☆トレードは楽しい☆さんのブログ

181~200件 / 全578件

最近書いたブログ

  • ブログ

    外資系証券の注文動向(詳細)

    外資系証券の注文動向(詳細)-金額は43億円の売り越し 電機・銀行・化学などに売り     市場筋の推計によれば外資系5社の寄り付き前注文動向は、売り970万株、買い670万株、差し引き300万株の売り越し。2営業日ぶりの売り越し。     売り (-): 970万株 149億円 買い (+): 670万株 106億円 -------------------------------------  差し引... ...続きを読む

  • ブログ

    外資系証券の注文動向-300万株の売り越し

    外資系証券の注文動向-300万株の売り越し     市場筋の推計によれば外資系5社の寄り付き前注文動向は、売り970万株、買い670万株、差し引き300万株の売り越し。金額ベースは43億円の売り越し。   (ご注意)外資系動向については、業界関係者からヒアリングした非公式な情報です。      トレーダーズweb

  • ブログ

    【本日の材料と銘柄】インフラ輸出関連銘柄に注目

    【本日の材料と銘柄】インフラ輸出関連銘柄に注目  関連銘柄3 件  インフラ輸出関連株に注目~インド鉄道支援、人・技術が軸 首脳会談で表明へ(6日、1面)安倍首相は、10-12日に来日するインドのモディ首相との会談で、インドの高速鉄道計画の全路線での日本の新幹線方式の採用を提案する方針と報じられている。インドの技術者を育成するための包括的な人材支援策も表明するとのこと。技術と人材の両面からインドの経済成長を後押... ...続きを読む

  • ブログ

    07:42JST 前日に動いた銘柄 part1

    07:42JST 前日に動いた銘柄 part1:日本水産、東海カーボン、島精機、ダイセルなど  銘柄名⇒11月4日終値⇒前日比   曙ブレーキ 251 +18 決算発表を受けてあらためて業績回復期待も。     日本水産 522 +35 4-9月期決算は従来計画を大きく上振れて着地。  スズケン 3440 +205 決算と同時に発表した自社株買いを評価。  東邦亜鉛 396 +22 特に材料見当たらず買戻しが主... ...続きを読む

  • ブログ

    ジオネクストの今期第3四半期は大幅増益

    ジオネクストの今期第3四半期は、IT、再生可能エネルギー事業が大幅増益となったことから黒字   売電収入に加え、開発案件の譲渡などで利益に貢献   ジオネクスト<3777>(JQS)の今期第3四半期は、IT、再生可能エネルギー事業が大幅増益となったことから黒字転換となった。特に、再生エネルギー事業が売電収入に加え、開発案件の譲渡などで利益に貢献した。   今期16年12月期第3四半期連結業績は、売上高5億25百... ...続きを読む

  • ブログ

    07:43JST 前日に動いた銘柄 part2

    07:43JST 前日に動いた銘柄 part2:トヨタ、タカタ、オウチーノ、サイバーダインなど  銘柄名⇒11月4日終値⇒前日比   ステラケミファ 3075 -345 好決算発表も好材料出尽し感が優勢に。  カシオ 1280 -107 4-9月期決算は市場想定を大きく下振れ着地に。  富士急行 1018 -97 通期営業利益は57.3億円から51億円に減額修正。  ミネベア 942 -73 ミツミ電機の業績悪... ...続きを読む

  • ブログ

    パリ協定発効で電気・水素自動車への対応進む

    パリ協定発効で自動車メーカーの電気・水素自動車への対応進む  地球温暖化対策を進めるための国際的な枠組みである「パリ協定」が発効されたと報じられる。これを受けて、日本の産業界でも温室効果ガスを削減する最先端技術の開発などの取り組みを加速させるとのこと。そのなかで、自動車メーカーでは電気自動車や水素自動車への対応が進む可能性が考えられる。    8088.T 東証1部 岩谷産業 水素ステーション、液化水素工場、水... ...続きを読む

    タグ:パリ協定 
  • ブログ

    年金の支給開始年齢は「70歳以上」で十分だ

    年金の支給開始年齢は「70歳以上」で十分だ まずは高齢者が働ける環境作りを 2016年11月06日21 ビル・エモット :英『エコノミスト』元編集長 ツイートするLineで送る  年金にはほとんど知られていない、驚くべき事実がある(写真: チータン / PIXTA) 先進諸国が国民の利益に最もかなう措置を講じるならば、公的年金の支給開始年齢を70歳以上に引き上げるべきだ。実際には、大半の先進国の支給開始時期がこ... ...続きを読む

  • ブログ

    マザーズ市場10月31~4日『SOSEIが大幅安に』

    【マザーズ市場】10月31~4日『SOSEIやサイバーダインが大幅安に』  2016/11/6 15:15 FISCO      *15:15JST 今週の【マザーズ市場】10月31~4日『SOSEIやサイバーダインが大幅安に』   【3日ぶり反発、売買代金は3年半ぶり低水準、オウチーノがストップ高】31日(月)  ■概況■936.23、+0.55 31日(月)のマザーズ市場では、マザーズ指数が前日終値を挟んだ... ...続きを読む

  • ブログ

    JASDAQ市場10月31~4日中小型株にも処分売り

    JASDAQ市場】10月31~4日『外部環境一段の悪化で中小型株にも処分売り圧力継続』  2016/11/6 15:10 FISCO      *15:10JST 今週の【JASDAQ市場】10月31~4日『外部環境一段の悪化で中小型株にも処分売り圧力継続』   【値動きの軽さから好決算銘柄や材料株に物色、遠藤製作などストップ高】31日(月)  ■概況■2608.81、+4.72 31日(月)のJASDAQ市場... ...続きを読む

