米国株式市場は反発、中国コロナ規制緩和や利上げ減速期待(4日)

配信元:フィスコ
投稿:2022/11/07 06:30

「シカゴ日経平均先物(CME)」(4日)
DEC22
O 27305(ドル建て)
H 27530
L 27025
C 27510 大証比+320(イブニング比+30)
Vol 5927

DEC22
O 27290(円建て)
H 27525
L 27015
C 27505 大証比+315(イブニング比+25)
Vol 33376

「米国預託証券概況(ADR)」(4日)
ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>デンソー<6902>HOYA<7741>オリンパス<7733>富士通<6702>エーザイ<4523>資生堂<4911>オムロン<6645>など対東証比較(1ドル146.62円換算)で全般堅調。
コード      銘柄名         終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM)   トヨタ       137.35  2.10       2014      29
9432 (NTTYY) NTT          27.31  0.08       4004      -1
6758 (SONY) ソニーG       74.59  2.46       10936     236
9984 (SFTBY) ソフトバンクG   22.55  0.27       6613      56
6954 (FANUY) ファナック     13.49  0.44       19779     159
8306 (MUFG) 三菱UFJ      4.82  0.13        707       5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 57.06  0.62       83661     1061
7974 (NTDOY) 任天堂        10.18  0.08       5970      16
8001 (ITOCY) 伊藤忠        55.50  1.56       4069      50
7267 (HMC)  ホンダ        23.45  0.58       3438      53
8316 (SMFG) 三井住友       5.81  0.19       4259      14
8031 (MITSY) 三井物       503.00 24.01       3687      58
6902 (DNZOY) デンソー       25.35  0.60       7434     110
8766 (TKOMY) 東京海上HD    18.33 -0.01       2688       2
7741 (HOCPY) HOYA       90.75  1.96       13306     121
7751 (CAJ)  キヤノン       21.55  0.70       3160      25
8411 (MFG)  みずほFG      2.22  0.10       1627       6
7733 (OCPNY) オリンパス     21.00 -0.24       3079     88.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン    18.01  0.25       5281      31
6702 (FJTSY) 富士通        23.70  0.40       17374     144
4901 (FUJIY) 富士フイルム    46.58  1.11       6830      76
6301 (KMTUY) コマツ        20.72  0.62       3037      63
6503 (MIELY) 三菱電        18.02  0.57       1321      11
8591 (IX)   オリックス     74.16  1.58       2175      26
4523 (ESALY) エーザイ       60.89  0.75       8928     107
8053 (SSUMY) 住友商        14.40  1.16       2111     33.5
8802 (MITEY) 菱地所        12.49  0.26       1831       3
6723 (RNECY) ルネサス       4.20  0.13       1232     10.5
8267 (AONNY) イオン        18.36  0.04       2692    -24.5
8002 (MARUY) 丸紅         94.84  1.05       1391      16
2802 (AJINY) 味の素        28.43  0.39       4168      42
7201 (NSANY) 日産自         6.62  0.21        485     -1.1
1925 (DWAHY) 大和ハウス     20.78  0.64       3047      31
2503 (KNBWY) キリン        14.83  0.22       2174       3
4911 (SSDOY) 資生堂        34.11  0.21       5001      92
7270 (FUJHY) SUBARU         8.66  0.26       2539      11
9735 (SOMLY) セコム        13.97 -0.04       8193       3
6762 (TTDKY) TDK        33.63  0.98       4931      81
1928 (SKHSY) 積水ハウス     16.36  0.23       2399     -17
8309 (SUTNY) 三井トラスト     2.93  0.04       4296      -1
8604 (NMR)  野村HD       3.27  0.26        479     6.6
9202 (ALNPY) ANA         4.13  0.09       3028      15
7202 (ISUZY) いすゞ        12.08  0.26       1771       9
6645 (OMRNY) オムロン       45.68  1.18       6698      68
3407 (AHKSY) 旭化成        13.03  0.28        955     2.1
5802 (SMTOY) 住友電        11.02  0.40       1616      45
6988 (NDEKY) 日東電        26.84  0.86       7871      31
3402 (TRYIY) 東レ          9.81  0.21        719     2.1
4704 (TMIC) トレンド       49.11  1.86       7201      81
5201 (ASGLY) AGC         5.67 -0.18       4157     -68
                    (時価総額上位50位、1ドル146.62円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(4日)
コード      銘柄名         終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7733 (OCPNY) オリンパス     21.00       3079     88.5  2.96
7012 (KWHIY) 川重          7.32       2683      75  2.88
5802 (SMTOY) 住友電        11.02       1616      45  2.86
6952 (CSIOY) カシオ        90.87       1332      30  2.30
6758 (SONY) ソニーG       74.59       10936     236  2.21

