小督さんのブログ

201~220件 / 全648件

最近書いたブログ

  • ブログ

    パソナ、本社機能を淡路島に

    パソナグループは9月から段階的に、東京本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移すそうです。主要幹部は淡路島に常駐し、経営企画や人事などの本部機能の約1200人が対象。テレワークも活用しながら本社の地方移転を進めるとのこと。 【日本経済新聞】パソナ、本社機能を淡路島に 東京集中の弊害回避  創業者の南部靖之氏は神戸市の出身だそうですが、食い散らかすようなことだけはやめてほしい・・・  ...続きを読む

    タグ:パソナ 
  • ブログ

    京都御所 高御座等の一般参観

    F12d62e13

    今月始め、京都御所の一般参観に行って来ました。 時期が時期なだけに、宮内庁でも大々的に広報していなかったので、参観最終日(8月27日)を待ってからのアップです  「高御座(たかみくら)」とは、天孫君臨神話に由来し、即位を象徴する調度品で、昨年10月の「即位礼正殿の儀」で天皇陛下が即位を宣言した際に立たれた玉座。 そして、皇后陛下が立たれたのは「御帳台(みちょうだい)」   「高御座」「御帳台」ともに紫宸殿(... ...続きを読む

    タグ:京都 
  • ブログ

    夏の果て

    9abdf71f4

    昨日の夕方から今朝にかけて、救急車のサイレンを何度聞いたことか 自宅が海に近いこともあり、今年春から今日までに、救急車とパトカー、時にはクレーン車が出動している現場に4度出くわしています 先週は自宅でお昼ご飯の用意をしていると、近所のアパート前で救急車とパトカーのサイレンが止まり、防護服を着用した救急隊員と警察の総勢10名くらいが、梯子と出したりバタバタしていました 真夏正午の緊急事態、気休めにもなりませ... ...続きを読む

  • ブログ

    令和二年 お盆に寄せて

    F1931c697

    昨日は盆の入り。お仏壇を浄め、棚経を唱えてもらい、お供え物やお花を飾りました 1853年 黒船来航 1864年 蛤御門の変 1867年 大政奉還 1868年 明治元年 1871年 廃藩置県  私の父方は洲本藩の祐筆(ゆうひつ)を始祖とする一族で、士族の出身と聞いています。 黒船来航から、日本を揺るがす出来事が次々と起き、私の先祖はただならぬ予感を察知したのか、長い時間をかけて財産を移し、一族郎党が安住できる土... ...続きを読む

  • ブログ

    ヘアドネーション

    3fc405166

    ガン治療などで髪の毛の悩みを抱える子供たちに人毛ウイッグ(かつら)を提供する、ヘアドネーション  人毛ウィッグは高価な上、傷みやすく、買い替えも必要で、子供用は既製品でサイズを見つけるのが難しいのだそうです  ひとつのウィッグを作るのには約30人分が必要で、注文を受けてから完成するまで半年以上かかるとのこと  寄付できる髪の毛は、1. 31㎝以上あること (カラー、パーマ、ブリーチヘアでもOK)2. 完全... ...続きを読む

  • ブログ

    お盆の帰省

    お盆の帰省「対処できない場合 慎重に判断を」分科会 尾身会長 新型コロナ PCR検査体制拡充など緊急提案 日本医師会「『我慢のお盆休み』としていただきたい」 お盆の帰省 「高齢者への感染防止策の徹底を」 西村経済再生相  官房長官 帰省「控えるべきとの考えはない」 専門家の意見聴く  官房長官がアレですね ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    too late to know

    結局、4月から5月の緊急事態宣言「自粛要請」は無駄になったのでしょうか  期限を待たずして解除をした地域もありますし、どうやらこの早すぎた解除が今の感染拡大につながっているようです 「根絶」は無理としても、5月末には日本は「低水準に落とし込む」ことができました ウイルスが沈静化していると見えても、しっかりと抑え込まないことには、人の動きが活発化してくると、感染拡大へとつながるのでしょう 経済活動をしても... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    経済優先、その先は

    経済を優先したスウェーデン、5月の失業率は9%に上昇。(3月は7.1%)経済見通しは、従来の1.3%上昇から4.5%のマイナス成長になる模様。コロナの致死率は7.27%だそうです  【東洋経済】コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲劇  なぜ日本はコロナ勝ち組の台湾・NZ・タイ・ドイツの真似をしないのでしょうね 経済を優先したい気持ちもわかるのですが、何万人もの人が罹患して、何千人もの人が亡くなり、また回... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    檜扇(ひおうぎ)

    556c04756

    祇園祭の頃に民家の軒先や床の間で生けられる、ヒオウギ。扇状の葉を持ち、宮中で用いられたヒノキの扇に似ていることから、ヒオウギ(檜扇)と名付けられた、アヤメ科アヤメ属の多年草  8月頃に咲き、花は黄色か橙色。直径は5~8cmくらい  平安時代の書物「古語拾遺(こごしゅうい)」に、大地主神がヒオウギで悪霊を退散したことから、厄除けの力があるとされています  祇園祭が縮小されている今年、氏子さん地域では神さまを... ...続きを読む

