7747  東証プライム

朝日インテック

493
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

2,211.5
-42.0(-1.86%)

朝日インテックのニュース

朝日インテックのニュース一覧

日経平均は続落、押し目買い先行も弱含み、終値で27000円割れ

配信元:フィスコ
投稿:2022/02/15 16:01
日経平均は続落。14日の米国市場でNYダウは3日続落し、171ドル安となった。セントルイス連銀のブラード総裁が金融引き締めを前倒しで実施する必要性を強調し、短期の年限を中心に金利が上昇。緊迫するウクライナ情勢への懸念もくすぶった。前日に大幅下落した日経平均は本日、良好な企業決算などを支えに押し目買いが先行する形で103円高からスタートしたが、外部環境の不透明感から弱含みの展開となった。早々にマイナスへ転じると、後場には一時26724.91円(前日比354.68円安)まで下落した。

大引けの日経平均は前日比214.40円安の26865.19円となった。終値で27000円を下回るのは1月28日以来。東証1部の売買高は13億4390万株、売買代金は3兆0589億円だった。
業種別では、サービス業、保険業、鉱業が下落率上位だった。一方、ゴム製品、小売業、食料品が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の56%、対して値上がり銘柄は40%となった。

個別では、郵船<9101>、トヨタ自<7203>、ソフトバンクG<9984>東エレク<8035>ソニーG<6758>など売買代金上位は全般軟調。レーザーテック<6920>はプラスに転じる場面もあったが、結局小安く引けた。決算発表銘柄ではリクルートHD<6098>クボタ<6326>が揃って12%超下落し、ゆうちょ銀行<7182>なども急落。また、Dスタンダード<3925>が東証1部下落率トップとなり、ネットプロHD<7383>はストップ安を付けた。一方、決算が好感されたSMC<6273>は3%超上昇し、キーエンス<6861>やファーストリテ<9983>も堅調。キリンHD<2503>はミャンマー事業撤退や自社株買い実施を受けて買われた。その他の決算発表銘柄では日ペHD<4612>住友林<1911>コーセー<4922>などが急伸。また、朝日インテック<7747>カルタHD<3688>がストップ高を付け、スノーピーク<7816>は買い気配のままストップ高比例配分となった。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

朝日インテックの取引履歴を振り返りませんか?

朝日インテックの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。