0.30%)
23,700.0
(12/25)
+60.0
(+0.25%)
4,931.0
(12/25)
-22.0
(-0.44%)
1,299.0
(04/22)
+1.0
(+0.07%)
53,010.0
(12/25)
+140.0
(+0.26%)
8,921.0
(12/25)
+112.0
(+1.27%)