スケアクロウさんのブログ

101~120件 / 全1844件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 9月6日

    ポイント   欧州株式市場が大幅に下落した影響がありそうです。日経平均株価の寄り付きは8,680円の近辺を想定しています。ザラバはレーバーデー明けの米株先物の動きを意識した神経質な展開と考えています。基調は軟調と見て臨むつもりです。  海外マーケットを振り返る   欧州市場が大きく下落しました。ドイツ(DAX)株式市場が5.28%の急落となっています。      先週金曜日に発表された8月の米国雇用統計のインパ... ...続きを読む

  • ブログ

    7月の鉱工業生産動向を出荷在庫バランスで読むと

     経済産業省が8月31日に発表した7月の鉱工業生産動向速報に基づいて作成した出荷在庫バランスを見てみたいと思います。   大きな変化はありませんが、わずかに低下しています。復興需要の遅れが鮮明で、建設財の低迷が目立っています。   まず鉱工業全体。小動きで目立った変化はありません。      鉱工業の中で、好調な動きを見せたのが耐久消費財。自動車が牽引しています。      非耐久消費財は高水準ですが、わずかに... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 9月5日

     先週金曜日に大きく下落したダウ平均株価を映して、今日の日経平均株価も軟調なスタートになりそうです。CMEの日経先物価格(円ベース)8,825円の近辺での寄り付きを想定しています。      ピジョンなど10社ほどの決算発表のほかには、目立った国内指標の発表は予定されていません。米国株式市場がレーバーデーのため休場ですので、日経平均株価のザラバも、先週末の米国株式市場の雰囲気を引きずった停滞感の強い展開になり... ...続きを読む

  • ブログ

    米国マーケットを振り返る 9月2日

     コンセンサスを下回る8月の米国雇用統計で大きく下落してスタートしたダウ平均株価は、低迷状態を続けたまま253.31ドル、2.20%の大幅安で終えました。      個人的にはザラバで反発の可能性を期待していたのですが残念な結果と思っています。   ただし、VIX指数の動きを見ると、午前中には低下基調が鮮明で、午後に入ってから再度上昇に転じています。つまり、マーケットは雇用統計のショックから落ち着きを取り戻しか... ...続きを読む

  • ブログ

    8月の米国雇用統計を前に

     日本時間の午後9時30分に米国の8月雇用統計が発表されます。非農業部門雇用者数が6万8千人の増加、失業率が9.1%と前月と同じというのが事前予想ですが、果たしてどうなるか?   常識的に見れば、事前予想よりも良ければダウ平均株価は上昇、悪ければ株価は下落ということになるということでしょう。   しかしながら、個人的には逆だろうと考えています。強い雇用統計は、9月20-21日にFOMCで検討される金融緩和策導入... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 9月2日

    ポイント   ダウ平均株価の反落を映して、日経平均株価も低めのスタートになりそうです。8,990円の近辺を想定しています。国内に目立った経済指標の発表が予定されていないこともあって、ザラバは為替と、8月の雇用統計を控える米株先物の動向に神経質に反応する展開になりそうだと考えています。現時点では、方向感のない小動きと見て臨むつもりです。  米国マーケットの動向   注目されていた8月のISM製造業景況指数が事前予... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 9月1日

    ポイント   米国株式市場の上昇を受けて、今日の日経平均株価も高めのスタートとなりそうです。9,030円の近辺での寄り付きを想定しています。ドル円が円安方向へ振れる動きを見せていることが下支えとなり、ザラバも底堅い展開を期待しています。ただし、米国株式市場に頭打ちの気配が見えることに警戒する必要がありそうです。したがって、日経平均株価がザラバで一段と上値を追う可能性は限定的と見ています。  米国マーケットを振り... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月31日

    ポイント   米国株式市場が小幅に上昇したのですが、日経平均株価への恩恵は限定的と見られます。8,900円の近辺での寄り付きを想定しています。ザラバは方向感にかける展開になりそうです。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は20.70ドル、0.18%の小幅な上昇で終えました。      8月の消費者信頼感指数が44.5と、事前に予想された52.0を大幅に下回ったことから、ダウ平均株価は10時に90.82... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月30日

    ポイント   米国株式市場の大幅な上昇を映して、今日の日経平均株価も好調なスタートとなりそうです。8,945円の近辺での寄り付きを想定しています。ドル円が僅かながらも円安方向に振れており、民主党代表選を終え国内政局が一段落したこともあって、ザラバも底堅い展開を期待しています。ただし、今週に重要な雇用統計が控える米国先物価格の急騰後の展開が多少気になります。したがって、ザラバでの一段高を楽観的に期待するのは控える... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月29日

     先週金曜日に米国株式市場が大きく上昇したことが、今日の日経平均株価の押し上げ要因になる一方で、ドル円が円高に振れていることが重石になると思われます。      そのため、寄り付きはCME日経先物価格(円ベース)8,795円の近辺での寄り付きを想定しています。      民主党代表選挙は株価に影響があるとは見ていません。   注目しているのは米株先物の動向。今日は7月の個人所得・支出、そして中古住宅販売の成約状... ...続きを読む

