【↑】日経平均 大引け| 小幅続伸、米雇用統計を控え様子見姿勢 (7月5日)

配信元:株探
投稿:2019/07/05 16:18

日経平均株価
始値  21703.61
高値  21746.38(15:00)
安値  21647.73(11:00)
大引け 21746.38(前日比 +43.93 、 +0.20% )

売買高  9億3315万株 (東証1部概算)
売買代金 1兆5525億円 (東証1部概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は小幅続伸、後場後半に一段高となり高値引け
 2.米6月雇用統計を控え様子見姿勢、売買代金は1兆5000億円台と低水準
 3.為替相場は午後に1ドル=108円台に接近しハイテク関連も底堅く推移
 4.4日決算発表の7&iHDが買われ、キユーピーなど消費関連株がしっかり
 5.東エレクなど半導体株に買い戻しが流入、ソニー、任天堂も高い

■東京市場概況

 前日の米国市場は、独立記念日の祝日で休場。

 東京市場では、日経平均株価は小幅続伸。今晩の米6月雇用統計発表を前に買い手控えられ、様子見姿勢が強まった。

 5日の東京市場は、2万1700円を挟み一進一退の展開。前場に一時50円強値を下げる場面もあったが、後場はプラス圏で推移。為替相場が1ドル=108円に接近し円安方向に振れるなか、引けにかけ買いが優勢となり、この日の高値で取引を終えた。米雇用統計の結果が注目されていることに加え、前日の米国市場は独立記念日で休場のため海外投資家の参加も少なく、全般相場は膠着感が強かった。東証1部の売買代金は1兆5000億円台と低水準で、一日を通じての日経平均の値幅は100円前後だった。

 個別では、ソニー<6758>任天堂<7974>が高く、東京エレクトロン<8035>SCREENホールディングス<7735>SUMCO<3436>など半導体関連株に買い戻しが入りしっかり。為替が円安方向に振れたことから村田製作所<6981>TDK<6762>などハイテク関連株は堅調に推移した。4日に決算を発表したセブン&アイ・ホールディングス<3382>が買われたほか、ニトリホールディングス<9843>も上昇と消費関連の一角が堅調。ZOZO<3092>も上伸し、キユーピー<2809>が急伸した。
 半面、ソフトバンクグループ<9984>ファーストリテイリング<9983>が値を下げ、楽天<4755>NEC<6701>が下落した。ダイキン工業<6367>アンリツ<6754>信越化学工業<4063>が安い。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035> 、ユニファミマ <8028>ファナック <6954>セブン&アイ <3382>アドテスト <6857> 。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約51円。
 一方、マイナス寄与の上位5銘柄はSBG <9984>ダイキン <6367>セコム <9735>リクルート <6098>トレンド <4704> 。押し下げ効果は約29円。うち16円はSBG1銘柄によるもの。

 東証33業種のうち上昇は21業種。上昇率の上位5業種は(1)海運業、(2)小売業、(3)精密機器、(4)保険業、(5)空運業。一方、下落率の上位5業種は(1)鉱業、(2)電気・ガス業、(3)パルプ・紙、(4)水産・農林業、(5)証券商品先物。

■個別材料株

キユーピー <2809>
 SNAMサステナビリティ・インデックスの構成銘柄に採用。
セブン&アイ <3382>
 3-5月期(1Q)経常は5%増益で着地。
力の源HD <3561>
 6月度既存店売上高5.4%増で前月から伸び率拡大。
メドレックス <4586> [東証M]
 神経疼痛治療薬「MRX-5LBT」の評価試験良好。
ラウンドワン <4680>
 6月既存店売上高が7ヵ月連続で前年実績上回る。
マニー <7730>
 9-5月期(3Q累計)経常が15%増益で着地、1→3の株式分割も好感。
△宝印刷 <7921>
 今期経常は微減益も、4円増配へ。
ヤマシタHD <9265>
 前期経常を一転39%増益に上方修正、配当も16円増額。
ブックオフG <9278>
 6月既存店売上高が16ヵ月連続前年上回る。
乃村工芸社 <9716>
 3-5月期(1Q)経常は4.4倍増益で着地。

