13日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・日経平均は3日ぶり大幅反落、業績面を意識したアンワインドの動きは継続
・ドル・円は小じっかり、連休明けの国内勢が押し目買い
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は3日ぶり大幅反落、業績面を意識したアンワインドの動きは継続
日経平均は3日ぶり大幅反落。244.31円安の20440.51円(出来高概算6億3946万株)で前場の取引を終えた。前日の米国株式市場では、中国人民銀行が人民元売買の基準値を元安に設定したことで、米中貿易摩擦への懸念が再び強まるなか、空港内での大規模デモを受けて香港国際空港への発着便が全便欠航となったことも嫌気された。これにより、米主要3指数は揃って続落し、シカゴ日経225先物清算値は大阪比385円安の20265円。本日の日経平均はこちらにサヤ寄せする格好からギャップダウンでのスタートになった。為替相場で円高進行が一服したことを背景に日経平均は下げ渋りをみせているものの、香港デモへの警戒感や後述するアルゼンチンの通貨ペソの急落などを受け、積極的な押し目買いの動きは限られた。
セクターでは、繊維製品を除く32業種全てが下落となっており、特に石油石炭製品が3%安と下げが目立つ。売買代金上位銘柄では、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、トヨタ自動車<7203>、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、三井住友<8316>、ZOZO<3092>が軟調。一方で、先週末に第1四半期の2ケタ減益決算を発表したが、相対的な底堅さが評価されたSMC<6273>が前日比で3%高まで買われたほか、資生堂<4911>、ソフトバンク<9434>、アドバンテスト<6857>は堅調。新興市場では、決算を受けた失望売りが先週末から継続するメルカリ<4385>が大幅安になった一方で、減益ながらもコンセンサス上回る決算からひとまず安心感の広がったハーモニック<6324>は5%の上昇となった。
前述した通り、本日前場の東京市場では、東証1部ではSMC、新興市場ではハーモニックが減益決算ながら市場想定よりも底堅い業容が確認されたことで買い戻しの動きが優勢となっている。特にハーモニックは、前四半期比で産業用ロボット向けなど中心に増加に転じたことが好感されたようだ。設備投資需要の底打ちの兆しを確認できるような内容と捉える向きもあったものの、現状は同セクター内への物色波及の流れは確認できていない。国内のお盆休みに伴って市場参加者は限られており、薄商いの中でより値幅が出やすい地合いにも拘らず、こちらに対するアク抜けの動きは限定的とみられる。
マクロの投資環境としても、米中貿易摩擦のほか、長期化する日韓対立やデモ活動収束の見通しの立っていない香港市場の動揺を背景に、景気減速に対する警戒感は拭えないだろう。これら問題以外にも新たにアルゼンチン大統領予備選で左派のアルベルト・フェルナンデス元首相が大勝したことで、市場ではポピュリズム(大衆迎合主義)政権復帰を警戒した通貨売りも再燃している。これらがセンチメント改善を阻んでおり、全般積極的な押し目買いを入れにくい状況であろう。とはいえ、足元でみられた全体相場下落局面においても、好業績が確認されたアドバンテストや第一三共<4568>、バンナムHD<7832>などに対しては買い戻しの動きが観測されている。これらは決算発表前にかけて信用売り残の積み上がっていた銘柄も多く、しっかりとした業績面を確認した後のアンワインドが続いていることから、引き続き動向に注目したい。
■ドル・円は小じっかり、連休明けの国内勢が押し目買い
13日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。連休明けの東京市場で国内勢が値ごろ感から押し目買いを強め、105円前半から半ばに浮揚した。
前週末から米中間の貿易摩擦がさらに深まり、米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げの思惑からドル・円は一時105円付近まで下落。ただ、3連休明けの東京市場で国内勢が値ごろ感から買戻しを入れ、ドルは朝方から上昇基調を維持。