  • ブログ

    Go To トラベル 東京発着対象外に

    異議を唱える自治体も少なくないのに、前倒しをして強行ですか    しかも、対象外が東京発着とはなんて緩い・・・  全国旅行業協会の会長が自民党幹事長であるのはさておき、今日は全国で610人の感染者が確認されていますし、このタイミングで政府が旅行を推奨してはダメでしょう  関西では祇園祭と時代祭の行列中止、岸和田だんじり祭の中止も決まっているのに、地方の努力を台無しにするかのような政策  私が知る限り、G... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    唯一の方法は誠実さ

    7da855230

    ペストと戦う唯一の方法は、誠実さということです  コロナ禍でベストセラーになっているアルベール・カミュの『ペスト』、医師リウーの言葉です  感染者は20代30代が80%を占めると言っても、症状が軽かったり無症状で、入院に至らないケースもあり、小池都知事も「連絡が取れない感染者」がいると仰っていました  コロナ接触確認アプリ「COCOA」も感染者が登録しない限り、役に立ちません  ROLANDさんは運営する... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 books 
  • ブログ

    「with コロナ」って

    9f8f4673b

    きゃあー、あなたがた、密ですよ、密 
    離れて、離れて 

    ところで「with コロナ」って、結局「集団免疫」を指しているのでしょうか  

    感染者が増えていますが、
    その半数以上が20代30代の若い人が占め、何らかの対策をしなければ、無症状... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    水無月 八坂神社(京都市東山区)

    E17050e4d

    大国主神さまも白うさぎもマスク着用です 

    疫病退散の祇園祭、「山鉾巡行」「神輿渡御」の中止 

    葵祭の平安絵巻行列「路頭の儀」の中止も残念に思いましたが、
    神事は神職や関係者だけで執り行われたそうです   「厄除ちまき」は函谷鉾さんで、と思っていましたが、 今後、再... ...続きを読む

    タグ:京都 
  • ブログ

    水無月 大覚寺(京都市右京区)

    4c5cd6a89

    pcの充電不具合の原因がケーブルとわかり、更新が遅れましたが、一週間前のお話です  県境を越えての移動要請が解かれて、真っ先に本山に行きました   緊急事態宣言発令中は多くの神社仏閣が閉門。 こんな時こそ神仏の近くに居たいのに、と思っていた最中、菩提寺から写経用紙5巻が届いたのです  自ら足を運んで行くことを自粛されている時、 「向こうから来た」と思いました  新型感冒感染症終息平癒祈願 
    ...続きを読む

    タグ:京都 
  • ブログ

    ライフハック

    C8563c857

    「お久しぶり」 

    今朝、庭に出るとカラーが咲いていたので、
    声を掛けました  

    ご近所さんのカラーは既に見頃を終えていますが、
    ウチのはまだまだこれからのようです  

    私が最近心が... ...続きを読む

  • ブログ

    「出入国緩和」と「Go To キャンペーン」

    Be26cfef5

    【日経】ビジネス渡航にPCR検査 行動計画も義務付け   ビジネス目的の出入国緩和策が検討されており、合意すればこの夏にも緩和されるそうです。  PCR検査の陰性証明証と行動計画の提出を求め、 対象国は、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド   台湾が含まれないのは、中国を気遣ってのことでしょうか  
    ...続きを読む

  • ブログ

    駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ

    収録が難しくなってきたこともあり、再放送を流すテレビ番組が増えています 

    時々観る番組にNHK BS1「駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ」があります 

    旅路を急ぐ人々がピアノを見つけて足を止め、鍵盤に向かう 

    奏でるメロディーは思い出... ...続きを読む

  • ブログ

    抗体検査の話が出ていますが

    6月初旬から東京都・大阪府・宮城県の住民計1万人を対象に、抗体検査を実施するそうです 

    【CNN】封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3%

    集団免疫を形成するためには人口の70~90%が感染やワクチン接種を通して、
    免疫を獲得すると言わ... ...続きを読む

  • ブログ

    Prepare for the worst

    7709bcc2e

    Pray for the best,  Prepare for the worst (原文)  「緊急事態宣言」発令中の特定警戒都道府県在住者ですが、
    休業要請が一部解除されました 

    まだまだ予断を許さないエリアもありますが、
    母のお供で講演会を聴講した、早川一光先生の堀川病院 (旧白峯診療所)の... ...続きを読む

  • ブログ

    不可逆的な流れの中で 

    3845298fa

    【写真】Diamond Princess号(2017年5月撮影)   自粛GW期間中 網戸を直したり エアコンのフィルターを掃除したり 自分の持ち物を見直したり 
    これから夏に向けての準備を始めています 

    コロナが収束したとしても 
    コロナ前の生活に戻るとは思えないので 
    ...続きを読む