kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14件目 / 全2150件次へ »
ブログ

余談(日経平均が3万円を超える条件はナスダック指数が・・・)

[リーマンショック以降のドル円相場と日経平均株価の推移]
日経平均株価と円相場は必ずしも連動していない(単位:円)
 <ドル円の高値と安値:月中平均>(年末のドル円)<日経平均年終値>
2008年    91.38~109.25      91.38     8859.16
2009年    8928.~99.14        89.65      10546.44
2010年    81.36~93.40        83.47     10228.92 
2011年    76.71~83.78        77.88       8455.35
2012年       77.1~  83.83         83.83       8802.51
2013年    89.02~103.06                 103.61                11138.66
2014年  101.57~119.48      147.20     14914.53
2015年  118.59~123.71      121.78      17674.39        
2016年  103.75~118.43      116.05      19114.37
2017年  113.19~115.06      112.98      22764.94
2018年  106.36~112.85      112.40      20014.77
2019年  106.36~111.77      109.29      23656.62
2020年  103.78~109.51      126.23      27444.17 
2021年  103.74~114.19      128.75      28791.71
2022年  114.30~146.99      135.19               26094.50
*同期間中の日経平均最安値:2009年3月6日=7167円(ドル円=97.87)

<同期間中の主な出来事>
2008年9月15日 リーマン経営破綻(サブプライムショック)株価大暴落 
2009年3月6日 株価底打ち(日経平均最安値=7167円)
2009年3月   FRB無制限緩和第一弾(QE1)
2010年11月   QE2 
2012年9月   QE3
2013年4月   日銀異次元緩和を発表(アベノミクス始動)
2014年10月   QE政策終了 
2014年10月   日銀緩和策第二弾(マネタリーベース増加ペース拡大等)
2015年12月   日銀異次元緩和強化(長期国債の平均残存時間延長)
2016年1月   日銀マイナス金利を導入
2016年9月   日銀 長期金利操作付量的・質的金融緩和の導入
2021年3月   日銀 長期金利変動幅=±0.25を明記
2022年3月   FRB利上げ開始
2022年7月   ECB利上げ開始
2022年12月   日銀 長期金利変動幅=±0.50に変更

「アベノミクス=日銀の異次元緩和」によって為替は円安に定着しましたが
日経平均株価は円相場よりNY市場(特にナスダック指数)に連動しています。

<2021年に日経平均が高値を付けた日のドル円相場とナスダック指数>
     ドル・円 = 日経平均株価終値 = ナスダック指数終値
2月16日 105.49円    30467円       14047.50pt
9月14日 110.05円    30670円       15037.76pt

従って単純に考えると、日経平均が3万円台を回復するためには
ナスダック指数が14000ptを回復することが条件になりそうです。
また同期間のSOX指数は3000pt~4000ptで推移していたので
SOX指数の3000pt超えも同じく条件になると考えます。
241件のコメントがあります(201〜220件)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/2 18:41
    たか〇さん お疲れ様です。

    投資の世界は 自分なりの投資理念や相場観を持ち
    尚且つブレない人しか生き残ることが出来ない
    戦場のようなものだと考えています。

    よく株式投資の成否は 最初に売買した時点で8割くらい決まっていると言われます。
    従って最も重要なことは たか〇さんが何時も仰っている銘柄選択だと思いますが
    現実は選択方法も選択基準も沢山あり過ぎて
    その中から より正解に近い答えを見つけ出すのは非常に困難です。

    ではどうすればいいか?と考えた時
    最初に思い付くのは他人の手法を盗むことで
    出来れば成功している人の手法を真似ながら
    自分流にアレンジするのがベストだと思います。

    無論そこが最も難しいところですが
    たか〇さんは 今まさに自分流を確立させるステージにおられて
    日本代表入り決定は時間の問題だと思います。

    その時私はどうすればいいか?
    勿論「たか〇流」を盗めば 楽をして生き残れるかも??
    最近この筋書がしょっちゅう頭の中を過るんですw

    因みに 米長期金利の高止まりは私も警戒しています。
    おまけに 米国株は「逆金融相場or逆業績相場」だと判断しているので
    人為的な急落も視野に入れながら 3月はやや売り目線で相場と向き合うことにします。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/2 22:46
    お疲れ様です。
    今年の目標は 資産2倍にします。今は耐えに耐えるターン。
    耐えた後には爆益ターンが来るはず。

