4187  東証プライム

大阪有機化学工業

252
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

3,615.0
+40.0(+1.11%)

大阪有機化学工業のニュース

大阪有機化学工業のニュース一覧

日経平均は5日ぶり反発、米雇用統計前に伸び悩み

配信元:フィスコ
投稿:2021/07/02 15:58
日経平均は5日ぶり反発。1日の米国市場でNYダウは3日続伸し、131ドル高となった。
週間の新規失業保険申請件数が昨年3月以降で最少となり、労働市場の回復を期待した買いが優勢となった。円相場は1ドル=111円台半ばから後半と引き続き弱含みで推移し、本日の日経平均はこうした流れを好感して12円高からスタート。今晩の米6月雇用統計の発表を前に売り方の買い戻しも入ったとみられ、朝方には一時28849.32円(前日比142.28円高)まで上昇したが、持ち高を傾ける動きは限られて伸び悩む展開となった。

大引けの日経平均は前日比76.24円高の28783.28円となった。東証1部の売買高は9億0455万株、売買代金は2兆0733億円だった。業種別では、ゴム製品、鉱業、パルプ・紙が上昇率上位で、その他も全般堅調。小売業と医薬品の2業種のみ小幅に下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の81%、対して値下がり銘柄は16%となった。

個別では、ソニーG<6758>が3%超の上昇。オランダのゲーム会社買収を発表したほか、半導体子会社の工場用地取得の動きが報じられた。ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>任天堂<7974>も堅調。トヨタ自などの自動車大手は米販売が好調で、日産自<7201>は3%超上昇した。経営統合で基本合意したフィデアHD<8713>東北銀<8349>は揃って急伸。また、インプレス<9479>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。
一方、レーザーテック<6920>が5%超下落し、東エレク<8035>も軟調ぶりが目立った。
前日の米国市場で半導体関連株が下落し、レーザーテックは外資系証券の投資判断引き下げも観測された。今期業績予想を開示した7&iHD<3382>は売りが先行。また、決算発表のクスリのアオキ<3549>や大有機化<4187>が東証1部下落率上位に顔を出した。
<HK>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

大阪有機化学工業の取引履歴を振り返りませんか?

大阪有機化学工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。