正午にかけてはユーロ・ドルの一段安で1.12ドルを割り込むと、ドルは105円50銭台に浮揚。一方、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続くほか、香港株や中国株の下落基調継続への警戒感から円買いは根強くドルの上値は重そうだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円16銭から105円58銭、ユーロ・円は117円97銭から118円29銭、ユーロ・ドルは1.1186ドルから1.1220ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・NCホールディングス<6236>、ファイバーゲート<9450>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・ケント豪準備銀総裁補佐
「豪ドル安は依然として経済の刺激になっている」
「慣例にとらわれない金融政策は可能」
「マイナス金利が必要となる可能性は低い」
【経済指標】
・日7月企業物価指数:前年比-0.6%(予想:-0.5%、6月:-0.1%)
<国内>
・13:30 6月第3次産業活動指数(前月比予想:-0.1%、5月:-0.2%)
<海外>
・15:00 独・7月消費者物価指数改定値(前年比予想:+1.7%、速報値:+1.7%)
<HH>
・日経平均は3日ぶり大幅反落、業績面を意識したアンワインドの動きは継続
・ドル・円は小じっかり、連休明けの国内勢が押し目買い
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■日経平均は3日ぶり大幅反落、業績面を意識したアンワインドの動きは継続
日経平均は3日ぶり大幅反落。244.31円安の20440.51円(出来高概算6億3946万株)で前場の取引を終えた。前日の米国株式市場では、中国人民銀行が人民元売買の基準値を元安に設定したことで、米中貿易摩擦への懸念が再び強まるなか、空港内での大規模デモを受けて香港国際空港への発着便が全便欠航となったことも嫌気された。これにより、米主要3指数は揃って続落し、シカゴ日経225先物清算値は大阪比385円安の20265円。本日の日経平均はこちらにサヤ寄せする格好からギャップダウンでのスタートになった。為替相場で円高進行が一服したことを背景に日経平均は下げ渋りをみせているものの、香港デモへの警戒感や後述するアルゼンチンの通貨ペソの急落などを受け、積極的な押し目買いの動きは限られた。
セクターでは、繊維製品を除く32業種全てが下落となっており、特に石油石炭製品が3%安と下げが目立つ。売買代金上位銘柄では、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、トヨタ自動車<7203>、ファーストリテ<9983>、ソニー<6758>、三井住友<8316>、ZOZO<3092>が軟調。一方で、先週末に第1四半期の2ケタ減益決算を発表したが、相対的な底堅さが評価されたSMC<6273>が前日比で3%高まで買われたほか、資生堂<4911>、ソフトバンク<9434>、アドバンテスト<6857>は堅調。新興市場では、決算を受けた失望売りが先週末から継続するメルカリ<4385>が大幅安になった一方で、減益ながらもコンセンサス上回る決算からひとまず安心感の広がったハーモニック<6324>は5%の上昇となった。
前述した通り、本日前場の東京市場では、東証1部ではSMC、新興市場ではハーモニックが減益決算ながら市場想定よりも底堅い業容が確認されたことで買い戻しの動きが優勢となっている。特にハーモニックは、前四半期比で産業用ロボット向けなど中心に増加に転じたことが好感されたようだ。設備投資需要の底打ちの兆しを確認できるような内容と捉える向きもあったものの、現状は同セクター内への物色波及の流れは確認できていない。国内のお盆休みに伴って市場参加者は限られており、薄商いの中でより値幅が出やすい地合いにも拘らず、こちらに対するアク抜けの動きは限定的とみられる。
マクロの投資環境としても、米中貿易摩擦のほか、長期化する日韓対立やデモ活動収束の見通しの立っていない香港市場の動揺を背景に、景気減速に対する警戒感は拭えないだろう。これら問題以外にも新たにアルゼンチン大統領予備選で左派のアルベルト・フェルナンデス元首相が大勝したことで、市場ではポピュリズム(大衆迎合主義)政権復帰を警戒した通貨売りも再燃している。これらがセンチメント改善を阻んでおり、全般積極的な押し目買いを入れにくい状況であろう。とはいえ、足元でみられた全体相場下落局面においても、好業績が確認されたアドバンテストや第一三共<4568>、バンナムHD<7832>などに対しては買い戻しの動きが観測されている。これらは決算発表前にかけて信用売り残の積み上がっていた銘柄も多く、しっかりとした業績面を確認した後のアンワインドが続いていることから、引き続き動向に注目したい。
■ドル・円は小じっかり、連休明けの国内勢が押し目買い
13日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。連休明けの東京市場で国内勢が値ごろ感から押し目買いを強め、105円前半から半ばに浮揚した。
