28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり19銘柄、値下がり206銘柄、変わらず0銘柄となった。
日経平均は大幅反落。27日の米株式市場でダウ平均は125ドル安と6日続落。経済指標の予想を上回る強い結果が好感されたほか、シカゴ連銀のエバンス総裁の発言を受けて金利が低下したことで安心感から買戻しが先行。ただ長期金利が大幅上昇に転じると警戒感から下落に転じた。ナスダック総合指数は+0.24%と6日ぶり反発。米国株安を受けて日経平均は149.01円安からスタート。時間外取引のダウ平均先物が急速に下げ足を速めたほか、香港ハンセン指数の大幅安もあり、前引け直前には26000円を割り込んだ。米アップルの「iPhone(アイフォーン)14」増産計画撤回の報道が嫌気されたようだ。午後も軟調推移が続いたが、引けにかけては配当権利取りや配当再投資を意識した動きから下げ幅を縮めた。
大引けの日経平均は前日比397.89円安の26173.98円となった。東証プライム市場の売買高は15億5474万株、売買代金は3兆7248億円だった。セクターでは海運、不動産、鉄鋼を筆頭に売り優勢の展開。一方、パルプ・紙、医薬品、精密機器の3業種が上昇した。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の55%、対して値上がり銘柄は41%だった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約120円押し下げた。同2位はファナック<6954>となり、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、TDK<6762>、京セラ<6971>、KDDI<9433>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはエーザイ<4523>となり1銘柄で日経平均を約35円押し上げた。同2位は中外薬<4519>となり、ヤマハ<7951>、富士フイルム<4901>、塩野義薬<4507>、静岡銀<8355>、エムスリー<2413>などがつづいた。
*15:34現在
日経平均株価 26173.98(-397.89)
値上がり銘柄数 19(寄与度+54.20)
値下がり銘柄数 206(寄与度-452.09)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4523> エーザイ 6784 1000 +35.14
<4519> 中外薬 3480 48 +5.06
<7951> ヤマハ 4885 95 +3.34
<4901> 富士フイルム 6734 78 +2.74
<4507> 塩野義薬 6725 72 +2.53
<8355> 静岡銀 889 42 +1.48
<2413> エムスリー 4060 14 +1.18
<8031> 三井物産 3151 23 +0.81
<6702> 富士通 15610 140 +0.49
<9064> ヤマトHD 2173 10 +0.35
<4151> 協和キリン 3165 10 +0.35
<5232> 住友大阪 3290 40 +0.14
<6326> クボタ 2004.5 3.5 +0.12
<3861> 王子HD 545 3 +0.11
<8331> 千葉銀 775 3 +0.11
<3863> 日本紙 920 29 +0.10
<9147> NXHD 7340 20 +0.07
<5233> 太平洋セメ 2058 15 +0.05
<3103> ユニチカ 276 7 +0.02
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 77870 -3440 -120.89
<6954> ファナック 20835 -620 -21.79
<9984> ソフトバンクG 4938 -92 -19.40
<8035> 東エレク 37840 -530 -18.63
<6762> TDK 4605 -145 -15.29
<6971> 京セラ 7492 -166 -11.67
<9433> KDDI 4210 -41 -8.65
<4543> テルモ 4080 -57 -8.01
<2502> アサヒ 4450 -210 -7.38
<6857> アドバンテス 7000 -100 -7.03
<6988> 日東電 7890 -190 -6.68
<4063> 信越化 14695 -185 -6.50
<7832> バンナムHD 9394 -176 -6.19
<4568> 第一三共 3941 -56 -5.90
<7203> トヨタ自 1953.5 -32.5 -5.71
<4452> 花王 5858 -157 -5.52
<6367> ダイキン工 22485 -145 -5.10