  • ブログ

    米国マーケットを振り返る 8月26日

     バーナンキFRB議長の講演で期待されていた追加的金融措置に対する言及がなかったことから、220.62ドル安まで売り込まれたダウ平均株価でしたが、10時過ぎから急反発に転じ、134.72ドル、1.21%高で終えています。      わずか2時間ほどで400ドル近く暴騰した背景には、9月20日に予定されているFOMCを20,21日の2日間に拡大して、追加的金融措置について検討するとのバーナンキ議長のコメントにあっ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月26日

    ポイント   米国株式市場がかなり大きく下落したのですが、ドル円が円安に振れていることから、今日の日経平均株価は比較的に小動きでのスタートになりそうです。8,735円の近辺での寄り付きを想定しています。ただし、ザラバは上値が重く、軟調な局面もあることを警戒しています。  米国マーケットを振り返る   ダウ平均株価は170.89ドル、1.51%下落して終えています。      11時前にかけての下げが目立ちました... ...続きを読む

  • ブログ

    金価格の反落をどう見る?

     金価格の大きな反落が目立ちます。CMEの金先物価格60分足は次のような動きです。      これまでの急激な上昇の単なる一時的な反落に過ぎないのか? それともグローバルマネーの基調の変化を示唆するものなのか?   正直なところはっきりと読めません。ただ、米国の10年債価格の下落も目立ち、長期金利が上昇していますので、何か大きな動きであると見る必要もあるかもしれません。      しかしながら一方で、VIX指数... ...続きを読む

  • ブログ

    QE3はあるか? 7月の米国耐久財受注

     昨日発表された7月の米国耐久財受注の動きを前年同月比で見ると次のようになっています。わずかに反発を見せましたが、軟調気味な基調に変化はありません。      耐久財受注統計の中の出荷と在庫を用いて作成した7月の耐久財在庫循環モメンタムはこのようになっています。出荷の弱さが多少気になります。      というわけで、耐久財受注からは景気回復の強いシグナルは読み取れません。しかしながら一方で、QE3を正当化するほ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月25日

     体調不良と所用のため簡単に失礼します。後程フォローアップするつもりです。   ダウ平均株価が143.95ドル、1.29%と大きく上昇したことを受けて、今日の日経平均株価も上昇してのスタートになりそうです。CMEの日経先物価格(円ベース)8,760円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。   ザラバは、金曜日のバーナンキFRB議長講演を控える米株先物に影響される展開と見ています。金先物価格や... ...続きを読む

  • ブログ

    日米株価乖離とドル円

     しばしばご紹介している日米株価乖離とドル円の動きですが、大震災の影響が消え、両者が再び連動性を強めていることはすでにご報告しました。   今日は、日米の時差を考慮して、ダウ平均株価を1日ずらしたものを作成してみました。23日のダウ平均株価を24日の日経平均株価に対応させたものです。24日の日経平均株価は、現時点ではCMEの日経先物価格(円ベース)8,830円を使っています。   まず日米株価乖離は次のようにな... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月24日

    ポイント   米国株式市場の急反発を受けて、今日の日経平均株価も上昇してスタートしそうです。8,840円を寄り付きのメドとしています。26日に予定されているバーナンキFRB議長の講演で追加金融政策が打ち出されるのではという期待感が強く、米国株式市場が堅調さを維持するという安心感に支えられて、日経平均株価のザラバも底堅い展開を期待しています。ただし、個人的には、米国株式市場の動きがかなり感情的で極端に動いているよ... ...続きを読む

  • ブログ

    今日の日経平均株価は? 8月23日

     小幅に反発したダウ平均株価を受けて、今日の日経平均株価も多少上げてスタートしそうです。8,670円の近辺を想定しています。ただし、ザラバは方向性に欠け、軟調な局面もありそうだと見ています。   ダウ平均株価は37ドル、0.34%の小幅な上昇で終えました。      上昇したとはいえ、スタート直後に202.90ドルまで上げ幅を拡げていますので、その後165.90ドルも値を下げたということになります。決して強さは... ...続きを読む

  • ブログ

    沢村十四郎レポート2011年8月(その1)

     私(かかし)が参加している投資勉強会の仲間、沢村十四郎氏をご紹介したいと思います。エンジニアのバックグラウンドを持ち、独創的な投資センスにあふれ、そして何よりも素晴らしいパフォーマンスを維持し続けている投資家で、現在はご自身の投資顧問会社を経営されています。   本人は「独断と偏見に満ちた」投資見解を公表されることに多少躊躇されているのですが、まさにその「独断と偏見」こそが、最も魅力的なところです。   長め... ...続きを読む

  • ブログ

    お詫び

     今朝は、体調不良もあり、寝過ごしてしまいました。「今日の日経平均株価は? 8月22日」は、基本的に「米国マーケットを振り返る 8月19日」で述べていることとほぼ同じです。そちらをご参照ください。   ただし、ドル円が多少円安に振れてスタートしています。為替介入があれば、日経平均株価の上振れがある可能性があることを念頭に置くつもりです。     「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら... ...続きを読む

1 3 4 6 8 9