【↑】日経平均 大引け| 小反発、手掛かり材料に欠けるなか一進一退 (11月21日)

配信元:株探
投稿:2022/11/21 16:21

日経平均株価
始値  27982.00
高値  28007.06(09:01)
安値  27846.30(11:05)
大引け 27944.79(前日比 +45.02 、 +0.16% )

売買高  9億6530万株 (東証プライム概算)
売買代金 2兆4510億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は45円高と3日ぶり小反発、一進一退状態が続く
 2.18日のNYダウは199ドル高もナスダック指数は横ばい
 3.全般相場は手掛かり材料難で方向感に欠け、後場は膠着状態に
 4.米著名投資家のバフェット氏の買い増しで商社株が買われる
 5.SOMPOは23年3月期の連結純利益の減額が嫌気され急落

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比199ドル高と3日ぶりに反発した。市場予想上回る小売り決算が好感されたほか、ディフェンシブ株が買われた。

 週明けの東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに小反発。手掛かり材料に欠けるなか、狭いレンジでの一進一退が続いた。

 前週末18日の米株式市場では、NYダウが3日ぶりに反発したが、ナスダック総合株価指数は同1ポイント高と横ばい圏で推移した。衣料関連やヘルスケア株などが堅調だった。これを受けた、この日の日経平均も一時100円を超す上昇となり2万8007円まで値を上げる場面があった。しかし、買い一巡後は売りに押され、前場は小幅なマイナス圏で取引を終えた。後場に入ってからは膠着状態が一段と強まり、2万7900円前後での一進一退が続いた。方向感に欠け様子見状態となった。

 個別銘柄では、レーザーテック<6920>東京エレクトロン<8035>アドバンテスト<6857>などの半導体関連株が高く、日本郵船<9101>商船三井<9104>など海運株がしっかり。マイクロ波化学<9227>バンク・オブ・イノベーション<4393>イーディーピー<7794>といった中小型株が値を飛ばした。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイの子会社による株買い増しが明らかになった三菱商事<8058>伊藤忠商事<8001>など商社株もしっかり。
 半面、ファーストリテイリング<9983>任天堂<7974>三井住友フィナンシャルグループ<8316>が安い。KDDI<9433>や日本電産<6594>川崎重工業<7012>も軟調。23年3月期連結純利益の減額修正を発表したSOMPOホールディングス<8630>が急落した。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はTDK <6762>アドテスト <6857>信越化 <4063>京セラ <6971>東エレク <8035>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約39円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄は第一三共 <4568>ファストリ <9983>コナミG <9766>KDDI <9433>エムスリー <2413>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約26円。

 東証33業種のうち上昇は24業種。上昇率の上位5業種は(1)海運業、(2)卸売業、(3)鉄鋼、(4)繊維製品、(5)電気・ガス業。一方、下落率の上位5業種は(1)鉱業、(2)その他製品、(3)パルプ・紙、(4)保険業、(5)情報・通信業。

■個別材料株

ミタチ産業 <3321> [東証S]
 23年5月期業績及び配当予想を上方修正。
バンクオブイ <4393> [東証G]
 新株予約権の行使停止期間を延長。
HENNGE <4475> [東証G]
 25万株を上限とする自社株買いを実施へ。
TDCソフト <4687> [東証P]
 NTTデータ <9613> [東証P]の「統合バンキングクラウド」巡り思惑買い。
ファンペップ <4881> [東証G]
 抗体誘導ペプチド「FPP003」の韓国物質特許が成立。
ワクー <4937> [東証G]
 業務提携先との新規事業を材料視。
HOUSEI <5035> [東証G]
 中国向け越境ECサービスの拡充を材料視。
エスクロAJ <6093> [東証P]
 「H’OURS」に係るビジネスモデル特許を取得。
マイクロ波 <9227> [東証G]
 食品・医薬などを対象としたマイクロ波多段式凍結乾燥装置を発売。
△プロカン <9246> [東証G]
 SBI <8473> [東証P]とWeb3.0事業開発支援の新会社を設立

