タグ:社会 のブログ

81~100件 / 全1086件

  • クラウンの新モデルが発表されたときに、昔の「いつかはクラウン」のパロディとして、「最後にクラウン」で日記を書いた覚えがあります。まぁ、若い頃には「いつかは」という乗れない存在だったクラウンに今ならば、というわけだったのですが、その後、各社いろいろモデルを出してますね。最近だとスバルとマツダの新SUVが話題になってました。引き合いが好調とのことですが、前途は必ずしも明るくありません。日本社会の車需要は細る一方で、... ...続きを読む

    タグ:社会 人生  
    登録日時:2022/09/17(18:08)  
  • 円安ってことは、外人さんが訪日して爆買いってお得なのよね、きっと。なんだか30年前のシンガポールみたいです。ブランド品買いに行く風。シティーホテルに泊まって買い物していい気分・・・・ 日本人としては、ちと違うんではないかと考えてしまいますが、これって、おそらくかつては東南アジアを低く見ていて、それが今、日本が低く見られている、と感じるからなのでしょうね、きっと。 プライドが傷つくわぁ~(><)、いやほんと。  ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/09/12(18:07)  
  • 日本はまだまだ喫煙者に甘いと思います。どーも、個人の嗜好の問題なので仕方ない、とか、最近どこもかしこも禁煙なのでちと気の毒だ、とか思っている節もあります。 あまいあまい。喫煙に害がない、と証明されているのなら、このコメントを撤回しますが、そうじゃないでしょう。最近の加熱タバコというものでも絶対にまわりに害がないと証明はされてるわけではないと思います。 その上で、あろうことか公共の禁煙が提示されている場所での喫煙... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/09/12(17:44)  
  • 自分が製造業現役のころは、日本は技術立国で輸出産業全盛でした。その後、世界中を市場かつ工場として、安いところで生産して高く売る、というグローバル社会が来ました。日本も生産拠点を海外に移して円高に耐える企業運営が必要となりました。 今は、なんとその全てをいったん振り出しにもどして、というか、そろばんで言う”ご破算で願いましては”というか、経済的な競争から、なんだか社会としての価値観を闘わせるかのような新たなグロー... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/09/11(22:46)  
  • わたしごときがコメントする立場にない、と言いながら、いつまでもぐずぐずしているので、つい言いたくもなるのですが。 そもそも何が問題なのか?国葬というものの定義がないなかで、今回、安倍さんの国葬、という実例をつくると、それが国葬ということになりますね。「国葬」ということを大切に考えるのであれば、これほどもめるなら、とりあえず今回は「岸田首相の権限において安倍元首相の葬儀を国費で行うことを閣議決定した。」てことです... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/09/10(19:09)  
  • 国葬のことは、ちゃんとした規定、法律もないそうなので、そりゃなんとも言えんわね、ということであまり書かないようにしてましたが、なんだか、国会では不毛な議論が。 各国から弔意を示された時点で、「ありがたく受け止めます。葬儀については、世の中の葬礼縮小の傾向にならい、コンパクトにやりますんで、よろしく。」とか言っとけばスマートだったと思うが、見栄なのか組織の力学なのか、国葬します、って決めちゃった時点でお金は青天井... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/09/06(22:16)  
  • 市場環境や自分の状況を客観的に見るために諸々のデータは必要ですが、参加者は鵜の目鷹の目で先々のトレンドを織り込もうとします。人より半歩でも前へ、てなところでしょうか。今週もがんばりましょう。 データといえば、連日新型コロナデータが話題になっていますが、こちらはどう活用されているのでしょうか。これらのデータがないと解説する人々が仕事がなくなってしまいますか?たしかに、起きたことの説明はされますが、起きそうなことに... ...続きを読む

    タグ:トレード 社会 
    登録日時:2022/08/21(07:35)  
  • ニュースでは、海外に行くとハンバーガーが1000円だ、なんて言ってますが、そんなことは問題ない。円安で物価が上がるならそれ以上に稼げばよいのです。企業は恐れずに値上げしましょう。値上げしても売れることに力を入れるほうが、いかに安くで売るかにエネルギーをそそぐより効率よいのかもですよ。時代が変わったのだから、そのようにせねば。 さて、本日のおさらいですが、クロトンがなんか言うかもと思ってドル円ノーポジにしていまし... ...続きを読む

