タグ:社会 のブログ

41~60件 / 全1086件

  • 町田市の詐偽被害等のレポートを転載します。以前は空き巣被害情報が多かったのですが、今は詐偽被害ばっかりです。 どんだけ~(△"△)!! しっかりしてよ~! 【2023年1/1〜4/16町田署管内の特殊詐欺被害累計】
    被害認知件数:49件
    ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/04/22(22:42)  
  • 東京タワーの近くに高いビル建ってますね、と新潟の人に教えられ てわけですが、あらためて調べますと、港区にもうすぐ竣工するこのビルが325メートル。現在日本一のあべのハルカス300メートルを間もなくぬくそうです。ただ、数年後には別の日本一ができるそうで。東京都心にですか?と驚いちゃいますが、耐震(という免震)技術も進んでいるのですね。 ところで、東京23区内の新築マンションの販売価格がそろそろ平均1億円とか。平均... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/04/20(09:38)  
  • 毎週市役所から詐欺被害状況が発信されていますが、毎週毎週よくもそんなに被害が出るものだ、と感心してしまいます。被害が出る、てことは、詐欺が成功している、ということですよね。1.還付金が出ます、と言われてATMで(なぜか)振り込み手続きをしてしまう。2.あなたのキャッシュカードが不正使用されているので回収します、と言われて渡してしまう。3.子か孫が何かに失敗して金がいる。 最近ずっとこれのどれか。まぁ手が込んでる... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/04/19(15:09)  
  • エブリボデイ・ウエルカムって訳にはいかないのでしょうか。それをやったアメリカではいろんな社会問題も起きたのでしょうけど、アメリカンドリームを目指して多くのエネルギーが集まり国が栄えました。今でもそうだと思います。それができない日本は、そこそこ平和でいながら、まさか、じわじわと衰退していくのではないでしょうね。心配しちゃう。 でも難しいですね。わたしたちは許容度が少ないので。   ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/04/15(20:12)  
  • 無駄な贅沢とは無縁そうな彼は、自分の健康や体力、安全のために使う必要経費以外に消費に興味がないように見えますね。 たんまり資産築いちゃったあとに考えられるのはノーベルみたいな賞を作るとか、将来の少年野球のためとか、東北復興のための基金を設立するとか、じゃないですか、きっと。 

    タグ:社会 
    登録日時:2023/04/07(19:30)  
  • 市役所から詐偽被害の内容報告があるのですが、今週のはなかなか込み入ってました。 ・医者から電話「おたくの息子さんが喉の緊急手術でお金がいります。」  なるほど、息子は喉の怪我で電話できないわけだ。・医者「なにぶん高額なもので、あとで市役所の担当から電話があります。」・市役所からの電話「病院から緊急で高額医療が発生する連絡を受けました。通常は時間がかかるのですが、今回は額が額ですので緊急対応をさせていただきます。... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/03/15(18:13)  
  • 春がくる、と思ったら冬だった。でも、さすがにもう終わるかな?んで、今度こそ春がくる、と思ったら突然初夏が来る、とか? いよいよWBCが始まります。ちょっと興奮しますね。寒暖はあっても、いい季節が来ます。  

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/26(06:14)  
  • 残念ですね。日本は戦後、長く兵器開発をしてこなかったから技術力がなかったのですね。夢だけでは物は造れないんだ。この現実は日本人としては、ちょっと悲しいですね。 冷静かつ客観的に判断すれば、全く面白くないことになりますよ。1.開発段階 実力がない。2.生産工程 製造品質コスト技術がない。3.経営判断。これが最悪。造るより買うほうがよい、という判断ができなかったか。やっぱ夢見ちゃったかね~。   ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/07(22:26)  
  • 心理的、生理的とかで、顔も見たくない、てことはやむを得ないない面があると思う。その対象が、男であれ、女であれ、人形であれ、そのどれでもない人であれ。(あ、こんな書き方すると問題かも?これくらいじゃ、たいしたことないか・・・) とはいえ、その個人的な感情を公の場で吐露しちゃうってのは、ちと傲慢というか、配慮のない、狭量な印象はありますね。 日曜なので、またまた社会的な内容になってしまいました。相場のことは、明日の... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/05(17:31)  
  • 末端やまとめ役、指示役が捕まっても、元締めがどっかにいるのでしょうし、そもそもその活動に利用されているリストはもう出回っちゃっているのでしょう。ひとり暮しでお金ありそうなひとリスト。 これまでは、何人も人数を使って混み入った詐偽手口が中心でしたが、それだけの人数と手間かけるより、いっそ乗り込んで殺してしまえ、という流れになってそう。 うちの市では、毎週のように空き巣と詐偽事件の報告が挙がっていますが、そのうち強... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/05(08:59)  
  • 普通に生活しているつもりでも、どっかで誰かに迷惑かけているかもしれません。 ましてや、分かって迷惑行為をするなんて、余計なことしてからに。厳しく罰してやりましょう。 相手に、人的、もしくは物的損害を実際に与えたならば損害賠償させましょう。 