モダリス <4883> [東証G]
 新株予約権発行発表で希薄化を警戒。
SOMPO <8630> [東証P]
 株主還元策の開示なく失望感。


 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)TDCソフト <4687>、(2)日医工 <4541>、(3)CIJ <4826>、(4)ネットプロ <7383>、(5)イトーキ <7972>、(6)タムラ <6768>、(7)エスクロAJ <6093>、(8)サムコ <6387>、(9)中山鋼 <5408>、(10)力の源HD <3561>
 値下がり率上位10傑は(1)LIFULL <2120>、(2)SOMPO <8630>、(3)ミクニ <7247>、(4)ヤーマン <6630>、(5)セ硝子 <4044>、(6)東海カ <5301>、(7)アニコムHD <8715>、(8)ヴィアHD <7918>、(9)リブセンス <6054>、(10)メドピア <6095>

【大引け】

 日経平均は前日比45.02円(0.16%)高の2万7944.79円。TOPIXは前日比5.54(0.28%)高の1972.57。出来高は概算で9億6530万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1226、値下がり銘柄数は534となった。東証マザーズ指数は783.24ポイント(0.68ポイント高)。

[2022年11月21日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
162.0
(11:30)
+3.0
(+1.88%)
1,509.5
(11:30)
+31.5
(+2.13%)
1,094.0
(11:28)
0.0
(---)
1,430.0
(11:30)
-28.0
(-1.92%)
3,575.0
(11:30)
-15.0
(-0.41%)
6,129.0
(11:30)
+24.0
(+0.39%)
4,920.0
(11:30)
+40.0
(+0.81%)
920.0
(11:29)
+5.0
(+0.54%)
4541
35.0
(03/28)
0.0
(---)
5,442.0
(11:30)
+105.0
(+1.96%)
1,156.0
(11:30)
+7.0
(+0.60%)
4826
459.0
(11:30)
-2.0
(-0.43%)
173.0
(11:30)
-8.0
(-4.41%)
70.0
(11:30)
+1.0
(+1.44%)
1,789.0
(06/19)
-58.0
(-3.14%)
477.0
(11:03)
0.0
(---)
926.0
(11:30)
-1.5
(-0.16%)
942.0
(11:30)
-12.0
(-1.25%)
217.0
(11:19)
0.0
(---)
141.0
(11:27)
-1.0
(-0.70%)
610.0
(11:30)
+7.0
(+1.16%)
6387
3,870.0
(11:30)
+20.0
(+0.51%)
7,309.0
(11:30)
-225.0
(-2.98%)
811.0
(11:30)
-17.0
(-2.05%)
6762
9,515.0
(11:30)
+15.0
(+0.15%)
706.0
(11:30)
-11.0
(-1.53%)
5,654.0
(11:30)
+28.0
(+0.49%)
35,500.0
(11:30)
-140.0
(-0.39%)
6971
1,825.0
(11:30)
-9.0
(-0.49%)
5,503.0
(11:30)
-190.0
(-3.33%)
7247
400.0
(11:23)
-3.0
(-0.74%)
186.0
(11:30)
-3.0
(-1.58%)
1,111.0
(11:26)
+10.0
(+0.90%)
111.0
(11:30)
+1.0
(+0.90%)
1,686.0
(11:30)
-18.0
(-1.05%)
7974
8,407.0
(11:30)
-174.0
(-2.02%)
7,275.0
(11:30)
-61.0
(-0.83%)
34,600.0
(11:30)
-130.0
(-0.37%)
3,021.0
(11:30)
-37.0
(-1.20%)
9,946.0
(11:30)
-104.0
(-1.03%)
3,870.0
(11:30)
-96.0
(-2.42%)
3,248.0
(11:30)
+13.0
(+0.40%)
645.0
(11:29)
+2.0
(+0.31%)
4,651.0
(11:30)
-52.0
(-1.10%)
4,738.0
(11:30)
-40.0
(-0.83%)
1,019.0
(11:30)
+26.0
(+2.61%)
1,320.0
(10:02)
+10.0
(+0.76%)
4,132.0
(11:30)
-24.0
(-0.57%)
2,201.5
(11:30)
-25.5
(-1.14%)
10,735.0
(11:30)
-155.0
(-1.42%)
39,380.0
(11:30)
-580.0
(-1.45%)