1,631円
ホシデンのニュース
日経平均は反落。先週末11日の米株式市場でNYダウは続伸。中国のコロナ規制緩和を好感し寄り付きから買いが先行した。11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予想を下回ったことなどから一時下落に転じたが、利上げペース減速の思惑が根強く、ハイテク株の続伸が市場を支え、主要株価指数は取引終了にかけて堅調に推移した。
米株高を受けた今日の東京株式市場だが、寄付き段階では売り買いが交錯し、日経平均は14.07円高からスタート。堅調な米株式相場が東京市場の株価下支え要因となる一方、先週末の日経平均が800円を超す上昇となった後だけに、取引開始後は短期的な利益確定売りが優勢となった。後場は新たな手掛かり材料に乏しく、やや見送りムードが広がる展開となった。
大引けの日経平均は前日比300.10円安の27963.47円となった。東証プライムの売買高は14億6035万株、売買代金は3兆8284億円だった。セクターでは倉庫運輸関連、情報・通信業、パルプ・紙などが下落。一方、化学、ガラス土石製品の2業種が上昇した。東証プライムの値下がり銘柄は全体の72%、対して値上がり銘柄は25%となった。
個別では、大阪チタ<5726>、邦チタニウム<5727>、三菱自<7211>、第一三共<4568>、三菱重<7011>、JAL<9201>、NTT<9432>、KDDI<9433>、三井物<8031>、三菱商<8058>、任天堂<7974>、日立<6501>、三井住友<8316>、JT<2914>などが安く、川崎船<9107>など海運株、三菱倉<9301>など倉庫株、コスモエネHD<5021>など石油株、大成建<1801>
など建設株などが下げた。個別の材料では、ビジョン・ファンドの苦戦が嫌気されたソフトバンクG<9984>、低調な決算を発表した三住トラスト<8309>、業績予想を下方修正したDOWA<5714>、コーセー<4922>、利益予想を下方修正した東芝<6502>、住友重<6302>、営業利益予想を下方修正したオリンパス<7733>、業績予想を上方修正したが市場コンセンサスを下回ったパーソルHD<2181>、サントリーBF<2587>、業績予想を上方修正したが修正が小幅と受け取られたラウンドワン<4680>が売られた。
一方、資生堂<4911>、エムスリー<2413>、日本電産<6594>、ディスコ<6146>、東エレク<8035>、SMC<6273>、HOYA<7741>、信越化<4063>などが高く、西武HD<9024>など電鉄株、旭化成<3407>など化学株、ツガミ<6101>など機械株などが上げた。個別の材料では、好決算を発表したダブル・スコープ<6619>、イーレックス<9517>、UTグループ<2146>、業績予想を上方修正したアシックス<7936>、三井松島HD<1518>、好業績予想を発表したホシデン<6804>、今期減益予想だが市場コンセンサスを上回ったラクス<3923>
などが物色された。 <FA>
米株高を受けた今日の東京株式市場だが、寄付き段階では売り買いが交錯し、日経平均は14.07円高からスタート。堅調な米株式相場が東京市場の株価下支え要因となる一方、先週末の日経平均が800円を超す上昇となった後だけに、取引開始後は短期的な利益確定売りが優勢となった。後場は新たな手掛かり材料に乏しく、やや見送りムードが広がる展開となった。
大引けの日経平均は前日比300.10円安の27963.47円となった。東証プライムの売買高は14億6035万株、売買代金は3兆8284億円だった。セクターでは倉庫運輸関連、情報・通信業、パルプ・紙などが下落。一方、化学、ガラス土石製品の2業種が上昇した。東証プライムの値下がり銘柄は全体の72%、対して値上がり銘柄は25%となった。
個別では、大阪チタ<5726>、邦チタニウム<5727>、三菱自<7211>、第一三共<4568>、三菱重<7011>、JAL<9201>、NTT<9432>、KDDI<9433>、三井物<8031>、三菱商<8058>、任天堂<7974>、日立<6501>、三井住友<8316>、JT<2914>などが安く、川崎船<9107>など海運株、三菱倉<9301>など倉庫株、コスモエネHD<5021>など石油株、大成建<1801>
など建設株などが下げた。個別の材料では、ビジョン・ファンドの苦戦が嫌気されたソフトバンクG<9984>、低調な決算を発表した三住トラスト<8309>、業績予想を下方修正したDOWA<5714>、コーセー<4922>、利益予想を下方修正した東芝<6502>、住友重<6302>、営業利益予想を下方修正したオリンパス<7733>、業績予想を上方修正したが市場コンセンサスを下回ったパーソルHD<2181>、サントリーBF<2587>、業績予想を上方修正したが修正が小幅と受け取られたラウンドワン<4680>が売られた。
一方、資生堂<4911>、エムスリー<2413>、日本電産<6594>、ディスコ<6146>、東エレク<8035>、SMC<6273>、HOYA<7741>、信越化<4063>などが高く、西武HD<9024>など電鉄株、旭化成<3407>など化学株、ツガミ<6101>など機械株などが上げた。個別の材料では、好決算を発表したダブル・スコープ<6619>、イーレックス<9517>、UTグループ<2146>、業績予想を上方修正したアシックス<7936>、三井松島HD<1518>、好業績予想を発表したホシデン<6804>、今期減益予想だが市場コンセンサスを上回ったラクス<3923>
などが物色された。 <FA>
この銘柄の最新ニュース
ホシデンのニュース一覧- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/12
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 川重、SUMCO、SUBARU (2月7日発表分) 2025/02/10
- ホシデンが大幅3日続伸、移動体通信向け受注増え25年3月期業績予想を上方修正 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 川重、SUMCO、SUBARU (2月7日発表分) 2025/02/10
- 前場に注目すべき3つのポイント~トランプ氏による相互関税の内容を見極め~ 2025/02/10
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ホシデンの取引履歴を振り返りませんか?
ホシデンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。