【↓】日経平均 大引け| 反落、円高など受け主力株中心に売りかさむ (9月17日)

配信元:株探
投稿:2020/09/17 16:08

日経平均株価
始値  23416.62
高値  23446.39(09:08)
安値  23272.23(12:31)
大引け 23319.37(前日比 -156.16 、 -0.67% )

売買高  11億0894万株 (東証1部概算)
売買代金  2兆0035億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は反落、米ハイテク株安や円高など受け主力株に売り
 2.FOMC後のパウエルFRB議長の会見で追加緩和期待が後退
 3.香港、韓国などのアジア株安や米株先物安で買い手控えムード
 4.日経平均寄与度の高い値がさ株の影響大、中小型株は強さ発揮
 5.値上がり銘柄数は1100を超え、値下がり銘柄数を上回った

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比36ドル高と4日続伸した。FOMCの結果が発表され、23年までゼロ金利政策が続くとの見通しが示されたことで景気敏感株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では主力株中心に売りに押され、日経平均株価は反落となった。アジア株安や為替の円高などが買いを手控えさせた。

 17日の東京市場は、主力大型株に売りがかさむ展開となった。前日の米国株市場ではNYダウが小幅続伸したものの終盤失速し、ハイテク株に売りが目立ちナスダック総合指数は3日ぶり反落となった。FOMC後の記者会見でパウエルFRB議長が追加緩和に慎重な姿勢をみせたことで、マーケットの過度な期待が剥落する形となり、これが東京市場にも波及した。外国為替市場ではドル安・円高に振れたほか、香港や韓国などアジア株が軟調に推移、米株価指数先物も売られたことで投資家の買い手控えムードが強まった。ただ、日経平均の下げは指数寄与度の高い値がさ株が売られた影響も大きかった。中小型の個別株物色は旺盛だった。TOPIXもマイナス圏での着地となったが、東証1部の値上がり銘柄数が1100を上回り値下がり銘柄数を上回っている。

 個別では、任天堂<7974>が安く、ソニー<6758>も軟調。レーザーテック<6920>エムスリー<2413>も値を下げた。JR東日本<9020>JR東海<9022>などへの売りも目立つ。ファーストリテイリング<9983>が値を下げ、リクルートホールディングス<6098>も下値を探った。日本電産<6594>も冴えない。ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699>が急落、新日本科学<2395>も大幅安。
 半面、キーエンス<6861>が堅調、味の素<2802>も上昇した。ワタベウェディング<4696>ダントーホールディングス<5337>千趣会<8165>がストップ高に買われ、ノムラシステムコーポレーション<3940>も値を飛ばした。アスクル<2678>キューブシステム<2335>なども大幅高。マネジメントソリューションズ<7033>が急伸、コーセル<6905>も高い。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は中外薬 <4519>トレンド <4704>NTTデータ <9613>味の素 <2802>エーザイ <4523> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約15円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>SBG <9984>ファナック <6954>エムスリー <2413>リクルート <6098> 。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約75円。

 東証33業種のうち上昇は10業種。上昇率の上位5業種は(1)倉庫運輸関連、(2)繊維製品、(3)海運業、(4)小売業、(5)その他金融業。一方、下落率の上位5業種は(1)陸運業、(2)空運業、(3)非鉄金属、(4)鉄鋼、(5)輸送用機器。

■個別材料株

アスクル <2678>
 21年5月期業績予想を上方修正。
アスコット <3264> [JQ]
 20年9月期営業利益予想48%増に上方修正。
ファンクリG <3266> [JQ]
 太陽光発電施設購入のクラウドファンディングに満額申し込み。
No.1 <3562> [JQ]
 1→2の株式分割を実施。
イノベーショ <3970> [東証M]
 今期経常を42%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。
パラカ <4809>
 事業拡大に向け東急リバブルと業務提携。
ヴィス <5071> [東証M]
 東証が17日付で貸借銘柄に選定。
フェニクスB <6190> [東証M]
 米Bioanalytical Systemsと業務提携。
千趣会 <8165>
 JR東日本 <9020> と資本業務提携。
鈴与シンワ <9360> [東証2]
 印鑑Bot「Biz-Oin」をリリース。