    わたくしの投資法も他人の物をアレンジしたものなので やはり投資というのはいかにプライドとオリジナリティを捨てて 純粋に資産が有利に増やせるようにカスタマイズできるかのような気がします。

    個人的には 金利が上がるターンはもうすぐ終わり 無の相場に入ります。
    無の相場は 金利の高止まりであり、この期間は金利になれる(じわじわ上昇)というターンと 利下げ期待失望ターン (スコンと落ちる)
    この繰り返しの相場が来ると思います。

    FRBはこの 金利高止まりを狙っていて 経済が悪くなるまでそれをいかに引き延ばせるかを考えているのでそれが一番長くできるところで金利を止めるはずです。

    市場は利下げを期待している→金利の高止まり織り込み となっているので株価は動きにくくなっていくかもしれません。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/3 01:56
    お疲れ様です。

    NY市場は、スケジュールの早い方から
    7~8日 パウエル議長発言  10日 雇用統計
    14日 CPI、最終週 PCEデフレーター の順に反応して行くと思います。

    なので短期投資の場合、各節目の持ち越しはややハイリスクなので
    その辺りを上手く立ち回れば大きな問題はないでしょうね。

    あるとすれば何れかのタイミングで売り仕掛けが入ることくらいでしょうか。
    あとは逆金融相場、逆業績相場を念頭に置いた戦術から
    大きく逸脱しないことが大事だと思います。

    因みに今年の目標 資産2倍は凄いですね。
    予想される地合いから推察するとかなり高い目標で
    私的には東京スカイツリー並みの高さに思えます。

    私も肖りたいですが、買い主体の長期目線なので絶対無理ですね。
    まあプラス30%なら大成功と考えていますが それも結構厳しい予感がします。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/3 07:51
    投資金額が増えるほどに 銘柄が増えますからどうしても薄まって利益率というのは下がりますよね。ただ銘柄が増えると 成績は安定するようになりますね。
    自分の場合まだまだ投資金額が手ごろな状態ですから2倍はいけると思います。これがさらに2倍達成すると 目標は50%増くらいが限界になりそうな気がしますが。

    今年の目標を大きくした理由は 今回の一連の難しい相場を しっかり耐え抜いたことですね。これまでなら資産20%マイナスとかなっていた場面だったと思います。ヘッジを使い 分散し 結果資産は増加して推移しているのでこれから来る簡単相場で一気に資産アップを図っています。
    もう少し耐える必要がありそうですが。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/3 12:24
    お疲れ様です。

    確かに利益目標は資金のボリュームにも影響されると思いますが
    それでも兼業トレーダーで2倍は高い目標ですね。

    私の場合 資金が少ない時の方が慎重になり過ぎて 
    頻繁に勝機を逸していました。

    一年で資金が2倍以上になったのは リーマンショックの翌年(2009年)と
    東証と大証が合併した時だけです。
    (この時はたまたまアベノミクス元年と重なったので 半分はラッキーでした)

    何方も買いで大きく取れる自信があった極稀なケースで
    普段なら決してやらない全力投球が偶然成功したのですが
    後で振り返ると 運が味方してくれなければ到底達成出来なかったと思います。

    なので、たか〇さんの挑戦には期待していますし 応援したい気持ちで一杯です!
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/3 16:32
    お疲れ様です。
    わたくしの銘柄はもともと大口インチャート(懐かしい響き)がいまだにメイン投資なので基本的には 2倍を狙う投資銘柄という感じです。
    チャートで大口の集めている銘柄をキャッチするやり方ですので もともとの設定の目標値が高い銘柄を集めている感じです。

