【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、米株先物が軟調でハイテク株中心に売り優勢 (2月3日)

配信元:株探
投稿:2022/02/03 18:49

日経平均株価
始値  27330.96
高値  27357.33(09:05)
安値  27165.93(11:07)
大引け 27241.31(前日比 -292.29 、 -1.06% )

売買高  12億9279万株 (東証1部概算)
売買代金  3兆3546億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は5日ぶりに反落、目先上昇一服場面に
 2.取引時間中の米株先物が軟調でハイテク株に逆風
 3.値下がり銘柄数が67%占め、主力株の下げ顕著
 4.日経平均は一時370円近く下落も後場下げ渋る
 5.決算絡みでは好決算発表でも売られる銘柄が増加

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比224ドル高と4日続伸した。朝方には値を下げる場面があったが、午後にかけハイテク株やディフェンシブ株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、リスク回避の流れが強まり日経平均株価は下値を試す展開に。前日までの4営業日続伸した反動で売りが優勢だった。

 3日の東京市場は、戻り売り圧力が意識されるなか日経平均は下押す展開となった。前日の米国株市場ではNYダウなど主要株価3指数が揃って上昇したもののやや買い疲れ感があり、取引時間中は軟調な米株価指数先物の動きを横にらみに、半導体関連などハイテク系グロース株への売りが目立ち、全体相場を押し下げた。値下がり銘柄数は全体の67%を占めたが、そのなか売買代金上位20傑では17銘柄が下落するなど、主力銘柄への売りが顕著だった。日経平均は前場に370円近く下げる場面もあったが、下値では押し目買いが入り後場は下げ渋った。本日は、好決算発表にもかかわらず、株価を下げる銘柄が少なくなかった。東証1部の売買代金は6営業日連続で3兆円を上回っている。

 個別では、大商いの続くレーザーテック<6920>が大きく値を下げたほか、東京エレクトロン<8035>も大幅安、任天堂<7974>ソニーグループ<6758>などの下げもきつい。キーエンス<6861>が大幅に水準を切り下げ、ファーストリテイリング<9983>も売られた。後場売買代金を大きく膨らませた日本郵船<9101>は乱高下の後、わずかにマイナス圏で引けた。川崎汽船<9107>は急落した。このほか、メドピア<6095>ラクス<3923>イリソ電子工業<6908>なども大幅安。
 半面、トヨタ自動車<7203>が頑強な値動きを示し、塩野義製薬<4507>デンソー<6902>などが地合い悪のなか大きく買われた。丸紅<8002>もしっかり。セブン&アイ・ホールディングス<3382>も堅調だった。新日本科学<2395>がストップ高に買われ、メンバーズ<2130>も急騰した。FPG<7148>、Jパワー<9513>トヨタ紡織<3116>なども大幅高。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はKDDI <9433>塩野義 <4507>デンソー <6902>豊田通商 <8015>ホンダ <7267> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約53円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>東エレク <8035>エムスリー <2413>ダイキン <6367>ソニーG <6758> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約226円。

 東証33業種のうち上昇は17業種。上昇率の上位5業種は(1)ゴム製品、(2)パルプ・紙、(3)石油石炭製品、(4)輸送用機器、(5)鉱業。一方、下落率の上位5業種は(1)海運業、(2)電気機器、(3)機械、(4)陸運業、(5)その他製品。

■個別材料株

メンバーズ <2130>
 4-12月期営業76%増益。
新日本科学 <2395>
 22年3月期業績及び配当予想を上方修正。
アスクル <2678>
 500万株を上限とする自社株買いと消却を発表。
エディア <3935> [東証M]
 「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION」英語版をグローバル配信へ。
ユミルリンク <4372> [東証M]
 21年12月期業績上振れへ。
インテリW <4847>
 上期2ケタ増益を達成。
デクセリ <4980>
 22年3月期業績予想を上方修正。
サンユウ <5697> [東証2]
 22年3月期営業益予想と配当計画を上方修正。
三菱食品 <7451>
 22年3月期利益及び配当予想を上方修正。
豊田通商 <8015>
 22年3月期純利益及び配当予想を上方修正。

