☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ189件目 / 全578件次へ »
ブログ

マザーズ市場10月31~4日『SOSEIが大幅安に』

【マザーズ市場】10月31~4日『SOSEIやサイバーダインが大幅安に』

2016/11/6 15:15 FISCO
 



*15:15JST 今週の【マザーズ市場】10月31~4日『SOSEIやサイバーダインが大幅安に』


【3日ぶり反発、売買代金は3年半ぶり低水準、オウチーノがストップ高】31日(月)

■概況■936.23、+0.55
31日(月)のマザーズ市場では、マザーズ指数が前日終値を挟んだもみ合いとなった。引き続き決算発表シーズンで大型株に物色が向かった。マザーズ市場では一段と売り込む動きこそ限定的だったが、小型材料株の一角を除けば積極的な買いにも乏しかった。なお、マザーズ指数は3日ぶり小幅反発、売買代金は概算で435.92億円と13年4月以来の低水準だった。騰落数は、値上がり104銘柄、値下がり117銘柄、変わらず5銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ時価総額トップのミクシィが指数をけん引したほか、エナリス、ブランジスタ、インベスターCも堅調。サイバーダインは小幅高だった。また、上期業績の上振れが好感されたパートナーAGが一時ストップ高を付けたほか、オウチーノはCOOKPAD前社長の穐田誉輝氏らが過半数の株式を取得すると発表してストップ高比例配分となった。一方、マザーズ売買代金トップのSOSEIやメタップス、串カツ田中、ストライクなどが下落。串カツ田中は買われる場面もあったが、資金の逃げ足が速かった。また、第3四半期決算の下振れが嫌気されたAimingが急反落したほか、エクストリームやメディアが荒い値動きとなり10%超下落した。


------------------------------------------


【反落、商い閑散で処分売りの動き、ブランジスタやメタップスは急伸】1日(火)

■概況■923.75、-12.48
1日(火)のマザーズ市場では、前日のマザーズ売買代金が約3年半ぶりの低水準となったことで処分売りの動きが広がったほか、一部で仕掛け的な売りも見られた。物色は期待材料の大きい一部銘柄に集中する格好となった。なお、マザーズ指数は反落、売買代金は概算で637.99億円。騰落数は、値上がり80銘柄、値下がり134銘柄、変わらず9銘柄となった。

◆注目銘柄◆
マザーズ時価総額トップのSOSEIや直近IPO銘柄のアイモバイル、その他ドリコム、エナリス、サイバーダインなどが軟調。決算がマイナス視されたITMやVEGAは10%を超える下げとなった。一方、信用規制が解除されたブランジスタは大幅続伸。オウチーノは連日のストップ高比例配分となり、メタップスや大泉製は10%超の大幅高となった。その他、串カツ田中、メディア工房、Gunosy、モバファクなどが上昇した。


------------------------------------------


【全面安の中で続落、8月3日以来の下げ幅に】2日(水)

■概況■892.65、-31.10
2日(水)のマザーズ市場は、外部環境の悪化を映して全面安の展開になった。マザーズ指数の下げ幅は8月3日以来の水準となっている。リスクオフムードの強まりを映して個人投資家のマインドも冷え込み、換金売りが急がれる形に。米FOMCの結果発表、祝日を控えて、押し目買いの動きなども控えられた。なお、マザーズ指数は続落、売買代金は概算で670.86億円。騰落数は、値上がり15銘柄、値下がり205銘柄、変わらず4銘柄となった。


◆注目銘柄◆
SOSEI、ミクシィ、サイバーダインなど時価総額上位銘柄が総じて軟調だったほか、ブランジスタ、メタップスなど前日に強い動きが目立った銘柄には利食い売り圧力が強まる。直近IPO銘柄のアイモバイルが引き続き下値模索となったほか、エナリス、JIG−SAW、Gunosyなども軟調。一方、オウチーノは連日のストップ高比例配分となり、アキュセラ、Jストリームなどが逆行高となった。


-------------------------------------------


【3日続落、イベント控えリスク回避継続、サイバーダインは年初来安値】4日(金)

■概況■872.29、-20.36
4日(金)のマザーズ市場では、日経平均の大幅続落を受けてリスク回避の動きが継続した。直近のもち合いレンジや支持線を下放れ、処分売りが広がる銘柄が目立った。売り一巡後は下げ渋る銘柄も見られたが、米国で雇用統計発表や大統領選挙といった重要イベントが控えており、積極的な押し目買いの動きは限定的だった。なお、マザーズ指数は3日続落、売買代金は概算で643.86億円。騰落数は、値上がり45銘柄、値下がり173銘柄、変わらず7銘柄となった。


◆注目銘柄◆
マザーズ時価総額上位のSOSEIやサイバーダインが下げ足を速め、指数を下押しした。サイバーダインは年初来安値を更新している。売買代金上位ではメタップス、エナリス、JIG−SAW、ストライク、インベスターCなどが下落。また、Jストリーム、Gunosy、チェンジなどがマザーズ下落率上位となった。一方、スマートフォンゲーム「神の手」と連携したテレビ番組の企画を立ち上げたブランジスタがマザーズ売買代金トップで急反発。スマートフォンゲーム「ダービースタリオン マスターズ」iOS版を配信開始したドリコムも買われた。オウチーノは制限値幅拡大も連日のストップ高比例配分。その他、ミクシィ、グリーンペプ、フリークアウトなどが上昇した。





FISCO
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。