<6645> オムロン 6602 -133 -4.67
<7733> オリンパス 2762 -31.5 -4.43
<4503> アステラス薬 1876.5 -23.5 -4.13
<FA>
日経平均は大幅反落。27日の米株式市場でダウ平均は125ドル安と6日続落。経済指標の予想を上回る強い結果が好感されたほか、シカゴ連銀のエバンス総裁の発言を受けて金利が低下したことで安心感から買戻しが先行。ただ長期金利が大幅上昇に転じると警戒感から下落に転じた。ナスダック総合指数は+0.24%と6日ぶり反発。米国株安を受けて日経平均は149.01円安からスタート。時間外取引のダウ平均先物が急速に下げ足を速めたほか、香港ハンセン指数の大幅安もあり、前引け直前には26000円を割り込んだ。米アップルの「iPhone(アイフォーン)14」増産計画撤回の報道が嫌気されたようだ。午後も軟調推移が続いたが、引けにかけては配当権利取りや配当再投資を意識した動きから下げ幅を縮めた。
大引けの日経平均は前日比397.89円安の26173.98円となった。東証プライム市場の売買高は15億5474万株、売買代金は3兆7248億円だった。セクターでは海運、不動産、鉄鋼を筆頭に売り優勢の展開。一方、パルプ・紙、医薬品、精密機器の3業種が上昇した。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の55%、対して値上がり銘柄は41%だった。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約120円押し下げた。同2位はファナック<6954>となり、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、TDK<6762>、京セラ<6971>、KDDI<9433>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはエーザイ<4523>となり1銘柄で日経平均を約35円押し上げた。同2位は中外薬<4519>となり、ヤマハ<7951>、富士フイルム<4901>、塩野義薬<4507>、静岡銀<8355>、エムスリー<2413>などがつづいた。
*15:34現在
日経平均株価 26173.98(-397.89)
値上がり銘柄数 19(寄与度+54.20)
値下がり銘柄数 206(寄与度-452.09)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4523> エーザイ 6784 1000 +35.14
<4519> 中外薬 3480 48 +5.06
<7951> ヤマハ 4885 95 +3.34
<4901> 富士フイルム 6734 78 +2.74
<4507> 塩野義薬 6725 72 +2.53
<8355> 静岡銀 889 42 +1.48
<2413> エムスリー 4060 14 +1.18
<8031> 三井物産 3151 23 +0.81
<6702> 富士通 15610 140 +0.49
<9064> ヤマトHD 2173 10 +0.35
<4151> 協和キリン 3165 10 +0.35
<5232> 住友大阪 3290 40 +0.14
<6326> クボタ 2004.5 3.5 +0.12
<3861> 王子HD 545 3 +0.11
<8331> 千葉銀 775 3 +0.11
<3863> 日本紙 920 29 +0.10
<9147> NXHD 7340 20 +0.07
<5233> 太平洋セメ 2058 15 +0.05
<3103> ユニチカ 276 7 +0.02
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 77870 -3440 -120.89
<6954> ファナック 20835 -620 -21.79
<9984> ソフトバンクG 4938 -92 -19.40
<8035> 東エレク 37840 -530 -18.63
<6762> TDK 4605 -145 -15.29
<6971> 京セラ 7492 -166 -11.67
<9433> KDDI 4210 -41 -8.65
<4543> テルモ 4080 -57 -8.01
<2502> アサヒ 4450 -210 -7.38
<6857> アドバンテス 7000 -100 -7.03
<6988> 日東電 7890 -190 -6.68
<4063> 信越化 14695 -185 -6.50
<7832> バンナムHD 9394 -176 -6.19
<4568> 第一三共 3941 -56 -5.90
<7203> トヨタ自 1953.5 -32.5 -5.71
<4452> 花王 5858 -157 -5.52
<6367> ダイキン工 22485 -145 -5.10