クレオ <9698> [JQ]
 4-12月期(3Q累計)経常が12%減益で着地。
イリソ電子 <6908>
 22年3月期営業益予想を下方修正。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)新日本科学 <2395> 、(2)メンバーズ <2130> 、(3)FPG <7148> 、(4)グレイス <6541> 、(5)Jパワー <9513> 、(6)トヨタ紡織 <3116> 、(7)アスクル <2678> 、(8)東電HD <9501> 、(9)三井松島HD <1518> 、(10)デクセリ <4980>
 値下がり率上位10傑は(1)川崎汽 <9107> 、(2)メドピア <6095> 、(3)ラクス <3923> 、(4)イリソ電子 <6908> 、(5)マネフォ <3994> 、(6)SREHD <2980> 、(7)エムスリー <2413> 、(8)日ハム <2282> 、(9)ネットプロ <7383> 、(10)フジミインコ <5384>

【大引け】

 日経平均は前日比292.29円(1.06%)安の2万7241.31円。TOPIXは前日比16.64(0.86%)安の1919.92。出来高は概算で12億9279万株。東証1部の値上がり銘柄数は625、値下がり銘柄数は1469となった。日経ジャスダック平均は3655.78円(16.37円安)。

[2022年2月3日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
4,745.0
(15:00)
+55.0
(+1.17%)
820.0
(15:00)
-4.0
(-0.48%)
4,848.0
(15:00)
+31.0
(+0.64%)
1,386.0
(15:00)
+28.0
(+2.06%)
1,625.0
(15:00)
+101.0
(+6.62%)
2,182.0
(15:00)
-40.0
(-1.80%)
4,110.0
(15:00)
+65.0
(+1.60%)
2,260.0
(15:00)
-30.0
(-1.31%)
2,033.0
(15:00)
+5.0
(+0.24%)
3923
1,759.5
(15:00)
-24.0
(-1.34%)
335.0
(15:00)
+2.0
(+0.60%)
5,085.0
(15:00)
-69.0
(-1.33%)
1,317.0
(13:28)
-14.0
(-1.05%)
7,118.0
(15:00)
+78.0
(+1.10%)
1,067.0
(15:00)
+7.0
(+0.66%)
6,765.0
(15:00)
+171.0
(+2.59%)
2,983.0
(15:00)
+20.0
(+0.67%)
505.0
(14:53)
+4.0
(+0.79%)
591.0
(15:00)
+6.0
(+1.02%)
23,315.0
(15:00)
+370.0
(+1.61%)
18.0
(02/25)
+1.0
(+5.88%)
13,085.0
(15:00)
+190.0
(+1.47%)
71,490.0
(15:00)
+800.0
(+1.13%)
2,559.5
(15:00)
+16.5
(+0.64%)
3,015.0
(15:00)
-20.0
(-0.65%)
40,100.0
(15:00)
-390.0
(-0.96%)
7148
2,049.0
(15:00)
-5.0
(-0.24%)
3,341.0
(15:00)
-60.0
(-1.76%)
7267
1,765.5
(15:00)
-4.0
(-0.22%)
161.0
(15:00)
0.0
(---)
5,270.0
(15:00)
+60.0
(+1.15%)
7974
8,671.0
(15:00)
+116.0
(+1.35%)
8002
3,090.0
(15:00)
+30.0
(+0.98%)
9,553.0
(15:00)
+14.0
(+0.14%)
34,210.0
(15:00)
+580.0
(+1.72%)
5,119.0
(15:00)
+134.0
(+2.68%)
2,441.0
(15:00)
+109.5
(+4.69%)
4,356.0
(15:00)
+19.0
(+0.43%)
928.8
(15:00)
-10.8
(-1.14%)
2,595.5
(15:00)
-44.0
(-1.66%)
9698
1,099.0
(15:00)
+10.0
(+0.91%)
40,930.0
(15:00)
+720.0
(+1.79%)