---円
レナウンのニュース
19日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は3日続伸、上放れなるか?こう着強めるか?
・ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り継続
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がファナック<6954>
■日経平均は3日続伸、上放れなるか?こう着強めるか?
日経平均は3日続伸。383.69円高の20517.42円(出来高概算8億3000万株)で前場の取引を終えている。
週明け18日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続伸し、911ドル高となった。アップルが米国内25店舗を再開し、景気回復への期待が広がったほか、バイオ製薬のモダーナの新型コロナウイルスワクチン開発で一段の進展が見られたことが好材料視された。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が追加経済対策の余地を示唆したことや、原油先物相場の上昇も追い風となった。本日の日経平均はこうした流れを引き継ぎ335円高からスタートすると、朝方には一時20659.46円(525.73円高)まで上昇。ただ、更なる上値追いの動きは広がらず、その後上げ幅を縮める展開となった。
個別では、経済活動正常化への期待からOLC<4661>などのレジャー関連株やANA<9202>などの空運株が大きく上昇。FRBのマイナス金利導入観測が後退し、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>といったメガバンク株も上げが目立った。その他売買代金上位ではファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>などが堅調。また、双信電機<6938>がストップ高を付け、東証1部上昇率トップとなった。一方、前日に決算発表したソフトバンクG<9984>は朝高後にマイナス転換。任天堂<7974>やエムスリー<2413>も軟調だった。また、レナウン<3606>は前日に続いて民事再生手続き開始を受けた売りがかさみ、東証1部下落率トップとなった。
セクターでは、鉄鋼、空運業、海運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは情報・通信業のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の70%、対して値下がり銘柄は27%となっている。
米国では新型コロナワクチンの開発に進展が見られたこともあり、経済再開や景気回復への期待が高まった。東京株式市場でも米株高につれて買いが先行。日経平均の日足チャートを見ると、20500円手前に位置する75日移動平均線を捉え、これを挟みもみ合う展開となっている。売買代金上位は全般堅調だが、これまで営業活動を大きく制限されていた企業を中心に上げが目立つ。金融株高も明るい材料だろう。業種別上昇率を見ると、出遅れている景気敏感系バリュー(割安)セクターが上位を占めている。ここまでの東証1部売買代金は1兆2000億円程度で、前日までに比べればやや増えた印象。新興市場ではマザーズ指数が3日続伸しているが、ここまでの上昇ピッチが急だったため伸び悩んでいる。
NYダウ先物の時間外取引での下落が相場の重しとなっているが、後場には前日の欧米株の上昇に伴って海外投資家から改めて断続的な買いが入ってくる可能性がある。裁定売り残の積み上がりなどから一段の買い戻し余地も十分残っている。
また、需給面では日銀による上場投資信託(ETF)買い入れの下支え効果が大きいとみられる。日銀は13日から15日まで3日連続で通常のETF買いを実施。1日当たりの金額は1005億円とゴールデンウィーク前までの1200億円規模から縮小したが、15日は前引けの東証株価指数(TOPIX)が0.32%の下落だったにもかかわらず買い入れが実施された。従来は0.5%以上の下落だった日に実施されており、1日当たりの金額縮小とともに実施基準が引き下げられた可能性がある。下落率0.3%というと、前日終値ベースでTOPIXなら4.4pt程度、日経平均なら60円程度の下落幅となる。今後、実施頻度が高まることが想定され、弱気派の投資家も一段と売り込みづらくなってくるだろう。
日経平均は75日移動平均線のみならず、今月11日の取引時間中に付けた直近戻り高値(20534.88円)をも一時上回り、強気派がかねて期待していたもち合い上放れを試す動きが出てきてもよいタイミングだ。しかし、本日ここまでの動きからはむしろ投資家の上値追いに対する慎重姿勢が窺える。先行する景気回復期待と需給面の後押し材料で一段高となってくるか、先行き懸念の再燃で再び調整を迫られるかの分かれ目のように感じられるが、上にも下にも動けずこう着感を一段と強める可能性もあると考えられる。慎重に見極めたい。
■ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り継続
19日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米大幅株高を背景に日経平均株価が強含み、リスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げた。仲値にかけてやや失速したが、日本株高で円売りは継続しており、ドル・円は107円半ばで底堅く推移している。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円30銭から107円46銭、ユーロ・円は117円12銭から117円35銭、ユーロ・ドルは1.0913ドルから1.0924ドル。
■後場のチェック銘柄
・ソフィアホールディングス<6942>、双信電機<6938>など、13銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がファナック<6954>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・豪準備銀行(議事要旨)
「インフレは今後数年間で2%以下になると予想」
「今年上半期のGDPは10%縮小すると予想」
「これほどの速度で経済が縮小するのは過去に前例がない」
<国内>
・13:30 3月鉱工業生産確報(速報値:前月比-3.7%)
<海外>
・15:00 英・1-3月ILO失業率(予想:4.3%、12-2月:4.0%)
・EU財務相理事会
<HH>
・日経平均は3日続伸、上放れなるか?こう着強めるか?
・ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り継続
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がファナック<6954>
■日経平均は3日続伸、上放れなるか?こう着強めるか?
