kabukabumanさんのブログ
ブログ
マイ・メモ(米SVBの破綻が今後の利上げに与える影響)
先週末、カリフォルニア州のシリコンバレー銀行が破綻し世界的に銀行株が急落。
米国の銀行は1000億$、欧州の銀行も500億$の時価総額を一気に失いました。
ただ同行の業務は主に新興ハイテク企業やベンチャーキャピタルが対象で
同行の破綻が米国の金融システムに与える影響は軽微だと考えられていますが
預金総額1750億$のうち89%が保護対象外となっており
ハイテク企業に連想売りが広がることも懸念されます。
破綻の原因は、同行の投資対象が主に米国債だったためと言われており
FRBの金融政策に少なからず影響を及ぼすかも知れません。
因みに3月のFOMCでは0.25%~0.5%の利上げが予想されていただけに
株式市場も債券市場も固唾を呑んで見守ることになりそうです。
3月FOMC(21~22日)まであと8営業日。
14日にはCPI(事前予想、前同比+6.0%)の発表もあるため
個人的には出来るだけ資金を温存し、様子見に徹するのが賢明だと思います。
-
タグ:
わたくしにかかわってくれたいろいろな実力者のいいところをまねしまくっているだけですし。ちなみに ポテンシャル重視のほうの投資法にはKABUさんから得たものがたくさんコピーされていますよ。
それに市場を見る方法とか いろいろまねさせてもらっています。
わたくしの考え方は 損というものは一切考えていません。税金の意味では
考えますが 基本的に取引の中では1000→900になったら100円の
損の銘柄 と考える人もいますがわたくしは900円の銘柄 と考えています。
1000円は頭から外し 900円の銘柄がこの後上がる効率が 他の銘柄より劣れば乗り換えますし 想定が全くぶれていない場合は保持し続けます。乗り換える際たまたま損切 という過程を踏むだけの話です。
前にも あがってた銘柄です。
今は サブ投資を整理して 本命クラスのみに切り替えています。
やはり 連休前というのもありますが これから日本市場は 一瞬強いあとに 世界の相場の出来高とともに あがりにくくなるはず。
5月中旬くらいから一気に弱くなるでしょう。
ただそうならない可能性もそれなりにありそうですね。今年は。
本日のスクリーニングは
芝浦メカトロニクス
シキノハイテック
東京ガス
上の2銘柄は言わずもがなですが 東京ガス。
これははっきり言って 情報修正したことすら知らなかったです。
ガス値上げしすぎでしょう。
価格設定をさえざるを得なくなる場面が来る気がします。
ガス単価自体は変わってないのでしょうか。
ガス系のエネルギーETFがギャンブル要素が高いというのはなんかわかる気がしますね。
ABALANCE
ABホテル
でした。ABホテルは前から何度も出ていますが結構業績いいですね。
アメリカはじりじり下がっていますね。
5月モードに入ってきている感じですね。
わたくしは長期銘柄にほぼ固めたのであとはどの程度ヘッジをどう入れるかということを考えています。
多分3か月くらいは停滞する相場を想定していますから 配当が取れればそれでよしです。
テンポイノベーション
アイル
どちらも今のところ非の打ちどころがなさそうです。アイルは2500当たりで結構利益とって利確しちゃったんですが、決算悪くなってないのに利確したのは愚行でした。
本日の銘柄は
片倉コープ
ムゲンエステート
どちらもディフェンシブ的な バリュー要素の高そうな銘柄。
片倉コープのほうが特徴があって面白い銘柄ですね。マンション投資
はずっといいですけどこれからさらにっていう意欲はわきませんね。
なるほど。
肥料の製造って基本的には 農家から回収した畜産物の糞尿の
発行物を販売するという 物流系のビジネスなんでしょうかね。
コストは主に燃料代っぽい気がしますね。
肥料は製品化して販売するとなると それなりにきっちりと発酵させるために燃料を使うかもしれません。きっちり発酵させるために空気を送ったり湿度をコントロールしたりするはず。
また流通自体にも 物流コストがかかるはず。
ただ、仕入れコストはある程度一定していると思うので 需要増や物価高はプラスに働く会社なのでしょう。