タグ:北海道企業 のブログ

101~120件 / 全141件

  • 今週は持株が148,653円値騰がりしています。  北海道瓦斯が第1四半期決算を発表しましたが、同時に土地売却も発表しました。  株主優待←リンク 北海道物産を8品から1品選べますが、たいへんな価格差があります。  8品から選べると言いつつ、事実上2択です。 ともあれ、株価維持には役だったようです。  転換社債の転換価格をギリギリ超える株価を維持しています。  勇払ガス田枯渇  東日本大震災から減産傾向にあった... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/07/30(16:53)  
  • 本業で、イオン向け納品を減らそうと努力しています。  良いものはイトーヨーカドーが買っていき、残り物をイオンに買い叩かれる状況が何年も続いています。  当然、企業努力して良いものを作れば、全量をイトーヨーカドーに納品してイオンと取引する必要は有りません。  イオン㈱6月度連結営業概況←リンク  まるで駄目ですが、マックスバリュ北海道は断トツの増収です。  納品を切るに切りがたいです。  イオン 7&i 2年比較... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/07/27(12:58)  
  • 今週は持株が60,114円値下りしています。  ツルハドラッグから株主総会招集通知が届きました。  今年も盛り沢山です。  8/7 定時株主総会 ロイトン札幌  出席します。  議案は役員選任、監査役重任、従業員ストックオプション発行の3議案です。  懇親会で、新たに取締役となる鶴羽家の若様に挨拶します。  株主優待拡充 500株未満の株主への優待は、3,000円相当から2,500円相当に引き下げられます。  ... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/07/23(17:37)  
  • 今週は持株が493,508円値下りしました。  6/27DCM第1四半期決算短信←リンク 消費増税の駆込み需要を取込んで、良い決算でした。  2月決算の小売業は第1四半期に駆込み需要が有ったから、この期間にこけた重傷企業はイオンだけです。  取引先買支え 強制ではありませんが、ホーマックから買支えを依頼されたので、7/10にDCMホールディングス300株を721円で買い増しました。  取引先からの買支え依頼は2... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/07/11(23:06)  
  • 今日は持株が72,354円値下りしました。   今日はイオンが大きく値を下げたから、開示資料をチェックします。  7/4第1四半期決算短信←リンク  セグメント報告でGMS、SM/DSともに営業赤字転落です。  中国はもともと赤字だから、スーパーはASEANのみ営業黒字という不振です。  6/255月度連結営業概況←リンク 第1四半期を細かく見ると、GMSではイオン北海道、SM/DSではマックスバリュ北海道が首... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/07/07(18:02)  
  • 今週は持株が327,896円値騰がりしています。  6/30に続き7/2もニトリが上場来高値を更新しました。  説明不能な値騰がりが1年半も続いています。  説明不能なので、札幌のニトリのご当地ネタをまとめておきます。  ニトリ 10年チャート ↓ クリックで拡大  ニトリの株価はほとんど市場に連動しません。 2009年のリーマン・ショックも2011年の震災もボックス相場の範囲です。 2003年から2005年ま... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/07/02(23:41)  
  • 今週は持株が358,714円値下りしています。   持株の売却を進めたため、今年6月の株主総会出席は北洋銀行のみです。  株主総会 3/11の臨時株主総会に続き、北洋銀行の株主総会は今年2回目でした。 北海道瓦斯と株主総会が重なるため、臨時株主総会より出席者は半減し、58分で終了しました。 お土産は北菓楼の開拓おかき(市価1,278円)でした。   臨時株主総会のお土産、北海道クッキー(市価890円)より少しだ... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/06/25(23:59)  
  • 今日は持株が232,775円値騰がりしました。   今日はツルハドラッグ200株のうち100株を5,220円で売却しました。  4年半のドラッグストアのチキンレースから抜けます。  医薬分業の歪み 院外処方は最大3倍という、医薬分業を促進する調剤点数の院内院外傾斜加点により、調剤薬局は大儲けの状態が続いています。 おかげで薬局は全国で5万軒を突破しても増加傾向、コンビニ3万軒を遥かに上回り、軒数では日本最大の小... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/05/26(16:26)  
  • 今週は持株が205,718円値騰がりしました。  イオンギフトカード←リンク 株主総会のお土産は、1,000円チャージされたイオンギフトカードでした。 イオン系列で使えるようです。  去年までは総額600円程度のトップバリュ詰合わせでした。  社長交代  議案は取締役選任のみ、40分のシャンシャン総会でした。  柴田社長はイオン北海道からイオン九州へ転勤です。  最後に離任の挨拶で柴田社長が泣いていましたが、転... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/05/23(16:33)  
  • 5月は月初から持株が525,506円値下りしています。  5/9、ヤフーを435円で300株買増し、1700株保有になりました。  現在、積極的に取引してるのはヤフーだけです。  5/9、ニトリホールディングスの株主総会へ出席しました。  ニトリ 10年チャート ↓ クリックで拡大  ニトリの株価は長い目で見ると右肩上がりですが、2005年と2013年を除くとボックス相場です。  株式市況にほとんど影響されない... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/05/10(16:19)  
