日経平均は大幅反発、米ハイテク株高受けて買い優勢の展開

配信元:フィスコ
投稿:2023/12/06 12:10
*12:10JST 日経平均は大幅反発、米ハイテク株高受けて買い優勢の展開  日経平均は大幅反発。563.44円高の33339.26円(出来高概算6億5393万株)で前場の取引を終えている。

 前日5日の米国株式市場のダウ平均は79.88ドル安(-0.22%)と続落。JOLT求人件数が予想を下回り労働市場の鈍化が明らかになり、景気減速を警戒した売りが広がった。ただ、長期金利の低下でハイテク株は買い戻され、ナスダックは上昇に転じて相場の下値を支えた。まちまちとなった米株市場を受けて、日経平均は前日比153.10円高の32928.92円と4日ぶり反発して取引を開始した。その後は、上げ幅を広げる展開となっている。

 個別では、東エレク<8035>ディスコ<6146>レーザーテック<6920>などの半導体関連株が堅調に推移。また、トヨタ自<7203>ホンダ<7267>などの自動車関連株、三菱商事<8058>三井物産<8031>などの商社株、川崎船<9107>日本郵船<9101>などの海運株も上昇。ソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>キーエンス<6861>、TOWA<6315>、アドバンテ<6857>、リクルートHD<6098>なども上昇した。ほか、半導体製造装置向け基幹部材の増産報道が伝わった東洋炭素<5310>が大幅高、さくらインターネット<3778>ウェルビー<6556>などが値上がり率上位となった。

 一方、三井住友<8316>やみずほ<8411>などの金融株の一角が軟調に推移した。また、ゼンショーHD<7550>、GSユアサ<6674>なども下落した。ほか、公募増資など実施による株式価値の希薄化を嫌気されたトモニHD<8600>がストップ安、11月既存店売上高が10カ月連続で前年上回るも伸び率が鈍化したジンズホールディングス<3046>が急落、タツモ<6266>日精エー・エス・ビー機械<6284>、ネットプロHD<7383>などが値下がり率上位となった。

 セクターでは、電気・ガス業、精密機器、電気機器などすべての業種が上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は88%、対して値下がり銘柄は10%となっている。

 今日の東京株式市場は買いが先行した。前日の米株式市場でダウ平均は下落したが、米長期金利の低下を受けてナスダックが反発したことが、東京市場でハイテク株やグロース(成長)株の株価を支える要因となった。また、日経平均は昨日までの3日続落で700円を超す下げとなったことから、押し目待ちの買いも入りやすかった。そのほか、テクニカル面でも25日移動平均線付近がサポートラインとして意識された可能性もある。アジア市況では、香港ハンセン指数が堅調に推移する一方で、上海総合指数は冴えない動きとなっている。

 さて、後場の日経平均も上げ幅を広げる展開が続くか。米株先物の動向を横目に、下値不安材料に乏しい中、東証プライム市場の主力株中心に物色が続きそうだ。米国では10月の求人件数が2021年3月以来の低水準となり米長期金利が低下したほか、市場では欧州中央銀行(ECB)が来年1-3月に金融緩和サイクルを開始するとの見方が広まっている。一方で、ブラックロックやゴールドマン・サックスのストラテジストをはじめとするウォール街の一部有力者は、利下げへの期待感は行き過ぎと警告している。ひとまず、各国の金融政策の動向は注視し続ける必要がありそうだ。
(山本泰三)
<AK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
7,190.0
(02/17)
-50.0
(-0.69%)
4,635.0
(02/17)
-20.0
(-0.42%)
3,850.0
(02/17)
-180.0
(-4.46%)
10,000.0
(02/17)
-30.0
(-0.29%)
47,060.0
(02/17)
+1,680.0
(+3.70%)
6266
2,384.0
(02/17)
+290.0
(+13.84%)
5,430.0
(02/17)
-150.0
(-2.68%)
1,700.0
(02/17)
-147.0
(-7.95%)
1,084.0
(06/10)
0.0
(---)
2,444.0
(02/17)
-15.5
(-0.63%)
3,857.0
(02/17)
+152.0
(+4.10%)
9,209.0
(02/17)
+122.0
(+1.34%)
64,810.0
(02/17)
+1,290.0
(+2.03%)
15,215.0
(02/17)
-390.0
(-2.49%)
2,773.5
(02/17)
-31.0
(-1.10%)
7267
1,424.0
(02/17)
-45.5
(-3.09%)
529.0
(02/17)
+41.0
(+8.40%)
7,825.0
(02/17)
+48.0
(+0.61%)
2,785.0
(02/17)
-9.0
(-0.32%)
24,790.0
(02/17)
-35.0
(-0.14%)
2,417.5
(02/17)
-44.5
(-1.80%)
3,877.0
(02/17)
+74.0
(+1.94%)
4,350.0
(02/17)
+26.0
(+0.60%)
513.0
(02/17)
+2.0
(+0.39%)
5,223.0
(02/17)
-92.0
(-1.73%)
2,150.0
(02/17)
-9.5
(-0.43%)
49,800.0
(02/17)
+180.0
(+0.36%)
9,806.0
(02/17)
+169.0
(+1.75%)