TSIHD <3608>
 6月既存店売上高は2ヵ月ぶりに前年下回る。
トーセ <4728>
 9-5月期(3Q累計)経常は34%減益で着地。

 東証1部の値上がり率上位10傑は(1)ダイジェト <6138> 、(2)富士興 <5009> 、(3)ソネットMN <6185> 、(4)enish <3667> 、(5)ヤマシタHD <9265> 、(6)ブレーキ <7238> 、(7)日華化学 <4463> 、(8)イントラスト <7191> 、(9)ネオス <3627> 、(10)力の源HD <3561>
 値下がり率上位10傑は(1)ランド <8918> 、(2)鋳鉄管 <5612> 、(3)パイプドHD <3919> 、(4)日エンター <4829> 、(5)日本通信 <9424> 、(6)CAC <4725> 、(7)山陽鋼 <5481> 、(8)CIJ <4826> 、(9)TSIHD <3608> 、(10)トーセ <4728>

【大引け】

 日経平均は前日比43.93円(0.20%)高の2万1746.38円。TOPIXは前日比2.80(0.18%)高の1592.58。出来高は概算で9億3315万株。東証1部の値上がり銘柄数は1208、値下がり銘柄数は841となった。日経ジャスダック平均は3454.58円(4.59円高)。

[2019年7月5日]

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,215.0
(10:05)
-5.0
(-0.15%)
3,999.0
(10:03)
+28.0
(+0.70%)
1,971.5
(10:06)
+7.0
(+0.35%)
2,332.0
(10:06)
-6.0
(-0.25%)
1,451.0
(10:06)
-1.0
(-0.06%)
967.0
(10:06)
+21.0
(+2.21%)
396.0
(10:05)
0.0
(---)
306.0
(10:06)
+5.0
(+1.66%)
2,794.0
(10/28)
-1.0
(-0.03%)
6,177.0
(10:06)
+52.0
(+0.84%)
1,092.0
(09:51)
+7.0
(+0.64%)
172.0
(10:06)
-2.0
(-1.14%)
818.0
(10:06)
+9.0
(+1.11%)
6,389.0
(10:06)
-51.0
(-0.79%)
1,941.0
(10:05)
-19.0
(-0.96%)
4728
693.0
(09:59)
0.0
(---)
854.1
(10:06)
+6.1
(+0.71%)
4826
467.0
(10:06)
-9.0
(-1.89%)
139.0
(10:05)
0.0
(---)
1,760.0
(09:56)
-9.0
(-0.50%)
2,121.0
(10:03)
-13.0
(-0.60%)
1,652.0
(10:04)
+4.0
(+0.24%)
8,349.0
(10:06)
+41.0
(+0.49%)
862.0
(09:00)
0.0
(---)
6185
308.0
(10:05)
0.0
(---)
22,900.0
(10:06)
-120.0
(-0.52%)
6701
13,250.0
(10:06)
+245.0
(+1.88%)
1,201.5
(10:06)
+3.0
(+0.25%)
13,230.0
(10:06)
+60.0
(+0.45%)
6762
9,688.0
(10:06)
+128.0
(+1.33%)
6,170.0
(10:06)
+356.0
(+6.12%)
4,348.0
(10:06)
+25.0
(+0.57%)
3,294.0
(10:06)
-6.0
(-0.18%)
837.0
(10:04)
+3.0
(+0.35%)
166.0
(10:06)
+2.0
(+1.21%)
7730
1,910.0
(10:05)
-2.5
(-0.13%)
15,285.0
(10:06)
+325.0
(+2.17%)
3,160.0
(09:59)
+25.0
(+0.79%)
7974
8,565.0
(10:06)
-67.0
(-0.77%)
2,287.0
(11/11)
+2.0
(+0.08%)
35,070.0
(10:06)
+670.0
(+1.94%)
8918
8.0
(10:06)
-1.0
(-11.11%)
2,663.0
(09:00)
0.0
(---)
1,373.0
(10:06)
-195.0
(-12.43%)
191.0
(10:02)
0.0
(---)
867.0
(10:04)
+2.0
(+0.23%)
9735
9,663.0
(10:06)
+81.0
(+0.84%)
17,060.0
(10:05)
-185.0
(-1.07%)
41,000.0
(10:06)
+110.0
(+0.26%)
10,005.0
(10:06)
+67.0
(+0.67%)