東京株式(大引け)=51円安、北朝鮮リスク再燃で利益確定売り誘発

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2017/09/22 15:50
 22日の東京株式市場は、朝方は日経平均株価が高く始まったが、寄り後は漸次水準を切り下げる展開を余儀なくされ、後場下げ渋ったもののマイナス圏で引けた。

 大引けの日経平均株価は前日比51円03銭高の2万296円45銭と5日ぶり反落。東証1部の売買高概算は16億9371万株、売買代金概算は2兆5296億円。値上がり銘柄数は636、対して値下がり銘柄数は1276、変わらずは116銘柄だった。

 きょうの東京市場は利益確定の売りが優勢となった。前日の米国株市場ではNYダウが10日ぶりに反落したが、朝方は為替が1ドル=112円台半ばの円安水準でもみ合っており、日経平均は高く始まった。しかし、寄り後は利益確定売り圧力が顕在化し上値が重く、北朝鮮が太平洋で水爆実験をする可能性について言及したことで、再び地政学リスクが意識されて為替も円高に振れ、売りを助長する形となった。業種別には鉄鋼株への売りが目立ったが、銀行や不動産など内需株の一角に買いが入り、下げ幅は限定的なものにとどまっている。値下がり銘柄数は1200を超え、売買代金も2兆5000億円と、活況の目安とされる2兆円は上回ったものの今週に入ってからは最低水準だった。

 個別では任天堂<7974.T>が断トツの売買代金も株価は軟調、ソフトバンクグループ<9984.T>も冴えない。NTT<9432.T>が軟調、キーエンス<6861.T>も売りに押された。日本郵政<6178.T>が値を下げ、アルプス電気<6770.T>も下落。enish<3667.T>が値下がりトップに売られ、新日本理化<4406.T>も急反落となった。コーセー<4922.T>ポーラ・オルビスホールディングス<4927.T>なども大きく値を下げた。

 半面、石川製作所<6208.T>阿波製紙<3896.T>が値を飛ばし、双信電機<6938.T>も大幅高。クロップス<9428.T>は売り物薄のなかストップ高となった。JCRファーマ<4552.T>が高く、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684.T>も上昇した。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクがしっかり、リクルートホールディングス<6098.T>も買いが優勢だった。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
100000018
39,372.23
(12/11)
+4.65
(+0.01%)
7974
9,103.0
(12/11)
+66.0
(+0.73%)
9,167.0
(12/11)
-102.0
(-1.10%)
155.6
(12/11)
+0.5
(+0.38%)
65,200.0
(12/11)
-400.0
(-0.60%)
1,536.0
(12/11)
+2.0
(+0.13%)
1,619.5
(12/11)
+16.0
(+0.99%)
156.0
(12/11)
-5.0
(-3.10%)
198.0
(12/11)
-2.0
(-1.00%)
7,139.0
(12/11)
+68.0
(+0.96%)
1,460.0
(12/11)
+16.5
(+1.14%)
1,398.0
(12/11)
+23.0
(+1.67%)
463.0
(12/11)
-1.0
(-0.21%)
479.0
(07/16)
+1.0
(+0.20%)
1,006.0
(12/11)
-8.0
(-0.78%)
674.0
(12/11)
-12.0
(-1.74%)
6,248.0
(12/11)
+50.0
(+0.80%)
1,842.0
(12/11)
+36.0
(+1.99%)
11,320.0
(12/11)
-30.0
(-0.26%)