<6645> オムロン 6602 -133 -4.67
<7733> オリンパス 2762 -31.5 -4.43
<4503> アステラス薬 1876.5 -23.5 -4.13
<FA>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2413
|
1,736.5
(03/28)
|
-13.5
(-0.77%)
|
2502
|
1,959.0
(03/28)
|
-5.0
(-0.25%)
|
3103
|
171.0
(03/28)
|
-5.0
(-2.84%)
|
3861
|
638.5
(03/28)
|
-18.1
(-2.75%)
|
3863
|
1,025.0
(03/28)
|
-28.0
(-2.65%)
|
4063
|
4,407.0
(03/28)
|
-114.0
(-2.52%)
|
4151
|
2,204.5
(03/28)
|
+0.5
(+0.02%)
|
4452
|
6,627.0
(03/28)
|
-14.0
(-0.21%)
|
4503
|
1,477.5
(03/28)
|
-25.0
(-1.66%)
|
4507
|
2,306.5
(03/28)
|
-37.0
(-1.57%)
|
4519
|
7,042.0
(03/28)
|
+3.0
(+0.04%)
|
4523
|
4,307.0
(03/28)
|
-63.0
(-1.44%)
|
4543
|
2,831.5
(03/28)
|
-2.5
(-0.08%)
|
4568
|
3,669.0
(03/28)
|
-68.0
(-1.81%)
|
4901
|
2,957.0
(03/28)
|
-51.0
(-1.69%)
|
5232
|
3,735.0
(03/28)
|
-110.0
(-2.86%)
|
5233
|
4,009.0
(03/28)
|
-68.0
(-1.66%)
|
6326
|
1,906.5
(03/28)
|
-48.0
(-2.45%)
|
6367
|
16,805.0
(03/28)
|
-315.0
(-1.83%)
|
6645
|
4,444.0
(03/28)
|
-86.0
(-1.89%)
|
6702
|
3,123.0
(03/28)
|
+21.0
(+0.67%)
|
6762
|
1,599.5
(03/28)
|
-30.0
(-1.84%)
|
6857
|
7,008.0
(03/28)
|
-194.0
(-2.69%)
|
6954
|
4,307.0
(03/28)
|
-122.0
(-2.75%)
|
6971
|
1,715.0
(03/28)
|
-39.0
(-2.22%)
|
6988
|
2,848.0
(03/28)
|
-79.0
(-2.69%)
|
7203
|
2,700.5
(03/28)
|
-128.0
(-4.52%)
|
7733
|
2,011.5
(03/28)
|
-6.5
(-0.32%)
|
7832
|
5,189.0
(03/28)
|
-48.0
(-0.91%)
|
7951
|
1,205.0
(03/28)
|
-23.5
(-1.91%)
|
8031
|
2,943.5
(03/28)
|
-84.5
(-2.79%)
|
8035
|
21,525.0
(03/28)
|
-765.0
(-3.43%)
|
8331
|
1,449.0
(03/28)
|
-35.0
(-2.35%)
|
8355
|
889.0
(09/28)
|
+42.0
(+4.95%)
|
9064
|
1,994.5
(03/28)
|
-37.5
(-1.84%)
|
2,807.0
(03/28)
|
-14.5
(-0.51%)
|
|
9433
|
2,442.5
(03/28)
|
+5.5
(+0.22%)
|
9983
|
45,740.0
(03/28)
|
-760.0
(-1.63%)
|
9984
|
7,920.0
(03/28)
|
-102.0
(-1.27%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
株価指数先物【寄り前】 不安定ながら-2σ水準での押し目狙いのロング対応 今日 07:58
-
米国株式市場は大幅続落、関税やインフレを警戒(28日)(訂正) 今日 06:29
-
ADR日本株ランキング~ルネサスなど全般売り優勢、シカゴは大阪比1... 今日 06:20
-
28日のNY市場はは大幅続落 今日 06:11
-
株価指数先物 【週間展望】―トランプ政権の相互関税でボラティリティ高まる 03/30 17:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:41
-
今日 08:40
-
今日 08:40
-
今日 08:40