    タグ:為替 社会 
    登録日時:2022/07/21(22:15)  
  • 普段、政治に対していろいろツッコミを入れる自分にとっては分かり易いターゲットでもあった安倍さんですが、そういう敷居を越えて、同年代があまりにひどい殺され方をした、という懸念が消えません。戦場じゃあるまいし、複数の銃弾に骨や動脈を砕かれるかのような殺され方。警護の方法についてはいろいろ議論の余地もあるようですが、この犯人の、絶対失敗しないぞ、という強い怨念、殺意、殺気があったとすれば、それは気配として周辺にただよ... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/07/12(15:53)  
  • 近づく怪しい(?)人を制止もなく、防御もなく、ということが話題になっていますが、それはそのまま現場の警護関係者の職務怠慢なのでしょうか。選挙という特殊性から、あまり出しゃばらないように、と指示を受けていたかもしれない。「適切に」などという指示だとしたら現場は困るでしょうね。突然動き出す者、近づく者、不審な荷物を持つ者には厳正に対処する、という指示がなかったと想像します。現場は現場で「やり過ぎて怒られてもつまらん... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/07/10(08:39)  
  • 歳をとると職場も同じような人々が多くて、出入りも頻繁で、いちいち別れを惜しむこともないのですが。 今日は今日とて、ひとり別の職場にうつる人がいて、 栗「世がよならハグするところだが、んま今回は目線で別れを惜しみましょう。わはは」 てことで適当にすませました。 今回は普通の日常の一部にすぎませんが、もしかすると、人との死別などの今生の別れなんてのも、歳と共に、こんな風にお気軽になっていくのでしょうか? そうかもね... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/06/27(22:44)  
  • 最近、日記をツィッターに共有していますが、今夜のはちと恥ずかしいのでここだけにしときます。 何って、今朝の「パパ活」のニュースを見て、思いだしたことがあるのです。 現代の「パパ活」てのは、女性をさそって、というかパパというくらいだから女性の立場から、誘ってもらってお金をもらって、ということらしいのですが。 なんだかこういうことで疑似恋愛の欲求を満たしている、ということなのでしょうか。えらく簡単にビジネスライクに... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/06/19(22:16)  
  • あまりに手際が良すぎますね。4630万振り込まれて、ただちにネットカジノにつぎ込むとは。普通の人にできるとは思えない。事前に準備して待っていたひとりに4630万振り込み、そやつがカジノで10倍にしたあとに、間違い分を返金して、残りを関係者で山分け、という計画だったかも。すぐに口座差し押さえ請求せずに、ゆっくり対応していたのもそのせいかも。でなければ、今回のまことに速やかな使い込みは説明がつきにくいですね。被害届... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/05/18(17:23)  
  • その前に、今日は沖縄返還50年だそうですね。たった50年前だったのか。わたしが生きている間のできごとです。そのあとに、沖縄の車が左側通行に変更になったのも遠い昔のことのようです。 自分が生まれる前のことだと、もう90年以上前と思いますが、5.15事件でしょうか。 てな日ではありますが、今日の日記のテーマは、最近目立っているのが、ウクライナに関わる情報戦というやつです。もともとアメリカは世界中の様々な通信を傍受し... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/05/15(07:12)  
  • 5月9日のロシア戦勝記念日を控えて、メディアはロシア、ロシア。 ん?まてよ。最初は、プーチン、プーチンって言っていたのでは? そういえば、先月だったか、不在だったロシア軍最高司令官を任命し、今月は、プーチン不在時の大統領代行を指名しているらしい。プーチンフェードアウトで、新しいロシアが生まれるのか?ただでさえ、プーチンがいたちの最後っ屁するかもしれないのに、あとはプーチンの代よりもっと危険な時代になる、というう... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/05/08(22:17)  
  • てとこですか。メーデーというと、労働者の権利を獲得しよー!みたいな運動のイメージがありましたが、今は影が薄いですね。 働き方改革という言葉ができてからかなりになりますが、働き方改革EXPOという展示会の案内を見ました。職場環境や効率を改善するための手段がいろいろ紹介されているようです。 職場では、皆で工夫しながら、身近な課題を改善していたと思いますが、いいツールがあるよ、てことのようですね。それらも有効は手法の... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/05/01(07:13)  
  • ニュース、ワイドショーで、ウクライナ危機花盛りですが、日本も学んで準備しましょう。 核を何発か落とされたら日本なくなっちゃう、とあきらめるのではなくて、戦争とは、どのような場所で、どのような戦略で諸々進むのかをきちんと整理して準備するのは悪くないですね。 長くの平和でぼーとしている私たちですが、高々数百年前の戦国時代だと、駒を使って作戦練り練りとかしてたはずですね。ウクライナという小国がどうやってあのように粘れ... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/04/17(22:19)  
  • 開幕17戦で1勝というのは記録かも?・・阪神タイガース。 トレードでも、勝とう勝とうとするのではなく、負けないようにするとか、敢えて負けるようにすることで、思わず勝ってしまうことがあります。ぜひお試しください。とはいえ、トレードと違うのは、勝率低くても、一度で大きく取り戻す、という方法がないことですね。 こつこと仕事を続けましょう。王さんが言ってました。「努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それは... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/04/15(05:32)  
  • 原油、為替、雇用、VIXなどなど比較的安定で、株価堅調なのか様子見なのか?? 仕事行かねば。 新型コロナは東京都で1日7000人くらいだと、町田市の人口では必然的に200人くらいになる。毎日毎日患者が出ては消え、出ては消え、しているのでしょうか。年齢層は中程、年寄りは少ないようで、ワクチン効果もあって無症状が多いのか、今は細かくて正確な情報がほしいですね。 ロシアなんかコロナで滅べばよいのに(△"△)b     ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/04/02(06:25)  
  • 昨夜の帰宅時は、上下の雨合羽を着て、フードもつけて、傘はさしたりささなかったりでした。カッパは中が濡れないのはよいけど汗かいちゃいますね。 それにしてもロシアの無差別攻撃は止まりませんね~。テロリスト顔負けです。これからどうなるんでしょうか。プーチンだけの償いでは済まなくなってきました。東側が獲れたと喜んでいるロシア人もみな同罪ですね。しっかり代償を払ってもらいたいところだけど、いつのことやら? そして日本は国... ...続きを読む

    タグ:社会 
    登録日時:2022/03/27(05:51)