唯我さんのブログ

141~160件 / 全272件

最近書いたブログ

  • ブログ

    時間軸設定

    2018.06.10  時間軸の設定ってやつ、あっちはこれがなぜ大事なのか、イマイチわかっていなかった。 狙う時間が違えば、売買回数はかわってくるな。短くなるほど利益幅はちっちゃいけど回転数をあげて複利で稼ぎ、長くなるほど巾で稼ぐ。もっと長くなるとファンダ分析もいるなってのは、なんとなくわかってたんだけど、その程度だった。  狙う時間の想定、ここが違えば、損切りの巾がかなりかわってくるだけでなく、利を引っぱる方... ...続きを読む

  • ブログ

    ×枚数 を忘れている

    2018.06.04(月)  利益額とか損失額の出し方は、手数料金利を除外するとして(仕切り値-仕入れ値)×株数 だ。  このね、「×株数」ってところを、かーるく見ちゃっていたのが、ドツボ落ちしていたころのあっちだ。  例えば2銘柄トレードしたとする。 Aさんは、1銘柄では1000株売買して5円の利益が出ました。もう1銘柄では、7000株売買して1円の損失が出ました。トータル2000円負けでした。 Bさんは、同... ...続きを読む

  • ブログ

    あっちの師匠が、17期生を募集している

    2018.05.28(月)   遅昼で、ひさびさに師匠のブログを見に行ったら、17期生の募集を始めていた。 おもえば、あっちのトレーダー人生も、応募から始まった。ずいぶんと過去になったような気がする。  2017年の夏あたり、トレードを習うなら、あっちならココをチェックするよって、みん株ブログに書いた覚えがある。 誰かに弟子入りを希望する人は、たとえ相手がアタリと言われている人であっても、裏取りするべきだと書い... ...続きを読む

  • ブログ

    う、危機管理学部があるんかいな

    2018.05.24(木)  日大の危機管理は、最悪だ。 後手後手にまわったあげくに、状況を悪化させる悪手を打つ。ドツボスパイラルに落ちていることが、見て取れる。  あっちも、クレ担(クレーム処理担当)やってたころ、数々のやらかしを積み上げたし、他人様のことを言えたギリではないのだが、それにしても酷い。  巷では3大炎上会見レジェンド「ささやき女将 号泣議員 ぶちギレ司会者」と失笑を買っている。 だれが言い出し... ...続きを読む

  • ブログ

    毎月コンスタントにを目指すと、ろくなことにはならない

    2017.05.22(火)  私は欲張りではない。毎月5万も稼げたら十分である、という趣旨の発言をきくことがある。 その人のトレードの時間軸にもよるが、コンスタントに月5万を稼ぐには、かなりの腕がいる。ということがわかっている程度には、あっちは成長している。  株式の講義を受けていた頃、宿題が出ていた。この形に合致する、なるべくきれいなチャートを探してきなさい、というものだ。  当時あっちは、講義を起こして、同... ...続きを読む

  • ブログ

    デカい資金がありゃ楽に稼げるってのは、幻想です

    2018.05.06(水)   資金させ増えれば、トレードは楽になる。・・・わけねーだろ!!! 。  もっと資金があったら楽に稼げるのに、というのは、幻想だ。  出来上がってないトレーダーなら、寝言は寝てから言えレベルの幻想。そこそこ出来上がっているトレーダーなら最悪の事態に備えろレベルの幻想。  あっちの場合は幻想だった。   私は株式の講義を受けた。その過程で、大きく資金を増やした先輩諸氏が大きく資金を飛ば... ...続きを読む

  • ブログ

    実に素晴らしいセミナーだった

    2018.05.12(土)   トレード教室のセミナーに行ってきた。  なんと、お店に出たら即完売のスイーツが出るのだ。スイーツに釣られたことは言うまでもない。コーヒーもかなりいいものがでるらしい。  もう、尻尾ふりふりでっせ。つれあいと二人、ルンルン参加だ。   並ばないとゲットできないスイーツが、並ばなくてOKってだけだって嬉しいのに、出てきたカフェオレがまた美味しい。  先週末、並んだあげくに3人前の人で... ...続きを読む

  • ブログ

    トレードでゲームせんでもいいんではなかろうか?

    2018.05.09(水)   男の人生はゲーム、女の人生は生活。という、超名言がある。  あっちの一門のトレード講義では、師匠が門下生のトレードを添削してくれるんだけど、あっちから見たら、トレードに何を求めてますのん? とききたくなるトレードがちょくちょく提出されるのだ。   なんでそんなに難しい銘柄の、わけのわからん動きをしている所に、突っ込むのだ???  もっとわかりやすい動きをしている、とりやすそーな銘... ...続きを読む

  • ブログ

    どんどん忘れていく

    2018.04.19(木)   久しぶりに師匠のweb講義に出席した。  自分が稼げなかった時のことを、ものすごい勢いで忘れていっていることがよくわかった。   自転車に乗れるようになったら、乗れなかったときの自分がわからなくなるのと同じかもしれないと、思ったりもした。   昔、モノになってから年月を経た、一門のOBが、ペーペー丸出しのあっちの質問に答えてくれたのだが、なーんかかみ合わなくて、あっちは勝手に、こ... ...続きを読む

  • ブログ

    目標は低くかかげろ

    2018.04.13(金)   とある大学生トレーダーが集まる居酒屋の宴会で、派手に盛り上がってるのを横の部屋できいていた。  億り人に俺はなる! なかなかの熱気だった。  どっかの漫画にあったな、海賊王に俺はなる! ってやつ。   似たような盛り上がり、あったよねーと思いだした。あっちが入門したときの同期の盛り上がりと、似たような熱気を感じた。  青年たちの熱のあついことあついこと。  ・・・アホか   本気... ...続きを読む

