サンサンさんのブログ

141~160件 / 全263件

最近書いたブログ

  • ブログ

    なんとか結婚40年周年記念だった!

    天下さまと私の結婚記念日を祝して、昨日は全国的に休日〔日曜日〕となりました。 他のみんかぶの方々は、結婚記念日というと旅行に行かれたり、美味しいケ-キなどで祝われるようですが、景気の先行きが不透明なおりでもあり、我が家では「お~い お茶」で祝いました。 なにしろ「茶飲み友達」ですからな。 あと10年もすると「金婚式」ですから、その時は豪華に近くの「ス-パ-銭湯に行きますか。

  • ブログ

    メタボは「脳卒中」の原因!

    今朝は、名古屋大学で行われる「自由奔放!サイエンス」の開講日である。 第2回目のテ-マは「ICTを基盤とした新しい連携医療体制」。 冒頭に3氏のノ-ベル賞受賞の報告があった。 さて講義の内容は「脳卒中」についてであったが、歴代の首相、佐藤栄作、田中角栄、またプロ野球界では長嶋茂雄が「脳卒中」である。 病気での死亡原因は、1位は癌、2位は心筋梗塞、3位が「脳卒中」。 愛知県では、1日... ...続きを読む

  • ブログ

    「タイムカプセル」の入り口が見当たらない!

    いつも楽しみに観ている「ドラえもん」も「クレヨンしんちゃん」も、今晩は放映しないようだ。 残念。 「ドラえもん」のように、机の引き出しを開いてみるが、「タイムカプセル」の入り口が見当たらない! 「タイムカプセル」で未来に行けたら「株価」の未来を、是非観てみたいものである。

  • ブログ

    ダイヤモンドは諦めました!

    今日も日経平均は下げましたね~ ここ1週間ほどは、「また今日も下がった」とボケ-っとしていました。 「見切り千両」の言葉は知っていますが、「悪女の深情け」といいますか、皆様から批判の多い「不動産株」の値動きの激しさが好きで傷口を広げてしまいました。 でも、さすがに今朝は我慢がならず、朝の寄り付きで少し上がったので「成行」で損きりしました。 その後、案の定ストップ安。 そして急落していた... ...続きを読む

  • ブログ

    天下さまSLに乗る!〔駿河〕

    昨日は、私の心中を察したのか曇天であった。 「大井川鉄道SLの旅」である。 バスは、かの有名なMK観光で、納車されてまだ4日しかたっていない新車であった。 「バスと○○は新しいほどいい」と言いますな。 〔天下さまの前では、とても怖くて声には出せない〕 またガイドさんも若くて美しくラッキ-! さてバスは、順調に大井川鉄道の金谷駅前に到着。 ここから汽車ポッポに乗って、千頭駅まで1... ...続きを読む

  • ブログ

    「将軍」と呼ばれたい!

    昨日、お得意様に誘われて、福沢桃介生誕140年を記念して開かれた「福沢桃介の歩み」展を、見に行き、「二葉館〔旧川上貞奴邸〕」館長および大同特殊鋼の役員などによる講演を聴いた。 ----------------------------------------------- 福沢桃介は、埼玉県の貧しい農家に生まれたが、その才覚を見込まれ、福沢諭吉の女婿となった。 明治27年 日清戦争となったとき、結核... ...続きを読む

  • ブログ

    バスの旅の楽しさは、ガイドさんで決まる!

    行楽の秋! この3連休は、旅行を楽しまれる方も多いでしょうな。 ところでバスの旅の楽しさは、ガイドさんで決まりますな。 以前、京都に行ったときの若いガイドさんは「五条の大橋の弁慶と牛若丸の銅像は、牛若丸はパンツを穿いていません!」と言い、いっぺんに目が覚めましたな。 こういうアホなことは、いつまでも覚えているものです。 また、南紀白浜で泊まり、高野山に参拝したときのガイドさんは、次... ...続きを読む

  • ブログ

    自己防衛のために

    秋晴れの爽やかな日となりましたね。 読書の秋。 行楽の秋。 そして食欲の秋。 もの思う秋。 さて、今日から私の日記は「フレンズさん以外は非公開」といたしました。 ま、いろいろ嫌な目い会いましたので「自己防衛」のためにですな。 それと、フレンズさんの日記にコメントした時にも、そのフレンズさん以外の方から、直後に「嫌な言葉」を書き込みされました。 最初に「嫌な目にあっ... ...続きを読む

  • ブログ

    恍惚の人・老いらくの恋

    来週の月曜日〔15日〕は「敬老の日」である。 先日6日、名古屋大学の公開講座の帰りのバス中で、「どうぞお座りください」と、男の子と一緒に座っていた女性に声を掛けられた。「いえ、すぐ降りますから」と笑顔で答えたが、昨年までは、こんなことは一度もなかった。 65歳になって「敬老手帳」を支給され、年間5000円払えば名古屋の市営交通機関は乗り降り自由な「敬老パス」で行動している私は、正しく「老人」である。... ...続きを読む

  • ブログ

    私は、老年大学三年生?

    今日は秋晴れの空の下、学生達にまじって、名古屋大学の門をくぐった。 今年で3年目となる「自由奔放!サイエンス」の開講の日である。 受講生の年齢は様々で、身も心も若い学生から、私のような気は若いが身は?までの約200名ほどである。 3年前は、まだ塗料の匂いがした最新の教室も、今はいくらか落ち着いて席に座れた。 今日の講義は「新訳聖書の美術・キリストの生涯を描いた絵画を読む」と題して、プロジ... ...続きを読む

  • ブログ

    大賑わいの広小路まつり!