「ADR下落率上位5銘柄」(4日)
コード      銘柄名         終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ       1.40        821     -67 -7.55
6479 (MNBEY) ミネベア       28.36       2079     -56 -2.62
5201 (ASGLY) AGC         5.67       4157     -68 -1.61
7731 (NINOY) ニコン         9.90       1452     -16 -1.09
8267 (AONNY) イオン        18.36       2692    -24.5 -0.90


「米国株式市場概況」(4日)
NYDOW
終値:32403.22 前日比:401.97
始値:32265.01 高値:32611.52 安値:31938.92
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq
終値:10475.25 前日比:132.31
始値:10548.14 高値:10553.63 安値:10262.93
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500
終値:3770.55 前日比:50.66
始値:3766.98 高値:3796.34 安値:3708.84
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 4.246% 米10年国債 4.158%

米国株式市場は反発。ダウ平均は401.97ドル高の32403.22ドル、ナスダックは132.31ポイント高の10475.25で取引を終了した。中国当局の「ゼロコロナ」政策緩和期待に寄り付き後、大幅上昇。10月雇用統計では依然健全な労働市場が証明されたものの同時に失業率が上昇するなど一部弱まる兆候も見られ、さらに連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言を受け利上げ減速観測も再燃し長期金利が一時低下すると一段高となった。その後、長期金利が再び上昇すると相場は失速。引けにかけて再び大きく上昇する変動の激しい展開となり終了した。セクター別では、半導体・同製造装置、耐久消費財・アパレルが上昇、自動車・自動車部品が下落。
中国当局が外国人対象としたビオンテック製新型コロナワクチンを承認したほか、徹底的にコロナを抑制する「ゼロコロナ」政策の影響緩和を探っているとの報道を受け、活動再開期待に特に同国のエクスポージャーが大きいスポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)やコーヒーチェーンを運営するスターバックス(SBUX)は軒並み上昇。オンライン旅行サービス会社のエクスぺディア(EXPE)は第3四半期の決算が予想を下回る結果となったものの、ハリケーン「イアン」などの特別要因が影響しており強い需要の基調は続くとの期待で買われ、大幅高となった。一方で、オンライン中古車販売プラットフォーム運営のカーバナ(CVNA)は四半期決算の結果が予想を下回ったほか、見通しも弱く、アナリストの投資判断引き下げで大幅安。メディアのワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)は第3四半期決算で広告収入が減ったほか、企業の再編コストが嵩み結果が予想下振れ売られた。
連邦準備制度理事会(FRB)が公表した金融安定報告では、予期せぬ持続的な高インフレ、金利上昇が経済・金融システムリスクになると指摘された。ブレイナード副議長は「過去6カ月、金利上昇しても家計、企業の債務は安定している」と述べた。

Horiko Capital Management LLC <FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
6,542.0
(10:39)
-107.0
(-1.60%)
4911
4,995.0
(10:39)
-74.0
(-1.45%)
5,100.0
(10:39)
-53.0
(-1.02%)
6702
2,406.0
(10:39)
-55.0
(-2.23%)
13,125.0
(10:39)
-215.0
(-1.61%)
2,466.0
(10:39)
-25.5
(-1.02%)
4,390.0
(10:39)
+24.0
(+0.54%)
2,652.5
(10:39)
-37.0
(-1.37%)
18,715.0
(10:39)
-405.0
(-2.11%)
40,620.0
(10:39)
-1,080.0
(-2.58%)
9,683.0
(10:39)
+14.0
(+0.14%)