  • ブログ

    難しいところでやっちゃってた

    2018.04.11(水)  (前日からのつづき)  「お笑い自分の売買録稼げてなかった時期編」をみていると、なんでこんな難しいところに手ぇだしとってん、うわぁそれもメイチかけてるやん。どこのアホや、ゲッあっちやねぇかい^^;  ってやつが、ここかしこで出てくる。   あっちはトレンドフォローやってるでやんす。と、言っているにもかかわらず・・・ やってねぇじゃんそれ、が連発されている。   トレンドフォローをや... ...続きを読む

  • ブログ

    トレンドがわからなかった

    2018.04.10(火)   笑いたくなったら、自分のトレード記録をみることにしている。  特にトレードがうまくいっていなかったころのトレード記録ときたら、うぷぷぷぷぷぷ   トレードの記録を、ノートにつけているんだけど、チャートは印刷して、スティックのりで貼り付け。なかなかアナログな作業でやんす。   トレードを始めた頃というか、株鬼流に入門したときあたりのトレード、にいたっては、酷すぎて、つっこみどころ満... ...続きを読む

  • ブログ

    よっぽど信用されてなかったんだ・・・

    2018.04.09(月)   南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣されていた陸上自衛隊の日報問題ごたごた騒ぎで思うこと。  当時の防衛大臣である稲田朋美、自衛隊ご一同様から、そーとー信用なかったんでねぇかい。   なんだかんだ言っても、信頼関係があれば、言葉は足りなくても、意志は通じる。こいつと組んでアウトだったらしかたがねぇなと思ってもらえる。   全然そうは思われてねぇじゃんか。  当時の防衛大臣... ...続きを読む

  • ブログ

    空売りの考え方の一例

    2018.04.07(土)   超おいそがしで半年弱、やっとこさっとこめどが立ち、久しぶりに師匠の講座のまとめ読みをした。ブログもやっと更新だ。  師匠の講座では、最新版で空売り講義をやっていた。買いが膨れあがったところからの崩れ狙い手法だ。   師匠は、今回が空売り講義は始めてって言われていたけど、やってます。あっちが入門して以降、2回はやってますぜ^0^  その手法、私には使えなかった。検証かけまくって、利... ...続きを読む

  • ブログ

    どこが暖冬やねん

    2017.12.22(金)   暖かいところから帰ってきたら、飛行機を降りた瞬間から、ばかやろー寒いじゃねぇか状態に陥る。  今年の日本は、ぬくいぞー。超暖冬だ。秋の寒さがウソぴょーんだ。脱げる格好で飛行機に乗れよ。というメールを信じた自分がバカだった。   う”----- さぶいーーーーーー   友達は選ぼう。寒い冬には寒いと教えてくれる、心優しい人物を友にするのだ。  来年の目標だ。  ...続きを読む

  • ブログ

    相場観の磨き方 ってか

    2017.10.27(金)   相場観、相場予想力。そういったものが、あっちには無い。   わたしには、相場講習を受けた一門内に友人がいない。交流のある極少ない同期はいるのだが、会ったことがない。   ところがだ。お友達トレーダーが一門の外にいるんだよね。その人たちが全員、名刺に「職業トレーダー」と書ける人ばっかなもんで、おそらく相当、恵まれた環境にいる。   出来上がったトレーダーをみていてわかることは、トレ... ...続きを読む

  • ブログ

    アンラッキー7

    2017.10.26(木)   株式市場のアノマリーの一つに「アンラッキー7」ってのがあると、アメリカ人トレーダーが教えてくれた。   7のつく年は、春から夏にかけて上昇し、秋に下がる。7のつく年は相場が荒れる。  というのだそうだ。  そして、7のつく年の年末か、その近辺で、長期投資をやる人にとっては、買いのポイントがやってくる   アノマリーはその通りに動くとは限らないが、そう動くと信じている人がいる。そし... ...続きを読む

  • ブログ

    追撃、のせ、メイチ

    2017.10.25(水)   追撃とか、のせとかやるときって、私は、条件的に一つだ。強いトレンドが出ている場合に限っている。  その銘柄を持っていないとして、入るのか? が判断基準だ。   私がトレードを習った一門では、信用メイチをかける。メイチってのは、性格的にできる人もいれば、できない人もいる。  個人的には、性格的に無理なら、自分の性格に合わせた方が良い結果が出るように思う。   それにメイチは、やるに... ...続きを読む

  • ブログ

    都市伝。元号が変わるとき、恐怖の大王がやってくる(のか?)

    2017.1024(火)  久しぶりの日本帰国で、浦島太郎状態。  過去の新聞を借りてきて、読み漁ってたら、元号が変わる日が書いてあった。  2019年1月1日、皇太子様の天皇即位に伴う儀式。同日から新元号。 2019年なん? 末尾9ってのは、なんかかなりヤな感じがする。     元号が変わるとき、1年~2年後に日本の株価暴落がやってくるってのは、あっちのトレーダー仲間内では知られた、とんでも都市伝説だ。  と... ...続きを読む

  • ブログ

    なんで台風

    2017.10.23(月)   ひさしぶりに日本に帰ってきたら、台風。  電車止まってたし。タクシーなかなか捕まらないし。  やっとホテルに転がり込んで、爆睡。   目が覚めたら、夜。  今日一日、何をやっていたのか、よくわからん