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/04(08:56)  
  • パスワード盗難事件ですと。 わたしも、パスワードを盗まれた経験があります。ちょっと前に話題になった方法ですが、通常、あるログインIDに対してパスワードをいくつか入れる方法は成功しませんが、あるパスワードをいろんなサイトのいろんなログインIDに試すことにより、そのパスワードを使っているログインIDを見つけられてしまいます。相当な量をかなりの高速で処理する環境が必要ですが・・・ こんなことに巻き込まれないために、・... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/02(22:22)  
  • 普段はのんびり(らしき^^)フィリピンも、マルコス大統領の訪日に向けて、容疑者の日本送還を決定するようで、すっきりしますね。こやつらも悪いことしたら捕まるんだよ、てことを思い知ればよいのだ。  

    タグ:社会 
    登録日時:2023/02/01(18:49)  
  • 欧州時間になって為替がばたばたし始めたのでドル円やってました。やりながらテレビをながら見というか流し見というかしていたら、事件の話もあるけれど、どうも子育てが「つらいこと」のようになりかけています。 子育ては楽しいものです。とても長い時間をかけて成果がでる作品(おこちゃまたちごめんちゃい、作品というのはことばのあやですから^^)と思えば、やりがいもありますよね。社会的常識もあり幸せになれるひとになってもらわねば... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/01/30(17:54)  
  • 幼稚園、保育園が無償になったから、こども手当が増えたから、育休がとれたから、保育園に預けたから云々で、子育て万事オッケーだ、というわけにはいかなそうですね。 今や子育て中でないわたくしが言うのはなんですが(-^^-)、育休期間じゃないときでも子育ては継続しているでしょう?そのとき問題になりそうなのは、たとえば、こどもが熱を出したら保育園に行けない、行っていたら引き取りにいかないといけない、というようなことです。... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/01/29(06:30)  
  • ニュースで、ドイツの最新鋭の戦車、なんて言葉を聞くと、どんなだろう?と思ってしまいます。戦車なんて、地べたをどろどろ走ってドローンの標的になっとるやんかいさ、って思ってました。最近の戦車がどんなだ、ってとんと知識がありませんし。戦車のプラモといえば、こどものころのタミヤのパットンを思い出しますが、それって60年くらい前の話ですね。 いえ、わたしとくに好戦的な人間というわけではありませんし、もう長いこと兵器のこと... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2023/01/21(18:40)  
  • こちらには、そんなつもりはさらさらなくても、何気ない一言が、何気ない行動が、殴り殺されたり、刺殺されたりする結果に?? 「ウクライナは兄弟です。」と言いながら、ウクライナ人を何千、何万とか殺しているプーチンが、「恨んでいる」とか「恨まれている」と書かれた記事は全くないですね(たぶん)。 不思議です。 小さなことほど強い恨みを生むのでしょうか?あるいはスラブ人の社会では、恨みつらみはとくになくて、さくさくと日常行... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/12/27(17:38)  
  • プーチンが奇しくも言ったことで、なるほど、と。「パトリオットなんて古いシステムじゃ役にたたない。」風なこと。 おお、そりゃそうかもしれない。高いものでも、それを持ったままでいても、そのうち過去の遺物になってしまうのかも。常に技術は日進月歩。ああ、それなのに、それなのに。わが日本は、その時々の型落ち品を買って、ただ持ってるだけ。いえ、決して「使いたい」というわけではありませんが、自ら開発する土壌がないと、どもなり... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/12/23(09:12)  
  • よくあるのは、黄色が見えていて、止まれないなぁ、と判断して行っちゃうケース。通るころには赤に変化しているかもしれません。そのほかに非常に特徴的な人々があります。まず、上記のように勢いで行っちゃう人がいて、その後ろについていく人。これは完全に赤信号です。どーも、前の車が行けてるので、あと自分1台くらい流れで行けるでしょう、という感覚と思いますが、周りの状況を見てませんね。そのうちきっと痛い目みると思う。 ちなみに... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/12/18(17:54)  
  • わたしたちは、税金を取られる、という感覚を変えるべきと思います。 働いて稼いで税金でお国に貢献して国力アップしようではありませんか。 なーんちゃって(^^)b でもまぁ、みん株なのでトレードのことについて言えば、分離課税なら21%ほどの固定税率で、以前はこれを下げれば株式市場がもっと活性化して税収も増えるのでは?と言っていたのですが、これはもう取り下げます。税額が気にならないほどに稼げばよいですね。 当たり前か... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/12/17(23:15)