小督さんのブログ

181~200件 / 全647件

最近書いたブログ

  • ブログ

    もっと接触を減らして アンゲラ・メルケル独首相演説

    メルケル首相のスピーチに心が震えています  ドイツではコロナの死者が590人に達し、メルケル首相は声を振り絞って「私にとって受け入れられることではありません。」と語っています 現状をどのように受け止め、憂い、国民に何を求めているのか。力強く語るその姿に胸が熱くなります  【Brut Japan】もっと接触を減らして アンゲラ・メルケル独首相演説 一方、ガースー首相は、政府分科会の提言をも無視して、GoTo... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    膨らむ在庫の医療用ガウン と 不足の医療用手袋

    県の依頼により医療用ガウンを生産したメーカーが、在庫が膨れ上がり、現在は生産を見合わせているという記事を地元紙で読みました  随意契約から競争入札に切り替えられたため、日本製の約1/3の価格差がある中国製にとって代わられ、医療機関や介護施設から問い合わせがあっても、販売に結び付かないのだそうです   【神戸新聞】豊岡製ガウン、膨らむ在庫 医療現場救ったかばん業者窮地  そして、今日は医療用手袋が不足というニ... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    責任者は誰?

    Ec891ebbd

    If you hear that it(the plague) is in a land, do not go there.and if it breaks out in a land where you are, do not leave. 疫病が流行っている地には行くな。 あなたが疫病が蔓延している地にいるのなら、そこから出るな。(大意) 上記は今年2月にシンガポールで出されたファトワで、このハーディスは各... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    意思決定

    Ed0546cb9

    先月、知人がPCR検査を受けたと聞きました。コロナ陽性を疑ったのではなく、地方に帰って友人たちと会うために、自身の陰性を確信したかったみたいです  ちなみに、お値段は3万円だったそうです・・・  陰性だったから必ずしも大丈夫とは言えませんが、友人や地方の人への思いやりを感じました  今は心と身体そして周りの環境を整える時だと思うのですが、やりたいことがあれば、積極的に行動に移す方がいいのかもしれません ... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 
  • ブログ

    キクタニギク(菊渓菊)

    D21c20607

    京都府レッドリストに載っている絶滅危惧種の菊を京都御苑で見られますよ、と聞いたので、立ち寄ってみました  遠目にはミモザかと思うような黄色で小さく、愛らしい菊は、かつて京都・東山の菊渓で自生していたキク科多年草の「キクタニギク」です  京都駅ビル「緑水歩廊」でも「キクタニギク」は展示されているそうですが、観光客は京都駅を利用するから「来るなら、死を覚悟するように」との連絡が入っていました  一昨日私は混... ...続きを読む

    タグ:京都 
  • ブログ

    寒暖の差が激しすぎて

    3cc7ceae8

    先週の11月6,7日にどこでもドア切符を利用して、広島と下関に行って来ました  JR西日本新幹線・特急・普通列車を乗り放題で、指定席は6回まで利用OK。私たちは2日間乗り放題でお支払いをしたのはひとり12,000円でした  こだま自由席を選んだこともあり、車両には私と身内しか乗っていない貸し切り状態。これだったら、感染対策万全じゃないか、と思ったくらいです  私は今年予定されていた検診は全て済ませましたが... ...続きを読む

    タグ:COVID-19 JR西 
  • ブログ

    唐戸市場(山口県下関市)

    D57fefce0

    3年前下関市に立ち寄った時、興味を持ったのが唐戸市場です  私は観光地で一番面白いのが地元の食材が揃う市場だと思っているので、観光客相手のお店ではなく、地元の人が利用している商店街を歩くのが好きです  今回初めて唐戸市場に行きましたが、予想と違って20代くらいの若い人が多くてびっくりしました 唐戸市場は晩ごはん用の魚を売っているのではなく、テイクアウト用のお寿司を主力商品にしているみたいでした 小雨が降... ...続きを読む

    タグ:山口 
  • ブログ

    赤間神宮(山口県下関市)

