タグ:エコシステム のブログ

21~27件 / 全27件

« 前へ 1 2 次へ »
  • これはみんな知らないはずだ。ユーチューブになんか流れていないんだな。 アルバムの「Jean」の中にある、「Fake!!」っていうんだ。あー、勿論エコシステムなんだけどw こればかりは詩がドギツイから、18禁なんだけど。でも、いかすんだな。一度聴いたら、今まで以上にハマるの必至。知らねーぞ。。 007の主題歌になれそうな雰囲気のある名曲だ。 さて、いつだったかオイラの推薦したカジノロアイヤルのリメイクソング、Ch... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/10/31(02:30)  
  • 2012-10-28 05:05:36たった一言、オイラにだけじゃないけど本人からの返事。これで正式に、オイラはエコシステムの卷族として許可されたのかな?http://6109.jp/ecosystem/?blog=277778#commlis こうやって一言でも返事もらうと、夜の営業活動していても、そうした事実が後押しをしてよりリアリティが増すので、 まだエコシステムを知らない人に曲を聞いてもらう場合、その効... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/10/29(02:22)  
  • 藤沢南口にある、オイラの他界した親父が関係を築いてきた店。「カスタム」って言うんだ。そこの親父は元プロでさ、ロカビリー歌手だったんだな。 んで、オイラのいうことを無視できないってんで、エコシステムのメジャーCDをほぼ全曲、お客の前で流してくれて。 その中で、一番はまっていたのは主であるマスターやった。 「・・・なかなか、いい声してるじゃねーか」 「これさ、全部壺坂が詞も曲も作ってるの。 まるで平成の清少納言だと... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/10/28(03:37)  
  • このあいだ、夜の営業活動として密かに計画していた行動を実行に移した。 夜の世界を通じて、特に過去ロックにハマったことのある中高年をターゲットとし、ひとりひとり、オイラがこの手で落としていくという戦法。その第一弾として、スペイン酒場に狙いを定めたのだった。 このママを落とせれば、スペインへとエコシステムの評判が伝わるかもしれない。目の前で、どーいうわけかドイツにいるセルジア人な友人へ電話しているママをみて、さらに... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/10/26(19:01)  
  • この度の領土問題が影響して、中国人観光客が激減しているとテレビのニュース。 何となくジョセフ・ナイの戦略なんだろうと、陰謀論を研究している人にはわかっているのだろうが、しかし中国世論は、まんまと彼等の術中にはまってしまう。 日本の農業自給率がアホみたいに下がりまくって、なのにTPPだとか言いだす意味不明な奴らがいる。今日のタケシの番組は、珍しく「これじゃぁ、しょーがねーだろう」などと正論を発していた。 いよいよ... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/10/19(23:44)  
  • 「うた恋い。」から入ってエコシステムを聴きだした人には、ボーカルの壺坂恵が、まるで清少納言にみえたりしないだろうか?ドラムの空岡由梨弥が、なんだか小野小町にみえたりしないだろうか?http://www.youtube.com/watch?v=uc4apmeK5FM&feature=relmfu 初めはどっちがイイのか、よくわからないのだけれど。 しかし、聴けば聴くほど、見れば見るほど、ついには壺坂恵のまるで清少... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/10/16(00:24)  
  • 「うた恋い。」のオープニングソングである「ラブレター・フロム・何か?」という曲は、エコシステムという女性ボーカルグループによって作成された。 小野小町をイメージして作ったという「ラブレタ・フロム・何か?」、なかなかイイできかと思われる。 評していた人の中には、このような騒がしい曲では、古典の雰囲気がひどく壊れるというのもあったが、何の何の、ロックという魔逆対照的な楽曲が、実はとても印象的な作風を醸し出すことに成... ...続きを読む

    タグ:エコシステム 
    登録日時:2012/09/27(01:00)  
« 前へ 1 2 次へ »