744円
メドピアのニュース
14日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は3日続落、FRB議長発言受け景気後退懸念高まるも20000円はキープ
・ドル・円は下げ渋り、日本株安も円買いは一服
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がファナック<6954>
■日経平均は3日続落、FRB議長発言受け景気後退懸念高まるも20000円はキープ
日経平均は3日続落。128.60円安の20138.45円(出来高概算5億7278万株)で前場の取引を終えている。
13日の米株式市場でNYダウは2%を超える下落率で3日続落した。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が、景気見通しは著しく不透明で、長期にわたる景気後退の可能性や更なる景気刺激策が必要との認識を示し、下落して寄り付いた。また、著名投資家のテッパー氏が「市場は過大評価されている」との見解を示したことも嫌気され、下落幅を拡大する展開となった。この流れを受けて、日経平均も100円を超える下げ幅で3日続落してスタートを切った。ただ、決算を好感した銘柄も続出するなど相場は総悲観といったムードでもなく、安いところでも節目の20000円を割らずに底堅く推移した。
個別では、1-3月期営業利益が前年同期比57%減と下振れ着地したソニー<6758>が大きく下落。また、ガイダンス非開示で出尽くし感が先行したスクエニHD<9684>も売られた。他方、従来計画を上回る着地となり、21年3月期も2%を超えるコア営業増益見通しを示した武田薬<4502>は大幅上昇。ゲームソフトウェア格納用LSIが堅調で構造改革による業務効率化も寄与したメガチップス<6875>は20%近い急伸となった。
そのほか、東証1部の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、トヨタ<7203>、東エレク<8035>、三菱UFJ<8306>、富士通<6702>、ファナック<6954>、SUMCO<3436>など景気敏感系の下落が目立つ。一方、任天堂<7974>が小高いほか、第一三共<4568>、決算が好感されたネクソン<3659>などは大きく上昇している。
セクターでは、鉱業、海運業といった景気敏感業種のほか、ハイテク関連が集まる電気機器、金属製品などが下落。他方、ディフェンシブ系の医薬品が2%近い上昇となっているほか、空運業、陸運業が上昇している。東証1部の値下がり銘柄は全体の72%、対して値上がり銘柄は25%となっている。
本日の日経平均は前日と同様、米株安の流れを引き継いで下落スタートとなったが、その後は下げ渋る展開となった。
前日のパウエル議長の発言を受けて景気後退懸念が一層高まり、好調が目立っていたナスダックを含め2日連続で米主要3指数は大幅な下落をみせた。また、売買代金が多くないことを考えれば、依然としてインパクトは相当程度あるとの見方もあるが、前日の日銀によるETF(上場投資信託)買いの金額は1000億円程度と、直近の1200億円水準から購入額が減額された。更には、国内を含め各国で経済活動再開へ向けた動きが出てきている中で同時に2次感染リスクを意識させるニュースも増えてきている。
期待先行による形で日経平均も20000円台まで上昇してきたが、半値戻しによる達成感や経済活動再開への期待に水を差しかねない2次感染拡大のニュースフローが増えている中での、上述のパウエル議長発言を受けた米株安や日銀のETF買い減額ときている。それでも本日の日経平均が20000円を割らずにきていることをむしろ積極的に評価すべきともいえるが、やや下値リスクも意識しておきたいところだ。
個別でも、本日は景気敏感セクターの中でも一線を画す好調さを見せていた半導体関連等のハイテク株が売られている。全体相場がこのまま戻り基調を続けるのか、再び下値を警戒した動きになるのかという瀬戸際局面であることを考慮すれば、この先は、ネット通販等の底堅い事業を手掛けている企業や直近決算で堅調な内容を示したようなファンダメンタルズが確固とした銘柄に的を絞っていきたい。
■ドル・円は下げ渋り、日本株安も円買いは一服
13日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の軟調地合いを受け円買いが先行し、ドルは107円を割り込み106円台で推移する。中国株もマイナス圏が続き、円買いを支援。一方、大幅悪化の豪雇用統計を受け豪ドル・円は下落したが、ドル・円への影響は限定的のようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円82銭から107円10銭、ユーロ・円は115円61銭から115円87銭、ユーロ・ドルは1.0816ドルから1.0822ドル。
■後場のチェック銘柄
・メドピア<6095>、アリアケジャパン<2815>など、12銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がファナック<6954>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・4月マネーストックM3:前年比+3.0%(予想:+2.8%、3月:+2.7%)
・豪・4月失業率:6.2%(予想:8.2%、3月:5.2%)
・豪・4月雇用者数増減:-59.43万人(予想:-57.50万人、3月+0.59万人)
【要人発言】
・ムニューシン米財務長官
「第2四半期は経済にとって悪い四半期」
「経済再開に時間をかければダメージを与えるリスク」
・モリソン豪首相
「失業率の悪化で、多くの厳しいニュースを受け入れる必要がある」
・フライデンバーグ豪財務相
「経済指標は改善の前にさらに悪化が見込まれる」
<国内>
特になし
<海外>
・15:00 独・4月消費者物価指数改定値(前年比予想:+0.8%、速報値:+0.8%)
<HH>
・日経平均は3日続落、FRB議長発言受け景気後退懸念高まるも20000円はキープ
・ドル・円は下げ渋り、日本株安も円買いは一服
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がファナック<6954>
■日経平均は3日続落、FRB議長発言受け景気後退懸念高まるも20000円はキープ
日経平均は3日続落。128.60円安の20138.45円(出来高概算5億7278万株)で前場の取引を終えている。