    C2f57a744

    神社にも社格があり、全国にある神社の総本山や社格が高い神社は「大社」、皇室と深い縁がある神社は「神宮」とされています。  数えで8歳の安徳天皇を御祭神とする赤間神宮は、天皇をお祀りする神社の中でも最上の「神宮」です。  「波の下にも都の候ぞ」 龍宮の海に入られた安徳天皇は水天皇大神とされ、赤間神宮の「水天門」と称される神門は龍宮城を彷彿とさせる龍宮造りです。 私が境内に入った時、七五三詣の子供たちが祝詞の奏上を... ...続きを読む

    タグ:山口 
  • ブログ

    安芸の宮島 弥山 (広島県廿日市市)

    F15a63ea4

    久しぶりに宮島に行って来ました。毎年のように宮島参拝をしていた時期がありましたが、いつも厳島神社の周辺を歩いて帰るだけでした  今回はちょうど大鳥居が修理中だったので、今こそ、弥山にチャレンジするチャンスのように思えてきました  弥山(みせん)標高約535mの宮島最高峰。弘法大師が護摩を焚いて以来、現在まで燃え続けているという霊火「消えずの火」を祀る霊火堂があります。 今年に入ってから遠方に出かけることが少... ...続きを読む

    タグ:広島 hiking 
  • ブログ

    「大阪都構想」再び否決

    90f9a137a

    昨夜テレビで開票速報を途中まで観ていましたが、賛成票が反対票を上回り、「可決されるかもしれん」と、さっさと寝てしまいました  朝、結果を知って、えっ!と驚きましたが、今日の某在阪メディアは可決された時の番組作りしかしていなかったのか、ショボい内容でしたね  都構想に賛成票が多かったのは淀川区と北区で、ここは転勤者が多く住む地域だそうです  生まれも育ちも大阪の人はみんな、大阪市の消滅を憂い、「私が地方出... ...続きを読む

    タグ:大阪 
  • ブログ

    やつらの足音のバラード

    Ba6d861d3

    先日、のどかな田舎道を自転車で走っていると、 むかし聴いた懐かしい歌がふっと口をついて出てきました  なんにもない なんにもない まったく なんにもない 生まれた 生まれた 何が生まれた 星がひとつ 暗い宇宙に生まれた 星には夜があり そして朝が訪れた なんにもない大地に ただ風が吹いてた  やがて大地に草が生え 樹が生え 海には アンモナイトが生まれた 雲が流れ 時が流れた 流れた ブロントザウルスが滅び ... ...続きを読む

    タグ:music 
  • ブログ

    神嘗祭(かんなめさい)

    508d67ee9

    毎年10月17日には伊勢神宮で神嘗祭(かんなめさい)が行なわれます。その年に収穫された新穀、穀物ととりわけお米を天照大御神様にお供えする、大切な神事です  天皇陛下も神嘉殿にて伊勢神宮をご遥拝。御田で育てられた稲穂、全国各地の農家から奉納された懸力(かけちから)と呼ばれる稲束を供され、賢所で感謝と祈りを捧げます  伊勢神宮の最も重要な神嘗祭の日に、政府は元総理のお葬式をぶつけてきました。この一ヵ月新政権にな... ...続きを読む

  • ブログ

    台風14号(CHAN-HOM)

    Bec4d9724

    迷走する台風14号(Chan-Hom)は伊豆諸島に最接近した後、南寄りに進むことになりそうです  台風10号(Haishen)は西に、台風12号(Dolphin)は東に逸れました 国土に多くの雨をもたらし、海中がかき混ぜられて生態系の維持に貢献する台風ですが、人間にとっては脅威そのもの  今年に入ってから台風被害は軽微で(私の主観)、お米は無事に収穫されているものだと思っていましたが、コロナ禍で外食産業と... ...続きを読む