  • 今日は持株が159,886円値騰がりしました。  店舗増やして売上増えず 4/9決算短信←リンク 前期は震災特需を維持して過去最高益でしたが、横這いでした。  雪が少なくて除雪関連が低迷しましたが、消費税増税前の駆込みで前年に売上が追いつきました。 しかし、25店舗純増で売上微減、なんとも微妙な決算でした。  発表から10日経って野村證券が格下げしましたが、それも微妙な決算の現れと思います。  DCMホールディ... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/04/21(22:33)  
  • ニトリから株主総会招集通知が届いたので、チェックします。  ニトリ 1年チャート ↓ クリックで拡大  この1年で、最大の下げ幅を記録したのはインドネシアでのスト発生でした。 ニトリの強さは50%を越える粗利率です。  海外自社工場での低廉な人件費に支えられています。  イスカンダル裁定 インドネシアのイスカンダル労働移住大臣の裁定により、インドネシアの人件費が大幅に上昇しました。  特にヤマハは、スト長期化に... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/04/19(13:50)  
  • 今週は持株が894,383円値騰がりしています。   今日は北洋銀行を443円で100株売却しました。  小さな取引ですが、500株のうち400株を売却し終わり、当初の投資額を回収しました。  残り100株は、いわゆるタダ株です。  新型劣後債 北洋銀行ではなくMUFGですが、新BIS規制対応で新型劣後債の発行登録をして株価が持ち直しました。  先週、大型増資を怖れて売却してしまったので惜しいことをしました。 ... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/04/03(16:37)  
  • 今週は持株が259,859円値騰がりしています。  臨時株主総会  公的資金全額返済のための臨時株主総会でした。  単一議案のため、20分で終了しました。 お土産は北海道クッキー(市価890円)でした。高くて買わないですが、なかなか美味しいです。  増配予測 平成24年度配当金  普通株式    1,196百万円(1株3円)  第一種優先株式 1,004百万円        計 2,200百万円  平成25年度... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2014/03/11(18:32)  
  • 大納会でした。  持株の損益認識は、税率の組直しで手間取っています。  掉尾の一振  見事な掉尾の一振です。  5月の高値を更新しました。 TOPIX ↓ クリックで拡大  進学会 ↓ クリックで拡大   今年は3銘柄しか仕掛けていませんでしたが、進学会が掉尾の一振で売り抜け成功しました。  売り指値は427円でしたが、寄付き452円で約定しました。  掉尾の一振さまさまです。  ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2013/12/30(22:49)  
  • 9/27 第2四半期決算短信←リンク 月次国内売上高前年比推移←リンク Nクールシリーズが売上を牽引していましたが、利益にも貢献したようです。  久しぶりのヒット商品です。  為替差損  円安に振れても円高に振れても、毎期多額の為替差損です。  銀行にカモられてるんじゃないかと疑います。      ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2013/09/29(16:01)  
  • 今週の持株は、2日目で25,968円値下りしています。  昨日の値下り分をほぼ戻したので、年初来運用益は5度目の1,000万円越えです。  9/18第1四半期決算短信←リンク 順調に増収増益です。 8月期の決算なので、期間的にカネボウ化粧品には触れていません。 カネボウ化粧品が壊滅的なダウンでコスメが苦しいと聞いていましたが、会社予想を下方修正しなかったので、とりあえず安心しました。  カネボウ化粧品の凋落 ツ... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2013/09/18(18:31)  
  • 石狩LNG基地株主見学会  札幌は33日ぶりの晴天、すっかり晴れ男の気分でした。  石狩LNG基地は、建設中の昨年からはすっかり整備され、PRセンターで小学生の社会科見学みたいでした。 また、北海道瓦斯が運営する石狩メガソーラー発電所の完成もバスからの見学で確認しました。  勇払ガス田枯渇  東日本大震災から減産傾向にあった勇払ガス田が突如枯渇しました。  1年前までは北海道全域のガス供給を一手に賄っていた国内... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2013/09/05(18:28)  
  • 8/8は持株が400,087円値下りしました。  4連敗、4営業日で1,658,397円の値下り、痛いです。  8/8は、ソフトバンク100株を売却しました。 8/7に買い増した分を買値に10円足しただけの売値で売却しました。 ソフトバンクに偏った投資を周囲に反対されました。  投資増額するには、説明材料が不足していました。  ツルハ株主総会  増収増益増配なので、基本的に落ち着いた株主総会でした。 ただ、年々... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2013/08/08(23:59)  
  • 今日は持株が291,315円値下りしました。  8/8定時株主総会 ロイトン札幌  出席します。  議案は役員重任と監査役増員のみです。  懇親会で、オービスについて大船部長に質問します。  無借金経営 ESOPによる短期借入金が有りますが、従業員持株会の負担だから、企業としては無借金です。  効率的な経営で増収増益を続けており、問題有りません。 まだ、タイ王国の現地子会社は連結対象外になっています。  配当金... ...続きを読む

    タグ:北海道企業 
    登録日時:2013/08/05(18:41)