13日の米株式市場でNYダウは2%を超える下落率で3日続落した。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が、景気見通しは著しく不透明で、長期にわたる景気後退の可能性や更なる景気刺激策が必要との認識を示し、下落して寄り付いた。また、著名投資家のテッパー氏が「市場は過大評価されている」との見解を示したことも嫌気され、下落幅を拡大する展開となった。この流れを受けて、日経平均も100円を超える下げ幅で3日続落してスタートを切った。ただ、決算を好感した銘柄も続出するなど相場は総悲観といったムードでもなく、安いところでも節目の20000円を割らずに底堅く推移した。
個別では、1-3月期営業利益が前年同期比57%減と下振れ着地したソニー<6758>が大きく下落。また、ガイダンス非開示で出尽くし感が先行したスクエニHD<9684>も売られた。他方、従来計画を上回る着地となり、21年3月期も2%を超えるコア営業増益見通しを示した武田薬<4502>は大幅上昇。ゲームソフトウェア格納用LSIが堅調で構造改革による業務効率化も寄与したメガチップス<6875>は20%近い急伸となった。
そのほか、東証1部の売買代金上位では、ソフトバンクG<9984>、トヨタ<7203>、東エレク<8035>、三菱UFJ<8306>、富士通<6702>、ファナック<6954>、SUMCO<3436>など景気敏感系の下落が目立つ。一方、任天堂<7974>が小高いほか、第一三共<4568>、決算が好感されたネクソン<3659>などは大きく上昇している。
セクターでは、鉱業、海運業といった景気敏感業種のほか、ハイテク関連が集まる電気機器、金属製品などが下落。他方、ディフェンシブ系の医薬品が2%近い上昇となっているほか、空運業、陸運業が上昇している。東証1部の値下がり銘柄は全体の72%、対して値上がり銘柄は25%となっている。
本日の日経平均は前日と同様、米株安の流れを引き継いで下落スタートとなったが、その後は下げ渋る展開となった。
前日のパウエル議長の発言を受けて景気後退懸念が一層高まり、好調が目立っていたナスダックを含め2日連続で米主要3指数は大幅な下落をみせた。また、売買代金が多くないことを考えれば、依然としてインパクトは相当程度あるとの見方もあるが、前日の日銀によるETF(上場投資信託)買いの金額は1000億円程度と、直近の1200億円水準から購入額が減額された。更には、国内を含め各国で経済活動再開へ向けた動きが出てきている中で同時に2次感染リスクを意識させるニュースも増えてきている。
期待先行による形で日経平均も20000円台まで上昇してきたが、半値戻しによる達成感や経済活動再開への期待に水を差しかねない2次感染拡大のニュースフローが増えている中での、上述のパウエル議長発言を受けた米株安や日銀のETF買い減額ときている。それでも本日の日経平均が20000円を割らずにきていることをむしろ積極的に評価すべきともいえるが、やや下値リスクも意識しておきたいところだ。
個別でも、本日は景気敏感セクターの中でも一線を画す好調さを見せていた半導体関連等のハイテク株が売られている。全体相場がこのまま戻り基調を続けるのか、再び下値を警戒した動きになるのかという瀬戸際局面であることを考慮すれば、この先は、ネット通販等の底堅い事業を手掛けている企業や直近決算で堅調な内容を示したようなファンダメンタルズが確固とした銘柄に的を絞っていきたい。
■ドル・円は下げ渋り、日本株安も円買いは一服
13日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価の軟調地合いを受け円買いが先行し、ドルは107円を割り込み106円台で推移する。中国株もマイナス圏が続き、円買いを支援。一方、大幅悪化の豪雇用統計を受け豪ドル・円は下落したが、ドル・円への影響は限定的のようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円82銭から107円10銭、ユーロ・円は115円61銭から115円87銭、ユーロ・ドルは1.0816ドルから1.0822ドル。
■後場のチェック銘柄
・メドピア<6095>、アリアケジャパン<2815>など、12銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位がファナック<6954>
■経済指標・要人発言
【経済指標】
・日・4月マネーストックM3:前年比+3.0%(予想:+2.8%、3月:+2.7%)
・豪・4月失業率:6.2%(予想:8.2%、3月:5.2%)
・豪・4月雇用者数増減:-59.43万人(予想:-57.50万人、3月+0.59万人)
【要人発言】
・ムニューシン米財務長官
「第2四半期は経済にとって悪い四半期」
「経済再開に時間をかければダメージを与えるリスク」
・モリソン豪首相
「失業率の悪化で、多くの厳しいニュースを受け入れる必要がある」
・フライデンバーグ豪財務相
「経済指標は改善の前にさらに悪化が見込まれる」
<国内>
特になし
<海外>
・15:00 独・4月消費者物価指数改定値(前年比予想:+0.8%、速報値:+0.8%)
<HH>
この銘柄の最新ニュース
メドピアのニュース一覧- がん専門医のための論文キュレーションアプリ「ClinPeer」を2025年1月にリリース 2024/10/28
- 【↓】日経平均 大引け| 続落、半導体関連株が売られ3万9000円台割れ (10月17日) 2024/10/17
- <10月03日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/10/04
- 出来高変化率ランキング(13時台)~ビザスク、雨風太陽などがランクイン 2024/10/02
- 出来高変化率ランキング(10時台)~ジェリービー、坪田ラボなどがランクイン 2024/10/02
マーケットニュース
- 米大統領選後も材料満載、「金」は最高値邁進し3000ドル目指す <株探トップ特集> (11/05)
- 明日の株式相場に向けて=決算発表済みの銘柄に金剛石は眠る (11/05)
- 5日香港・ハンセン指数=終値21006.97(+439.45) (11/05)
- 明日の為替相場見通し=米大統領選の開票状況を注視 (11/05)
メドピアの取引履歴を振り返りませんか?
メドピアの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。