    うまくはまると2倍 3倍くらいにはなる投資法ですし 損切さえ間違わなければそれなりにうまくいくと考えています。

    2倍をあと2年続ければ まー仕事もやめることが可能かと。やめないと思いますけど。
    兄が事務所を開いて司法書士をやっているので そっちの事務屋に転職して気楽に生きていくという道もあります。

    とりあえず今は目標達成するのみです。


    今日のスクリーニングは一銘柄 
    力の源HD
    この銘柄は悪くないんだけど 利益が第三四半期にきているのに上方修正されていないので 基本的に弱気スタイルなので 大きな業績爆発は可能性として少なそう。

    一風堂ですから 大好きなラーメンですし買ってもいいんですが厳密にはこの弱気スタイルの銘柄はあまり買わないようにしています。いわゆるアメリカ株でいうガイダンスが悪い銘柄 にあたるわけで。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/4 17:10
    たか〇さん お疲れ様です。

    その「大口インチャート」の見極めが難しいんですよ。
    確かに異常に強いチャート型はよく見掛けますが
    外国人が買っている銘柄と そうでない銘柄の顛末はかなり異なることがあるので
    降りるのが早過ぎたり 逆に遅すぎて頭と尻尾だけでなく
    胴体の半分以上持って行かれることも少なくありません。

    従って高い確率で見分けることが出来れば鬼に金棒ですね。

    それから専業トレーダーで生き残れる人は極少数だと思うので
    人生 後悔しないためにも 出来るだけ兼業を続けるべきだと考えます。

    でもたか〇さんの場合は今の仕事を止めても
    お兄さんの事務所で働くという選択肢があるので羨ましいです。

    今の私には転職という選択肢がないので まだまだ止められません。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/6 11:49
    お疲れ様です。
    大口インといいましたが 大口というより 良質株主インなのかな。
    実力者が一定の買い圧をかけるので 特有のチャートになる傾向があるんです。
    ここから先は 企業秘密でw

    そして良質株主は買うポイントが ひとの恐怖を顧みないという特徴があるので。だからこちらも買うときは当然 自分の恐怖に勝たないといけないわけです。当然 利確VS良質株主の戦いになるので下がりにくく一気には上がらないという特徴的なチャートになります。ここから先は企業秘密でw当然 見間違うと悲惨なことになります。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/6 13:11
    お疲れ様です。

    確かに企業秘密というのはご尤もですね。

    しかし企業秘密は価値が高いと決まっているので
    益々興味が湧いて来ました。

    因みに外国人投資家はチャートを無視してどんどん買い上げるので
    注視していれば何となく解かる気がします。

    従って短期投資は順張り、中期は逆張り、長期は深く考えないというのが私の手法です。

    さて3月第一週は大きなイベントがなかった所為か
    上げ上げムードでしたが、今週からは状況が一変する可能性が高まると思います。

    今日はヘッジをさらに強め 暴落準備OKです!
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/6 18:00
    お疲れ様です。
    とりあえずMSQが近づいてきましたね。

    今日のスクリーニングは なし でした。
    惜しかったのが
    佐鳥電機 ROEが低いので除外ですが まあ配当が高いので それを加味するとありかもしれません。

    もう一つがキヤノン電子。
    こちらも ROEが低いので除外ですが まあそれを除けばありです。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/7 09:50
    おはようございます。昨日カキコした佐鳥ですが
    見ていると 1/14当たりの大きな出来高のある陽線で
    この時一回スクリーニングに該当しているはず。
    1/14に箱のスクリーニングをしていなかったので上がっていないのですが。

    ということで今買うのは得策ではなさそうですが強いですね。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2023/3/7 10:25
    こんにちは、今日も陽線,kabukabuのキツイ下げ予想に3票、、
    えへへ。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/7 11:13
    明日 GDで下がるとアイランドリバーサルで強い下げチャート。
    逆にGUすると 強い上げチャート。(トレンド上抜け+GUからの上昇)
    案外こういう時は ヨコヨコになったりして。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/7 11:33
    帝国データバンクの新聞で 飲食宿泊業の人手不足8割超と出ています。
    人材ビジネスで サービス業系のものは業績いいことが容易に推測できますしガイダンスはいいはずです。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/7 19:13
    お疲れ様です
    本日のスクリーニングは 一銘柄
    9753 アイエックス・ナレッジ
    この銘柄は はっきり言って穴が見えませんね。
    少し成長スピードが爆発する銘柄よりは遅いかなという感じですね。もし成長がぐっと起これば軽く倍にはなる銘柄ですが、まあ完璧ならこの割安で放置されてはいないとも言えますね。完璧に近いけど 成長スピードにインパクトが若干薄い でも買いだと思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/8 02:47
    たか〇さん お疲れ様です。