日経平均は3日続伸。383.69円高の20517.42円(出来高概算8億3000万株)で前場の取引を終えている。
週明け18日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続伸し、911ドル高となった。アップルが米国内25店舗を再開し、景気回復への期待が広がったほか、バイオ製薬のモダーナの新型コロナウイルスワクチン開発で一段の進展が見られたことが好材料視された。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が追加経済対策の余地を示唆したことや、原油先物相場の上昇も追い風となった。本日の日経平均はこうした流れを引き継ぎ335円高からスタートすると、朝方には一時20659.46円(525.73円高)まで上昇。ただ、更なる上値追いの動きは広がらず、その後上げ幅を縮める展開となった。
個別では、経済活動正常化への期待からOLC<4661>などのレジャー関連株やANA<9202>などの空運株が大きく上昇。FRBのマイナス金利導入観測が後退し、三菱UFJ<8306>や三井住友<8316>といったメガバンク株も上げが目立った。その他売買代金上位ではファーストリテ<9983>、トヨタ自<7203>、ソニー<6758>などが堅調。また、双信電機<6938>がストップ高を付け、東証1部上昇率トップとなった。一方、前日に決算発表したソフトバンクG<9984>は朝高後にマイナス転換。任天堂<7974>やエムスリー<2413>も軟調だった。また、レナウン<3606>は前日に続いて民事再生手続き開始を受けた売りがかさみ、東証1部下落率トップとなった。
セクターでは、鉄鋼、空運業、海運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのは情報・通信業のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の70%、対して値下がり銘柄は27%となっている。
米国では新型コロナワクチンの開発に進展が見られたこともあり、経済再開や景気回復への期待が高まった。東京株式市場でも米株高につれて買いが先行。日経平均の日足チャートを見ると、20500円手前に位置する75日移動平均線を捉え、これを挟みもみ合う展開となっている。売買代金上位は全般堅調だが、これまで営業活動を大きく制限されていた企業を中心に上げが目立つ。金融株高も明るい材料だろう。業種別上昇率を見ると、出遅れている景気敏感系バリュー(割安)セクターが上位を占めている。ここまでの東証1部売買代金は1兆2000億円程度で、前日までに比べればやや増えた印象。新興市場ではマザーズ指数が3日続伸しているが、ここまでの上昇ピッチが急だったため伸び悩んでいる。
NYダウ先物の時間外取引での下落が相場の重しとなっているが、後場には前日の欧米株の上昇に伴って海外投資家から改めて断続的な買いが入ってくる可能性がある。裁定売り残の積み上がりなどから一段の買い戻し余地も十分残っている。
また、需給面では日銀による上場投資信託(ETF)買い入れの下支え効果が大きいとみられる。日銀は13日から15日まで3日連続で通常のETF買いを実施。1日当たりの金額は1005億円とゴールデンウィーク前までの1200億円規模から縮小したが、15日は前引けの東証株価指数(TOPIX)が0.32%の下落だったにもかかわらず買い入れが実施された。従来は0.5%以上の下落だった日に実施されており、1日当たりの金額縮小とともに実施基準が引き下げられた可能性がある。下落率0.3%というと、前日終値ベースでTOPIXなら4.4pt程度、日経平均なら60円程度の下落幅となる。今後、実施頻度が高まることが想定され、弱気派の投資家も一段と売り込みづらくなってくるだろう。
日経平均は75日移動平均線のみならず、今月11日の取引時間中に付けた直近戻り高値(20534.88円)をも一時上回り、強気派がかねて期待していたもち合い上放れを試す動きが出てきてもよいタイミングだ。しかし、本日ここまでの動きからはむしろ投資家の上値追いに対する慎重姿勢が窺える。先行する景気回復期待と需給面の後押し材料で一段高となってくるか、先行き懸念の再燃で再び調整を迫られるかの分かれ目のように感じられるが、上にも下にも動けずこう着感を一段と強める可能性もあると考えられる。慎重に見極めたい。
■ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り継続
19日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。米大幅株高を背景に日経平均株価が強含み、リスク選好的な円売りが主要通貨を押し上げた。仲値にかけてやや失速したが、日本株高で円売りは継続しており、ドル・円は107円半ばで底堅く推移している。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円30銭から107円46銭、ユーロ・円は117円12銭から117円35銭、ユーロ・ドルは1.0913ドルから1.0924ドル。
■後場のチェック銘柄
・ソフィアホールディングス<6942>、双信電機<6938>など、13銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がファナック<6954>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・豪準備銀行(議事要旨)
「インフレは今後数年間で2%以下になると予想」
「今年上半期のGDPは10%縮小すると予想」
「これほどの速度で経済が縮小するのは過去に前例がない」
<国内>
・13:30 3月鉱工業生産確報(速報値:前月比-3.7%)
<海外>
・15:00 英・1-3月ILO失業率(予想:4.3%、12-2月:4.0%)
・EU財務相理事会
<HH>
この銘柄の最新ニュース
レナウンのニュース一覧- <06月15日の年初来安値更新銘柄> 06月16日 2020/06/16
- 【↓】日経平均 大引け| 急落、米国での感染第2波を警戒し後場に大崩れ (6月15日) 2020/06/15
- 今週の【重要イベント】日銀政策会合、米中鉱工業生産、貿易統計 (6月15日~21日) 2020/06/14
- 来週の【重要イベント】日銀政策会合、米中鉱工業生産、貿易統計 (6月15日~21日) 2020/06/13
- 週間ランキング【値下がり率】 (6月12日) 2020/06/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
レナウンの取引履歴を振り返りませんか?
レナウンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。