3223  東証スタンダード

エスエルディー

162
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(12/30)

976.0
+14.0(+1.45%)
買い

目標株価

2,336

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

エスエルディーのニュース

エスエルディーのニュース一覧

後場に注目すべき3つのポイント~TSMC決算受けて半導体株の先行きに不透明感

配信元:フィスコ
投稿:2023/07/21 12:24
*12:24JST 後場に注目すべき3つのポイント~TSMC決算受けて半導体株の先行きに不透明感 21日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

日経平均は続落、TSMC決算受けて半導体株の先行きに不透明感
・ドル・円はしっかり、日本株の下げ幅縮小で
・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はアドバンテスト<6857>

日経平均は続落、TSMC決算受けて半導体株の先行きに不透明感

日経平均は続落。72.60円安の32417.92円(出来高概算6億2025万株)で前場の取引を終えている。

20日の米株式市場でダウ平均は163.97ドル高(+0.46%)と9日続伸、ナスダック総合指数は-2.05%と4日ぶり大幅反落。週次失業保険申請件数が2カ月ぶりの低水準となり景気後退懸念の緩和で買いが先行。良好な企業決算も支援材料にダウ平均は終日堅調に推移。一方、金利の大幅上昇やテスラなど一部ハイテク決算への失望感でナスダック指数は終日軟調だった。米株安を受けて日経平均は153.66円安からスタート。半導体などハイテク株を中心に序盤は売りが先行し、一時32080.95円(409.57円安)まで下げ幅を拡大した。ただ心理的な節目を前に切り返すと、為替の円安や景気敏感・ディフェンシブなセクターへの買い、一部企業の好決算を支援材料に前引けまで下げ幅を縮める流れとなった。

個別では、台湾積体電路製造(TSMC)の決算が嫌気され、レーザーテック<6920>東エレク<8035>スクリン<7735>などが大きく下落。イビデン<4062>太陽誘電<6976>安川電機<6506>などハイテクも軟調。一方、ディスコ<6146>は市場予想を下回る決算だったが単体速報で織り込み済み、生成AI(人工知能)関連需要へのコメントなどが好感され朝安後に上昇に転換。予想を大幅に上回る好決算となったニデック<6594>は大幅高。業績予想を上方修正したGenkyDrugStores<9267>アルインコ<5933>、スイスの製薬企業の日本事業を買収したそーせい<4565>、国内証券の新規買い推奨が確認されたミダックHD<6564>などは急伸。ほか、NTT<9432>、KDDI<9433>の通信、武田薬<4502>第一三共<4568>の医薬品、INPEX<1605>、JFE<5411>クボタ<6326>の景気敏感、マツダ<7261>三菱自<7211>の自動車が堅調。

セクターで海運、金属製品、銀行が下落率上位に並んでいる一方、医薬品、電気・ガス、パルプ・紙が上昇率上位に並んでいる。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の46%、対して値上がり銘柄は49%となっている。

前日の米株式市場ではナスダック総合指数が-2.05%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が-3.62%と久々に大幅な下落率となった。ナスダックについては電気自動車のテスラと動画配信サービスのネットフリックスの決算が市場の期待値に届かなかったことが要因の一つとして挙げられる。両社ともに株価は年始からすでに大幅に上昇していたこともあり、利益確定売りが膨らみ、テスラは-9.7%、ネットフリックスは-8.4%とそれぞれ大きく下落した。

SOX指数については、半導体受託製造の世界最大手で米エヌビディアを大口顧客にもつ台湾積体電路製造(TSMC)の決算が大きな要因だ。TSMCは前日に第2四半期(4-6月)決算を発表。四半期ベースでは約4年ぶりの減収減益となったが、売上高や利益は市場予想を上回った。しかし、7-9月期のガイダンスは主要項目が軒並み市場予想を下回った。また、2023年12月期通期の売上高について1桁の前半から半ばの減少としていた計画を10%前後の減少に下方修正した。生成AI(人工知能)で盛り上がっていた半導体株ブームはいったん小休止となりそうだ。

一方、前日に第1四半期(4-6月)決算を発表したディスコ<6146>は下げ渋って上昇に転じている。営業利益は前年同期比21.4%減と市場予想を下振れたが、先んじて発表済みの単体速報で概ね織り込み済みだったようだ。一方で、7-9月期の出荷額ガイダンスが期待値を上振れたこと、生成AI関連需要が早ければ第3四半期(10-12月)には出荷に貢献してくる可能性が示されたことが好感されたようだ。

ただ、ディスコは生成AI関連需要の具体的な規模については非開示としており、依然として期待先行の印象が強い。パワー半導体という強力な支援材料がもう一つ備わっていることもあり、ディスコの決算反応を半導体株全体に当てはめない方がよいだろう。

他方、本日の日経平均は寄り付き直後に400円超安となったところから切り返し、ほぼ下げを帳消しにしてきている。為替の円安効果も大きいが、ダウ平均の連騰劇を受けて景気敏感セクターに買いが入っていることが半導体株安の影響を和らげているようだ。医薬品や電気・ガス、建設、食料品などディフェンシブなセクターも買われており、東証プライム市場の騰落状況をみても値上がり銘柄数が僅かながら値下がり銘柄数を上回っている。

ただ、改めて生成AIブームで盛り上がっていた半導体株については、今回のTSMCの決算を受けて、いったん上昇一服の局面に入っていく可能性が高そうだ。半導体株は相場のけん引役であったため、チャートが悪化している日経平均などの好転もしばらく見込みにくいと考えられる。この間、本日のように景気敏感セクターやディフェンシブなセクターが買われ全体を支えてくれれば指数の下値は支えられるだろうが、こうした構図が長く続くかはやや心もとない。

来週からは国内でも企業の決算発表が本格化してくる。前日に東証プライム市場の売買代金が5月11日以来の3兆円割れとなるなど、足元では商いの低調が気がかりだ。決算シーズンにより再び売買が活発化してくるか、その際に商いを伴って日経平均やTOPIX(東証株価指数)が25日移動平均線など上値抵抗線を超えられるかが今後の焦点となろう。

■ドル・円はしっかり、日本株の下げ幅縮小で

21日午前の東京市場でドル・円はしっかり。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、一時139円75銭まで下落。一方、日本株の下げ幅縮小や中国・香港株の持ち直しで円買いは後退し、円売りが主要通貨を押し上げた。ただ、ドル・円は上値の重さも目立つ。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は139円75銭から140円30銭、ユーロ・円は155円59銭から156円27銭、ユーロ・ドルは1.1130ドルから1.1141ドル。

■後場のチェック銘柄

エムビーエス<1401>エスエルディー<3223>など、6銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はアドバンテスト<6857>

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・日・6月全国消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+3.3%(予想:+3.3%、5月:+3.2%)

【要人発言】

・中国外国為替規制当局
「海外投資家は人民元建て資産を買い続けるだろう」

・後藤経済財政相
「物価高に負けない賃上げの実施が重要」
「今後の物価高の上振れが家計の実質所得に与える影響を十分注視」
「必要があれば機動的な対応を講じるなど国民目線に立って対応」

<国内>
特になし

<海外>
・15:00 英・6月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:+0.2%、5月:+0.3%)
・15:00 英・6月公共部門純借入額(銀行部門除く)(前月比予想:+220億ポンド、5月:+200億ポンド)

<CS>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください

エスエルディーの取引履歴を振り返りませんか?

エスエルディーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

エスエルディーの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する