kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ286件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2018年)前半

2018年度の売買履歴、独り言(妄想)、及び情報交換用のブログです。


*気軽にお立ち寄り下さい。<(_ _)>


*売買履歴は随時更新します。

                          (2018.1.5)


*7月より「マイ・メモ(2018年後半)」へ移動します  (2018.7.1)





https://www.youtube.com/watch?v=gR0LmKf_5Sk


https://www.youtube.com/watch?v=NITXHZr9iFo&index=10&list=PLfY9-SDkUmMSH_MQ38BWZHRZodFzcdjLR


https://www.youtube.com/watch?v=gM59qxJde3g&nohtml5=False


https://www.youtube.com/watch?v=nE_qu4Fuxww


https://www.youtube.com/watch?v=rHCaN9voZJ8



439件のコメントがあります(121〜140件)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/19 12:28

    >日本の技術なくして家電の向上はないくらい


    どうなんでしょうね。


    今やAIが人間の知能を超えるかも知れない時代ですよね。

    確かに日本人の発想は凄いし努力を惜しまないので

    物作りに関しては世界一だと思います。


    一方で職人技に頼らなくても

    例えば3Dプリンターで簡単に高性能部品が作れる時代ですから

    日本人は案外無駄な努力をしていることもあるのかな~?なんて考えたりもします。

  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/19 14:52
    現状の技術では 単一の樹脂しかプリントできませんし、
    部品くらいは作れるかもしれませんが プリンタでプリント
    して使うべきものとそうでないものがバックり別れている
    と思います。特に量産品はコストが高くつきそう。

    金属3Dプリンタに関してはその性能のポテンシャルは高く評価しています。データを入れ、金型製作→大量生産のおおもとになりますから。隠れ戦争銘柄です。戦争では現場での迅速な部品調達が必要になりますから、拠点拠点で3Dプリンタは必須だと思います。

    そんなことより日経 やはりセオリーで見ていい部分とダメな部分とありそうですね。ダウが中くらいの調整挟む可能性をちらつかせ円高によらせながらも、強い相場は続いていますね。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/19 15:42
    っと生意気かいてしまった感が。
    まあ適当ですから流してください。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/19 16:21

    とんでもありません。

    いろいろ意見を伺うと勉強になるので今後ともよろしくです!


    ところで今日の東京市場は強かったですね。

    お陰で売り建てた先物は踏まれていますが

    米国株の急反発が気になるので(シコった様な気がして)

    含み損を抱えたまま持ち越しています。


    因みに日経平均は夏頃が高値かな~、なんて都合の良い予想をしていますが

    それ以降は安倍三選の可能性(有無)を見極めるため

    海外勢が様子見姿勢に転じるのではないかと考えています。


    まあこれも適当な予想ですが^^

  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/20 07:49
    2a26ed114 
    おはようございます。
    今日はGS 大幅先物買いポジ以外は
    特に変わったところ話ですね。
    おしめは買いなのかな。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/20 08:54

    たか〇さん おはようございます。


    G.Sは3先物全て買い越しですね。

    3月MSQに向けNK225先物を買い戻す動きだとすれば相場はかも知れません。


    何れにしても影響力が大きいのはG.S、アムロの順だと思うので

    G.Sの大量買い越しは良い傾向ですね。


    因みに今日のNK225先物予想レンジは21880円~22110円の様です。

    https://www.jp225.jp/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/


    ご健闘をお祈りします!



  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/20 11:08
    なんかここ最近の相場はセオリーから前後ろに数日ずらしてきますね。www
  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/20 11:17
    GSがなぜあれほど介護したのか不明ですが普通に見ると
    ダウは24500くらいまで小幅な下落で調整する方向で
    見ています。どういうチャート作ってきますかねー
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/20 12:05

    NY市場を警戒している動きに見えますね。


    私はVIX指数がもう一度跳ね上がる様な気がして仕方ありません。


    ご存知の様に、昨年も一昨年も「1552VIX短期先物」は延々と下げ続けました。


    最大の理由はS&P500先物の買いが異常に膨らんでいた所為だと思われますが

    今回の株価暴落でVIX指数が急上昇したところをみると

    同先物ロングの巻き戻しが急速に進んだと考えられます。


    しかしNY市場の株価は急速に戻していますし、VIX指数も20を切ったので

    S&P500先物もかなり買い戻されたと思います。


    S&P500先物ロングの正確な数字は分かりませんが

    「1552」が幾ら欠陥ETFだとはいえ、あれほど下げ続けた訳ですから

    相当な枚数であることは推察出来ます。


    後はハゲタカ次第ですが、この状況でもう一度暴落を仕掛ければ

    再びダウ-1000ドル級の下げが起こりそうな気がします。


    次のXdayは2月28日かも。 得意の妄想です

  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/20 12:14
    そうなんです。普通に考えると先日の再来が来そうなんですが、
    ダウが第三波であること、下がることが容易に想像できること
    この二つが最近の相場を考えると わかりやすい動きをしてくれない
    気がします。
    一気下げではなく反発を挟んだ下げで 24500あたりにピークを持ってくると呼んでみました。

    そうなると日経はどうなるのか。
    ちと読みづらいですが、 調整を挟みながら 三月配当に向けて銘柄が仕込まれていく気がします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/20 12:22

    たか〇さん お疲れ様です。


    今日もG.Sの手口に注目ですね。

    昨日は量的に本気の買い戻しだと感じましたが。。。


    因みにダウはもう一度ドッス~ンがありそうな気がして仕方ありません。

    例えば一気に24000ドルとか

  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/21 08:44
    第三波下落は FOMCに合わせて発生させる方向のようですね。
    この押しは いわゆる一つのですねーwいわゆる一つの、一連の
    下げのクライマックスになる可能性がですねー。ありますねー。(長嶋風)
  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/21 09:27
    おはようございます
  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/21 12:19
    ・・・
    日経は完全にダウと連動外れてますね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/21 16:03

    長嶋茂さん お疲れ様です^^


    確かに3月のFOMCはXdayの本命になりそうですね。

    パウエル議長の議会証言(2月28日)もヒントになりそうですが。


    3月4日のイタリア総選挙、3月8日のECB理事会も注目です。


    >日経は完全にダウと連動外れてますね


    今日の日経平均は円相場とダウ先の綱引きでしたが

    円安に振れたことで何とかプラス圏で引けたと思います


    ただ例年2月中旬から3月中旬までは円高傾向にあり

    それ以降は円安に振れることが多いので

    割安の日本株は今から3月中旬までが買い時だと考えています。


    因みに日本の経済構造は内需が外需を上回っていますから

    株価の為替感応度は今後徐々に低下して行く様な気がします。


     

  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/21 20:56
    バント

    バント!!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/21 23:45

    これでよろしいでしょうか?

    Thumb


  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/22 08:00
    2a26ed114 
    ww
    おはようございます。
    私はこちらで。

    ダウが予想よりも鈍い調整でした。
    これは おそらく 金利上昇に意識を戻して仕掛けてきている
    ためと断定できますが この意識が何日続くか。

    今週いっぱいなのか、 今日だけなのか。 
    あるいは 前回同様 一週間くらい続くのか。

    業績好調銘柄は 押しを拾っていきたいです。
  • イメージ
    たか○さん
    2018/2/22 08:28
    21400!!この辺じゃないでしょうか
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2018/2/22 09:13

    たか〇さん おはようございます。


    米国の長期金利を注視します。


    3%に接近するとNY市場の調整は長引くと思います。


    東京市場はNY株安と円安の綱引きになりそうですが

    円安が進まない場合は19500円辺りまでの調整を予想しています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。