メディアL <6659> [JQ]
 東証が信用規制を強化。
Nuts <7612> [JQ]
 破産手続きの開始決定で10月3日に上場廃止。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ワタベ <4696> 、(2)ダントーHD <5337> 、(3)千趣会 <8165> 、(4)ノムラシス <3940> 、(5)アスクル <2678> 、(6)燦HD <9628> 、(7)モリト <9837> 、(8)キューブシス <2335> 、(9)MSOL <7033> 、(10)ベステラ <1433>
 値下がり率上位10傑は(1)ダイヤHD <6699> 、(2)新日本科学 <2395> 、(3)Jディスプレ <6740> 、(4)WSCOPE <6619> 、(5)enish <3667> 、(6)ひらまつ <2764> 、(7)JR西日本 <9021> 、(8)プロト <4298> 、(9)JPHD <2749> 、(10)オオバ <9765>

【大引け】

 日経平均は前日比156.16円(0.67%)安の2万3319.37円。TOPIXは前日比5.95(0.36%)安の1638.40。出来高は概算で11億0894万株。東証1部の値上がり銘柄数は1116、値下がり銘柄数は931となった。日経ジャスダック平均は3575.50円(3.89円安)。

[2020年9月17日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,011.0
(06/28)
0.0
(---)
1,191.0
(06/28)
-4.0
(-0.33%)
1,424.0
(06/28)
-32.0
(-2.19%)
1,533.5
(06/28)
-32.0
(-2.04%)
2,185.0
(06/28)
-37.0
(-1.66%)
547.0
(06/28)
+17.0
(+3.20%)
214.0
(06/28)
+2.0
(+0.94%)
2802
5,641.0
(06/28)
-144.0
(-2.48%)
185.0
(06/28)
+1.0
(+0.54%)
92.0
(06/28)
+1.0
(+1.09%)
1,164.0
(06/28)
-19.0
(-1.60%)
300.0
(06/28)
-11.0
(-3.53%)
134.0
(06/28)
+3.0
(+2.29%)
1,294.0
(06/28)
+4.0
(+0.31%)
1,479.0
(06/28)
-21.0
(-1.40%)
5,716.0
(06/28)
-83.0
(-1.43%)
6,592.0
(06/28)
-37.0
(-0.55%)
178.0
(06/25)
0.0
(---)
6,531.0
(06/28)
+74.0
(+1.14%)
4809
2,089.0
(06/28)
-20.0
(-0.94%)
5071
1,028.0
(06/28)
+5.0
(+0.48%)
753.0
(06/28)
-27.0
(-3.46%)
8,607.0
(06/28)
+57.0
(+0.66%)
504.0
(06/28)
+4.0
(+0.80%)
7,185.0
(06/28)
-152.0
(-2.07%)
512.0
(06/28)
-4.0
(-0.77%)
255.0
(06/28)
+3.0
(+1.19%)
698.0
(06/28)
-14.0
(-1.96%)
19.0
(06/28)
-1.0
(-5.00%)
13,640.0
(06/28)
+110.0
(+0.81%)
70,550.0
(06/28)
+20.0
(+0.02%)
1,251.0
(06/28)
+4.0
(+0.32%)
36,090.0
(06/28)
+1,120.0
(+3.20%)
4,409.0
(06/28)
+89.0
(+2.06%)
1,441.0
(06/28)
+55.0
(+3.96%)
1.0
(10/02)
0.0
(---)
7974
8,556.0
(06/28)
-42.0
(-0.48%)
8165
318.0
(06/28)
0.0
(---)
2,664.5
(06/28)
+26.5
(+1.00%)
2,995.0
(06/28)
+25.5
(+0.85%)
3,473.0
(06/28)
+43.0
(+1.25%)
2,385.0
(06/28)
-24.0
(-0.99%)
2,362.0
(06/28)
+1.5
(+0.06%)
1,182.0
(06/28)
+8.0
(+0.68%)
9765
1,082.0
(06/28)
+7.0
(+0.65%)
9837
1,494.0
(06/28)
-13.0
(-0.86%)
40,560.0
(06/28)
+70.0
(+0.17%)
10,390.0
(06/28)
+255.0
(+2.51%)