前週末から米中間の貿易摩擦がさらに深まり、米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げの思惑からドル・円は一時105円付近まで下落。ただ、3連休明けの東京市場で国内勢が値ごろ感から買戻しを入れ、ドルは朝方から上昇基調を維持。
正午にかけてはユーロ・ドルの一段安で1.12ドルを割り込むと、ドルは105円50銭台に浮揚。一方、ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いが続くほか、香港株や中国株の下落基調継続への警戒感から円買いは根強くドルの上値は重そうだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円16銭から105円58銭、ユーロ・円は117円97銭から118円29銭、ユーロ・ドルは1.1186ドルから1.1220ドルで推移した。
■後場のチェック銘柄
・NCホールディングス<6236>、ファイバーゲート<9450>など、6銘柄がストップ高
※一時ストップ高(気配値)を含みます
・値下がり寄与トップは、ファーストリテ<9983>、同2位はソフトバンクG<9984>
■経済指標・要人発言
【要人発言】
・ケント豪準備銀総裁補佐
「豪ドル安は依然として経済の刺激になっている」
「慣例にとらわれない金融政策は可能」
「マイナス金利が必要となる可能性は低い」
【経済指標】
・日7月企業物価指数:前年比-0.6%(予想:-0.5%、6月:-0.1%)
<国内>
・13:30 6月第3次産業活動指数(前月比予想:-0.1%、5月:-0.2%)
<海外>
・15:00 独・7月消費者物価指数改定値(前年比予想:+1.7%、速報値:+1.7%)
<HH>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3092
|
5,022.0
(12/04)
|
+287.0
(+6.06%)
|
4385
|
1,948.5
(12/04)
|
-9.5
(-0.48%)
|
4568
|
4,921.0
(12/04)
|
-5.0
(-0.10%)
|
4911
|
2,700.5
(12/04)
|
+46.0
(+1.73%)
|
6236
|
2,199.0
(10/15)
|
0.0
(---)
|
6273
|
64,390.0
(12/04)
|
-1,010.0
(-1.54%)
|
6324
|
2,092.0
(12/04)
|
+101.0
(+5.07%)
|
6758
|
3,170.0
(12/04)
|
+100.0
(+3.25%)
|
6857
|
8,815.0
(12/04)
|
+65.0
(+0.74%)
|
7203
|
2,631.0
(12/04)
|
-21.0
(-0.79%)
|
7832
|
3,209.0
(12/04)
|
+9.0
(+0.28%)
|
7974
|
9,182.0
(12/04)
|
+242.0
(+2.70%)
|
8316
|
3,759.0
(12/04)
|
-111.0
(-2.86%)
|
9434
|
196.9
(12/04)
|
-0.5
(-0.30%)
|
9450
|
920.0
(12/04)
|
0.0
(---)
|
9983
|
52,930.0
(12/04)
|
+1,240.0
(+2.39%)
|
9984
|
8,992.0
(12/04)
|
-158.0
(-1.72%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
「全固体電池」量産化に向け開発加速へ、評価機運高まる有望株リスト ... 12/04 19:30
-
【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、方向感を欠くなか後場切り返す ... 12/04 18:43
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇119銘柄・... 12/04 17:33
-
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1529... 12/04 16:33
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅に3日続伸、ファ... 12/04 16:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 01:30
-
今日 01:30
-
今日 01:26
-
今日 00:44