  • ブログ

    10月31~4日『米大統領選の不透明感17000円割れ』

    日経平均】10月31~4日『米大統領選の不透明感が急激に高まり17000円割れ』  2016/11/6 15:05 FISCO      *15:05JST 今週の【日経平均】10月31~4日『米大統領選の不透明感が急激に高まり17000円割れ』   【小幅反落、米大統領選への警戒感で売り先行も底堅さ】31日(月)  ■概況■17425.02、-21.39 31日(月)の日経平均は小幅反落。28日の米国市場では... ...続きを読む

  • ブログ

    反発、米大統領選通過で不透明感後退-業績期待も

    【日本株週間展望】反発、米大統領選通過で不透明感後退-業績期待も  2016年11月4日 16:36 JST   クリントン候補が大統領選で勝利する可能性が依然高いとの声 決算発表はトヨタでほぼ一段落、市場目線は先行きの回復へ 11月2週(7-11日)の日本株は反発が予想される。米国の大統領選挙を通過すると金融市場の先行き不透明感がやや和らぐほか、企業決算が最悪期を脱するとの期待も見直し買いにつながりそう。  ... ...続きを読む

  • ブログ

    連日の大幅下落で17000円割れ、当面は米大統領選が重石に

    連日の大幅下落で17000円割れ、当面は米大統領選が重石に     東証1部の騰落銘柄数は値上がり395/値下がり1512と売りが優勢。決算で評価の高まったルネサスがストップ高。フジミインコやケーズHDも決算を受けて値を飛ばした。取引時間中に決算を発表した日本水産が急伸。ABCマートやアダストリアは月次を手がかりに買いが入った。一方、通期下方修正に加え、タカタの米子会社の破産法申請観測で思惑的な売りが広がったダ... ...続きを読む

  • ブログ

    日東紡、日水が急伸、ルネサスエレクはストップ高 Vテク

    18:12JST 【注目銘柄ダイジェスト】日東紡、日水が急伸、ルネサスエレクはストップ高    Vテク 12300 +650 逆行高。中国企業がスマホなどに使う有機ELパネルを集中的に投資し始めたと報じられている。主要6社が新工場を相次ぎ建設、2020年ごろまでの投資総額は2兆円を超えると伝わっている。足元で有機ELに関してはややマイナスのニュースフローが優勢だった印象もあり、同社など関連銘柄には再度見直しの動... ...続きを読む

  • ブログ

    TPP 国会承認求める議案など 衆院特別委で可決

    TPP 国会承認求める議案など 衆院特別委で可決   11月4日 16時30分 TPP協定の国会承認を求める議案と関連法案は、衆議院の特別委員会で、民進党と共産党が抗議する中、採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会の賛成で可決されました。    NHK News WEB

  • ブログ

    ルネサス---ストップ高、上振れ決算を素直に評価へ

    ルネサス---ストップ高、上振れ決算を素直に評価へ  2016/11/4 15:45 FISCO      *15:45JST ルネサス---ストップ高、上振れ決算を素直に評価へルネサスはストップ高。  一昨日に4-9月期の決算を発表、営業利益は331億円で前年同期比47.5%減益となり、4-12月期見通しは540億円としている。 実績値は保守的な会社計画を大幅に上回ったほか、市場コンセンサスも20億円程度は上... ...続きを読む

  • ブログ

    11:44JST 注目銘柄ダイジェスト(前場)

    11:44JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):カシオ、富士フイルム、Vテクなど   Vテク:12270円(前日比+620円) 逆行高。中国企業がスマホなどに使う有機ELパネルを集中的に投資し始めたと報じられている。主要6社が新工場を相次ぎ建設、2020年ごろまでの投資総額は2兆円を超えると伝わっている。足元で有機ELに関してはややマイナスのニュースフローが優勢だった印象もあり、同社など関連銘柄には再度見直しの... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の株価材料①

    今日の株価材料  日経産業  (11月4日付け)  ・NEC子会社がAI活用し事務処理自動化するシステム開発チーム立ち上げ  ・安川電が無菌環境で利用できるロボット発売 年間100台販売目指す ・東プレが除湿機能付き換気装置開発 エアコン併用で省エネ可能 ・レシップHDがバス車内の行き先表示や運賃表の自動切り換え装置開発  ・特種東海が書籍以外の高級紙需要開拓急ぐ 食品包装など新商品販売    日刊工業  (1... ...続きを読む

  • ブログ

    11月4日 今日のスケジュール

    今日のスケジュール-米10月雇用統計や米9月貿易収支など  ★今日の主な予定(記載された予定は、予告なく変更される可能性があります)  ※経済指標は(予定発表時間/予想数値)  ※決算発表予定の企業はすべて掲載しておりません。     4(金)  【国内】  《決算発表》   リンナイ、 ユニチャーム、 マブチ、 日水、 日産化、 三菱商、 セブン銀行、 東センチュリー、 Tナカヤマ、 バローHD、 西松建、 ... ...続きを読む

  • ブログ

    NY外為:ドルが5日続落、米大統領選に不透明感

    NY外為:ドルが5日続落、7月来で最長-米大統領選に不透明感  Susanne Barton 2016年11月4日 05:30 JST 更新日時 2016年11月4日 06:56 JST     3日のニューヨーク外国為替市場ではドルが5日続落。ここ4カ月で最長の連続安となった。通貨のボラティリティを示す指数は2カ月ぶりの高水準に迫った。来週投票日を迎える米大統領選挙の結果をめぐり不透明感が強まっている。   ... ...続きを読む