    広小路まつりである。 昨日は、雨降りだったが、今日の名古屋は曇り空。 栄広場の特設会場では、女性4人のオカリナの演奏があり、私はしばらくその澄んだ音色に聞きほれていた。 キリンビ-ルの出店もあったが、生ビ-ルを求めるお客さんはチラホラで、手持ちぶさたの様子である。 広小路通りには、露天がずらりと並んでいた。 射的、輪投げ、バスケットボ-ル入れ、そして夏祭りの定番「金魚すくい」は1回... ...続きを読む

  • ブログ

    鉄道マニアには、人気のスポット!

    秋風が吹きました。 いくらか過ごしやすくなりましたね。 先日、JR東海が日本車両を子会社化するとの報道で、日本車両の株がストップ高になったようです。 名古屋の栄にあるNHK名古屋放送局のビル2階に、日本車両のショ-ル-ム?があり、ジオラマに新幹線や名鉄電車などが走っています。 運転市憂さ版が3~4台あり、自由に運転が楽しめ親子で操作できます。 本物の新幹線の座席も10脚ほどあり、ビ... ...続きを読む

  • ブログ

    懐かしいポン菓子!

    またまた、毎度おなじみの爺の昔話。 まあ、「お~い茶」でも飲みながら聞いてくだされ。 爺のご幼少のころであるが、近所に「ポン菓子」〔正式な名は知らぬ〕屋さんが回ってくると、お米といくらかのお金を持って飛び出しましたな。 圧力釜にお米を入れて熱し、圧力計のメ-タ-をにらんでいたおじさんが「危ないから、どけよ」と言うと、「ドン」 と言う音とともに、はぜたお米が金網の籠にドサッと入る。 そぢて砂... ...続きを読む

  • ブログ

    赤トンボが飛ぶ!

    ぼうや~ よいこだ ねんねしな~♪ 爺の「日本昔話」だよ~ん。 てなわけで はじまり はじまり チョ~ン〔拍子木の音ですよ〕 明日、8月15日は終戦記念日〔正確には、敗戦記念日〕ですね。 私は、昭和18年生まれですから、もちろん当時2歳の可愛い?幼児では、なにも記憶にありません。 ただ、中学生の時、体育の時間が雨降りで中止になると、男の体育の先生が、よく名古屋の空襲の話しをし... ...続きを読む

  • ブログ

    「サンサン保育園」は無事に閉園!

    今月2日に開園した「サンサン保育園」は、昨日9日に東京に園児たちが帰り閉園いたしました。 東京まで送り届けた理事長〔天下さま〕は、もうすぐ帰宅する予定である。 園長の私は、毎日の激務?で疲れ出て、今日はゴロ寝であった。 日頃、老人2人暮らしの静かな〔天下さまの激怒の日以外は〕日々は、園児2人〔3歳と生後5ヶ月の赤ちゃん〕が来て生活は一変! おもちゃは、そこら中に散らかり、衣類も散乱、泣き... ...続きを読む

  • ブログ

    蝉娘!

    今朝は、朝早くから孫娘〔小三と小一〕を連れて蝉捕りである。 「この道、この人、この10年」ならぬ「65年」も生きている私は、自称、蝉捕りの名人である。 「虫取りタモ」などいらぬ。 手が届くところろは、手だけで捕る。 次女は、小五の夏まで弟の長男を連れて蝉を捕っていて、近所の人から「蝉娘」と呼ばれていた。 その娘〔小三の孫〕は「蝉が怖い」と言う。 まったく情けない。 今朝... ...続きを読む

  • ブログ

    孫と遊ぶ夏!

    昨日から、東京のの孫娘3人、長女、婿殿が狭い我が家に来て、大賑わいである。 私は孫に手をひかれて、あっちへヨロヨロ、こっちへヨロヨロと、振り回されていましたな。 これから10日ほど、散歩、オムツ替えなど「お疲れの日」が続きそうでござる。 夜、娘に頼まれて「赤ちゃんのオム」を買いに行くと、「大人のオムツ」がずらりと並んでいた。 赤ちゃんコ-ナ-より広い! いずれ私も「オムツ替え」など... ...続きを読む

  • ブログ

    自分の勘を信じて良かった!

    昨夜、アセットマネ-ジメントからメ-ルが届いた。 いつものことで、何気なくホ-ムペ-ジを開いてみると、「大幅な業績悪化で配当金は 0〔ゼロ〕!」とのこと。 「これは明日〔31日今日のこと〕はストップ安になるな」と直感した。 予想通り、私の好きな「アセットマネ-ジメント」や「ダビンチアドバイザ-」はストップ安、「アルデプロ」も大幅に下落した。 私は、6月27日に、お小遣いで「アルデプロ」を... ...続きを読む

  • ブログ

    チョットだけよ!

    2d0fd9050

    27日〔日曜日〕のサンバの踊り! あまりにも「写真が見たい!」のご要望が多いので、載せてみました。 まるで「幽霊みたい!」と、お叱りをうけそうですが、まあ、判断に苦しむところは、想像を逞しくしてくださいな。 美女の頭には、色とりどりの鳥の羽で飾られ、足元は高いヒ-ルを穿いていますね。 この姿で街中に出ると、交通渋滞が起きそうですな。 あまり詳しく説明すると、監督官庁から苦情が来ると... ...続きを読む

  • ブログ

    強烈な「サンバの踊り」

    一週間のごぶさたでした。 玉置 宏です。 もとい! サンサンで~す。 暑いですね。 名古屋は暑い! そこでブラジルはリオカ-ニバルで有名な「サンバの踊り」を見て帰宅したところです。 ところは、名古屋大曽根のオズモ-ルで開催されている「七夕まつり」。 強烈なサンバのリズムにあわせて、6人の美女が踊りながら練り歩きました。 それを取り巻く大勢の俄かカメラマン。 ... ...続きを読む