    先日NY連銀総裁が3月FOMCでは0.5%の利上げが妥当だという発言をしていましたが
    株式市場は全く反応しませんでした。(ちょっと不思議?)
    一方債券市場と仮想通貨市場は若干反応がみえたので
    パウエル議長発言で株式市場が漸く反応するかどうか見守っています。

    私はNY市場の3月急落を予想しているので
    東京市場だけ独歩高を演じることはないし
    むしろ踏ん張っていた分 調整幅も大きくなるのではないかと考えています。

    因みにサービス系人材派遣とアイエックスナレッジの件は同感です。
    ただアイエックスナレッジは少々クセの悪さが気になりますね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/8 02:53
    マイルド。さん お疲れ様です。

    相撲に例えると
    カチ上げ3連発で一気に徳俵まで後追い詰められた感じですねw

    因みに3票も頂けるとは。。。喜んでいいのか悲しむべきか 微妙^^

    そうそう 先週末久しぶりに1552買いましたよ。
    相性が悪いので内心冷や汗ものですが
    まあ今回は大丈夫だろうと高を括っています。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/8 11:43
    お疲れ様です。おそらく市場は パウエルの意図を感じているのでセオリー通りにはいかない ということだと思います。
    パウエルの心理は どうしたら高金利を長く引き伸ばせるか であって、けっして物価を下げるために経済を壊そうとは思っていないはずです。リップで金利を上げると脅し、株価を抑えつつもこの金利を引き延ばし経済をより強くしたいと思っているはず。そしてその選択は今のところ正解です。
    強すぎる経済だからこそ出口を柔軟に調整できている。日本とは大違いですが、難しいことに それを見透かされているので物価は下がりにくいですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2023/3/8 14:05
    たか〇さん お疲れ様です。

    日本経済は典型的な悪いインフレに見舞われているので
    退治するのは至難の業だと思います。

    ただ日銀が何れ利上げに動くことは想像に難くないので
    総裁交代直後から債券市場はかなりナーバスになるのではないでしょうか。

    個人的には真綿で首を締める様な金融政策ではなく
    ハイリスク覚悟で大胆な出口戦略を選択し
    その代わり政府の安易な増税を封印して むしろ期限付き減税が必須だと考えています。

    尤も今の政治には微塵の期待も持てないので
    国民一人一人が最悪のケース(ハイパーインフレ)に備えるべきだと思います。

    このことは今私が株式の長期投資に踏み切った最大の理由でもあります。
    勿論外貨投資や投信なども有効なので
    自分に合った資産運用法を積極的に考え実行に移すべきでしょうね。

    国は当てにならないので 国民一人一人が危機感を持って
    悪いインフレを乗り切って行く覚悟が必要だと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2023/3/8 16:53
    日本のインフレの原因は 為替を操作したことで経済を活性化させることなく 物価を上げたことだと感じます。アメリカは 経済を活性化させることを優先していましたし。日本は金融緩和の何十年を全く無意味なことに費やしていました。
    おそらく 優秀な人間なら この失敗を最初から読んでいたと思います。

    日本がよくなるためには 物価を上げる要因が 下請けをかませること、その下請けがしっかり利益を上げることだと思います。それによる物価上昇は 末端まで資金が回るので 経済が強くなるはず。政治はそういう 地道な努力が必要なんだと思います。全部飛び越えて物価だけ上げるとか脳みそ空っぽですよ。どうやったら資金がいきわたると思っていたんでしょうか。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。