    タグ:備え 
  • ブログ

    東証、終日売買停止

    前回の東証システム障害は2005年で、15年ぶりのトラブルですか 全銘柄売買停止だったら仕方ないよねえ、と思ってしまう私はのんき者かも  ただ東証と同じシステムを使用している名古屋・福岡・札幌の証券取引所も同様に、取引中止になってしまったところが間が抜けていると思いました  それにしても、バックアップの切り替えが上手くいかないこともあるのですね・・・  システム障害はあってはならないことですが、東証の会... ...続きを読む

  • ブログ

    長月 嵐山

    3817b2c9f

    4連休中に嵐山に行って来ました。 朝方早く出かけたので、報道のように混雑はしていませんでしたが、それでもまとまった観光客を見かけたのは久しぶりのことでした  ほとんどの観光客が日本人だし、マスク着用しているし、密になることもないし、このくらいだったら大丈夫じゃないか、と思いました ただ、帰りにバスに乗ったところ、北野天満宮でドッと乗客が乗って来たので、御所近くでとりあえず下車  ひとりで出かけ、友人とも会... ...続きを読む

    タグ:京都 
  • ブログ

    彼岸中日

    7801a94f4

    自宅の彼岸花 日蔭の隅に植えているので 咲き始めるのは少し遅い彼岸中日  あの世の悟りの境地である彼岸(ひがん) 阿弥陀如来さまがいらっしゃる極楽浄土は西方の遠い彼方  迷いや煩悩に満ちた、私たちが住むこの世は此岸(しがん) 東方にあるとされます 太陽が真東から登り真西に沈む 春分の日と秋分の日 この世とあの世が最も近くなるとされる今 穏やかな時間が流れているかのようです  今日はおはぎを作りましたご... ...続きを読む

  • ブログ

    変わる街並み

    市中を歩いていると、街並みがどんどん変わっていることに気づきます。解体中の建物や今もなお、建設中のホテルも見かけます  そういえば自民党総裁選の時、菅官房長官(当時)は「2030年までにインバウンド6,000万人」達成を掲げていましたっけ  宿泊業界も苦境に立たされていると思っていましたが、日本人常連客をしっかり抱えている宿泊施設はコロナの影響をほとんど受けていないそうです  「嘘だー」と思っていました... ...続きを読む

    タグ:インバウンド 
  • ブログ

    台風10号(HAISHEN)

    96ff8c41d

    大型で非常に強い台風10号は6日、九州のほぼ全域を暴風域に巻き込んで北上を続けた。  九州、四国、中国で避難指示・勧告の対象は約401万1千世帯、約859万5千人に上った。   その名はHaishen。  中国語で「海神」と命名されるだけのことはありました  4日には920hPaで九州に接近と聞きましたが、 945hPaにまで勢力が衰え、九州に上陸しなくて本当に良かったと思います。 そして、早めに台風準備をし... ...続きを読む

    タグ:備え 
  • ブログ

    十字雲

    1403cffc0

    緊急事態宣言発令中に撮った、十字架のようにクロスする飛行機雲  政府の要請に応じて多くの企業が休業、飛行機も減便しているせいか、空がいつもより青く濃く感じました  「空の十字架」 縁起のいい、吉兆のサインと聞いたことがあります  今年2月、新型コロナウイルス感染症拡大阻止のため、経済活動を中止した武漢では二酸化窒素が激減。衛星写真では、茶色と黄色のガス帯が消滅したことが確認されます  3月には外出禁止令... ...続きを読む

  • ブログ

    パソナ、本社機能を淡路島に

    パソナグループは9月から段階的に、東京本社の主要機能を兵庫県の淡路島に移すそうです。主要幹部は淡路島に常駐し、経営企画や人事などの本部機能の約1200人が対象。テレワークも活用しながら本社の地方移転を進めるとのこと。 【日本経済新聞】パソナ、本社機能を淡路島に 東京集中の弊害回避  創業者の南部靖之氏は神戸市の出身だそうですが、食い散らかすようなことだけはやめてほしい・・・  ...続きを読む

    タグ:パソナ